我が家の定番商品!コープのたまごをご紹介
こんにちは!兼業主婦子です。
実は我が家には1人、食物アレルギーの子がいます。
チビ姫ちゃん(1)です。
卵と小麦のアレルギーが出ていまして、生後6か月にやった血液検査で判明しました。
卵では、小麦の倍ほどのアレルギー反応が出て、こりゃ困ったことになったなと思ったのを覚えています。
でも、チビ姫ちゃんの通うアレルギー専門の先生は「排除するのではなく、少しでも食べ慣らしていくことで食べれるようになることもある」ということで、1日適量の小麦や卵を食べるようにと指導されました。
1日〇g食べさせろ、って指導されるんです。
ちゃ…ちゃんと計ってますよ~!当たり前じゃないですか~!
目分量なんッ…ごほっごほっ…。
今回のことで「卵…怖いなあ…」と思った私は、どこで、どんなに人が作ったものか分からないスーパーの安い卵は避け、できるだけ安心で安全なものを探すことにしました。
今日は食材宅配コープデリで買った、こだわりの産直卵をご紹介しますよ!
我が家でいつも買っているのは、10個入り卵で一番安い「産直 卵サイズミックス」です。
この前うっかり15個入りを買ってました。
迫力がすごいです。
ご家庭に合わせて個数が選べるのは便利ですね。
今日は、たくさんあるコープのこだわり玉子をご紹介していきます。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
コープデリは安心・安全なのか?コープ卵のこだわり
私が長年やっているコープデリ。
取り扱い商品がトップクラスの多さで、組合員数も多い食材宅配です。
コープの良い所は、コープさえやっていれば買い物に行く必要がなくなること。
夕食を時短するレシピ付き簡単料理キット「ミールキット」や、冷凍食品、お惣菜もたくさん取り扱っているので、仕事をしながら家事や子育てをしている主婦にも人気。
確実に夕食の支度は楽になります。
さらにコープの卵ならほぺたん忘れず注文もできるし、私的には楽なんですが、問題は「コープは安全性に問題はないのか」ということ。
卵は特にアレルギー反応が強く出ると聞いたので、慎重に調べていきます。
🌸コープの卵へのこだわり
✅採卵したその日にパック詰め
✅温度管理を徹底して鮮度を維持
✅サルモネラ菌を独自に検査
✅流通経路が明確
✅生産者の顔が見える
採卵したその日のうちにパック詰め
CO・OPマークのたまごは、採卵したその日のうちにパック詰めした新鮮なたまごです。
賞味期限とあわせて採卵日をパックに記載し、採卵された日が一目で分かるようにしています。
上が賞味期限、下が卵を採った日です。
このシールが卵1つ1つに貼ってあるので、たとえ古い卵と混ざってしまっても間違う事はありません。
たまごの温度管理で鮮度を維持
コープで取り扱っているたまごは、パック後に温度を下げて、物流の拠点である集品センターへ冷蔵車で輸送します。
玄関先の通い箱にセットする段階で、たまごが確実に10℃以下になるように物流を組み立てているのです。
温度管理は徹底しているので、配送中に劣化が進むことはありません。
サルモネラ菌を独自に検査
各農場で自主検査を実施し、さらにコープでも「コープネット商品検査センター」で独自に検査をしています。
宅配だからこそ、厳しく検査しているんですね。
流通経路が明確
食材宅配コープデリのCO・OPたまごの中で1番リーズナブルな「CO・OPたまご サイズミックス」です。
生産者を指定し、流通経路が明確なたまごです。
パックする工場と所在地 (選別包装者) | 農場名と所在地 | 取り扱い生協 |
---|---|---|
(有)元木養鶏市原GPセンター(千葉県市原市) | (有)元木養鶏(千葉県市原市) | 【店舗】みらい(とうきょうエリア)・いばらき・とちぎ・ぐんま・ながの |
(有)元木養鶏市原GPセンター(千葉県市原市) | (有)牛尾農場(千葉県千葉市) | 【店舗】みらい(とうきょうエリア)・いばらき・とちぎ・ぐんま・ながの |
(農)北総養鶏組合GPセンター(千葉県旭市) | (有)衣鳩養鶏 万歳農場(千葉県旭市) | 【宅配】みらい(とうきょうエリア)・いばらき・とちぎ・ぐんま |
(農)北総養鶏組合GPセンター(千葉県旭市) | (有)衣鳩養鶏 鳩山農場(千葉県香取市) | 【宅配】みらい(とうきょうエリア)・いばらき・とちぎ・ぐんま |
(農)北総養鶏組合GPセンター(千葉県旭市) | (農)宮澤農産(千葉県銚子市) | 【宅配】みらい(とうきょうエリア)・いばらき・とちぎ・ぐんま |
(株)昭和鶏卵小川事業所(茨城県小美玉市) | (有)ホソヤファーム 益子農場(栃木県益子町) | 【宅配】みらい(とうきょうエリア)・いばらき・とちぎ・ぐんま |
(株)昭和鶏卵小川事業所(茨城県小美玉市) | (有)ホソヤファーム 百里農場(茨城県小美玉市) | 【宅配】みらい(とうきょうエリア)・いばらき・とちぎ・ぐんま |
(株)昭和鶏卵三芳事業所(埼玉県入間郡三芳町) | (有)ホソヤファーム 第3農場(群馬県太田市) | 【宅配】みらい(とうきょうエリア) |
(株)群馬鶏卵(群馬県伊勢崎市) | (有)高井養鶏 赤城山農場(群馬県渋川市) | 【宅配】いばらき・とちぎ・ぐんま・ながの |
(株)群馬鶏卵(群馬県伊勢崎市) | (有)ホソヤファーム 第1農場(群馬県太田市) | 【宅配】いばらき・とちぎ・ぐんま・ながの |
(株)群馬鶏卵(群馬県伊勢崎市) | (有)ホソヤファーム 第4農場(群馬県太田市) | 【宅配】いばらき・とちぎ・ぐんま・ながの |
(株)卵のタカムラ 新潟(新潟県新潟市) | (株)タカムラ鶏園 早稲田エッグF(新潟県村上市) | 【宅配】にいがた |
(株)シマダエッグ(千葉県千葉市) | (株)秀鶏園 豊里農場(千葉県銚子市) | 【宅配】みらい(ちばエリア) 【店舗】みらい(ちばエリア) |
(株)シマダエッグ(千葉県千葉市) | (株)秀鶏園 小南農場(千葉県香取郡東庄町) | 【宅配】みらい(ちばエリア) 【店舗】みらい(ちばエリア) |
(有)宮本養鶏(千葉県館山市) | (有)宮本養鶏 神余農場(千葉県館山市) | 【宅配】みらい(ちばエリア) |
(株)菜の花エッグ(千葉県君津市) | 菜の花エッグ(株)西野(千葉県君津市) | 【宅配】みらい(ちばエリア) |
(有)丸一養鶏場GPセンター(埼玉県大里郡寄居町) | (有)丸一養鶏場 農場(埼玉県大里郡寄居町) | 【店舗】みらい(さいたまエリア) |
(有)タカハシ養鶏場深谷GPセンター(埼玉県深谷市) | (有)タカハシ養鶏場(埼玉県深谷市) | 【宅配】みらい(さいたまエリア) |
生産者の顔が見える
パックには、たまごと一緒に生産者の顔が書かれている小さい紙が入っています。
ある週は千葉県館山市にある(有)宮本養鶏さん。
またある週は千葉県君津市にある(株)西野さん。
このように、生産者の顔写真とお名前が書いてあります。
裏面には卵の豆知識が書いてありました。
半熟卵を作るには70℃のお湯で15分~20分ゆでりと卵白と卵黄がトロッとした半熟玉子が出来上がります。
これは卵白をしっかり固めるには80℃くらいnお温度が必要なのに対し、卵黄は70℃くらいで固まるのを応用したものです。
また、違う週は…
Qパックを開けた時に卵殻表面から薬品のようなにおいが…。何ですか?
A卵は厚生労働省の指導に基づき、包装選別工場(GPセンター)において殺菌効果のある次亜塩素酸ナトリウム、又はオゾンを用いて洗浄しています。乾燥状態によっては次亜塩素酸ナトリウム溶液から発生した塩素の臭いがパックの中にこもることもありますが、品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。次第に蒸発して臭いは消えていきます。
掲載内容は変わりますが、ここ最近は3週連続で同じでした。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
値段が安いからバンバン使えるコープの産直たまごでサンドイッチを作ってみた
コープの産直たまごをたっぷり使い、これまたコープの「ライトツナフレーク」をプラス。
味付けには「コープマヨネーズ」「コープつゆの素」。
パンは激安「コープ毎日食パン」で、かなりコストかからない卵サンドを作ってみました。
他にも3種類のたまごがあるコープのたまご
コープの卵はサイズミックスだけではありません。
コープネットが指定した生産者が、これまたコープネットが指定したエサで育てていル卵がまだまだあります。
生産者は鶏の育て方や与えたエサに内容を記録していて、コープネットは確認をしているんです。
コープと産地で品質をWチェックしているという徹底ぶりです。
そのこだわりのたまごたちをチェックしていきます。
はぐくむたまご
配合飼料のうちトウモロコシについて非遺伝子組換え品種を指定したたまごです。
ビタミンEが一般的なたまごの8倍含まれるように設計しています。
コープの職員が定期的の農場や、パック工場を訪問してチェックをしている、安全・安心なたまごです。
本体価格 10個 218円(2018年現在)
🌸はぐくむたまご 口コミ
大きさがしっかりあり、黄身がぷっくりしていておいしいです。お値段にも納得しています。
はぐくむたまご 赤玉
配合飼料のうちトウモロコシについて非遺伝子組換え品種を指定したたまごに加え、国産米を飼料の10%を配合した赤たまごです。
ビタミンEが一般的なたまごの8倍含まれるように設計しています。
本体価格 10個 248円(2018年現在)
🌸はぐくむたまご 赤玉 口コミ
殻が固くてしっかりとした黄身が特長です。生で食べると黄身の味が濃く、しっかりと弾力があっておいしいです。卵かけごはんに最高です。
穂積のみのりたまご
配合飼料のうち国産米を飼料の10%配合したピンク色のたまごです。
地元の田んぼを「保住のゆれる黄金色の田んぼに戻したい」という思いで、地元の米農家の仲間と飼料米の研究を始めました。
そして2009年、コープと連携で飼料米たまご「穂積のみのりたまご」が誕生します。
広大な土地で1ケージ3羽の放し飼いでのびのびと育てられた親鶏から生れたたまごです。
本体価格 10個 238円(2018年現在)
🌸穂積のみのりたまご 口コミ
生産者の心意気に賛同して定期購入するようになりました。いつも新鮮でおいしいです。割ってみると白身がこんもりしているのを見て、この卵は間違いないと思いました。
コープ産直たまご さくら色(ちばエリアのみ)
コープみらいの千葉エリア限定で販売しているピンクたまごです。産地を千葉県内に限定し、生産者も指定しています。
飼料のとうもろこしは遺伝子組み換えでない品種を使用しています。
本体価格 10個 228円(2018年現在)
🌸産直たまご(さくら色) 口コミ
千葉県限定ということで、せっかく千葉に住んでいるのだから地産地消に協力しなきゃ!という思いで注文しています。今までは一番安いたまごを買っていました。黄身がオレンジ色で、生でも「おいしそう」と思える卵は初めて出会いました。
産直コープたまご(いばらきコープのみ)
産地を茨城県の「JAやさと」に限定しているピンクたまごです。
鶏を遺伝子組み換え作物を使用しない飼料で育て、生産者を指定しています。
流通迷路が明確になっており、ホームページで産地情報を公開しています。
産直たまご 口コミ・評判
🌸白身がおいしい!
生協の卵は黄身がしっかりしていて色も濃いです。卵かけご飯にするとより卵そのままの美味しさを感じることができます。白身がおいしいんですよ。毎日のお弁当の玉子焼きにも大活躍です。この値段でこれだけの鮮度で配達してくれることに感謝しています。
🌸安全で安いたまごはコープが一番
安全第一でいて安さも考えると、コープの卵が一番でした。スーパーに行けばもっと安い卵が手に入りますが、割ってみれば一目瞭然。鮮度の差は明らかにコープの方がいいです。殻も固いし、割ったときのこんもりとした黄身が食欲をそそります。鮮度が良く、日持ちもするので重宝しています。
🌸安全第一で運んでくれる
ガサツな性格のせいか、スーパーで卵を購入すると割れていることが良くありました。食材宅配なら大丈夫だろうと思い、毎週卵を注文していますが、1度も割れていたことはありません。配送員さんが丁寧に運んできてくださっているからだと思います。ありがたいことです。
🌸他に比べたら断然安い
赤玉のたまごがすきです。でもスーパーで買うとかなり高いんですよね。でもコープのたまごは全部安いと思います。なのにかなりこだわりを持って生産されているし、鶏を育てている生産者さんのお顔も拝見することができます。安心して食べられるのがいいですね。
🌸スーパーの安いたまごで蕁麻疹を出したことがある
10年以上前の話になりますが、スーパーで10個入り100円の卵を食べて体中に蕁麻疹が出たことがあります。当時は鮮度とか関係なく、とにかく安いものを!という気持ちでいたため、おそらく古い卵をつかまされたんだと思います。それから卵は怖くなりましたが、コープのなら新鮮そうだし大丈夫かなと注文してみました。生卵かけごはんも問題なく食べられますし、あの時のトラウマはすっかりなくなりました。コープ以外のたまごは怖くて買えません。
全体的に見てみると、安全で一番安い卵はコープ、という声が多かったです。
たまごは毎日食べたい食材の一つ。
だからこそ安全なものがいいと思うのは当然ですし、だからと言って値段が高いものは長く続けられません。
安全=値段が高い が、今の世の中です。
産直たまごで簡単!?料理!
産直たまご おいしい食べ方は生卵かけごはん!
それはもうこれしかありません。
熱々ご飯に、別で溶いたコープの卵としょうゆ。
そう、卵かけごはんです。
白身がトロトロして食べやすいコープの卵が、アツアツのご飯を優しく包み込んでくれます。
これに黄身の濃厚さが加わると、もう至福の時。
醤油にもこだわるとさらにおいしくなります。
私だったらコープのつゆの素を使いますね。
ポン酢もなかなかおいしいですよ!
さらにさ~らにっ!
味付きの海苔で巻いて食べる!
パリパリの食感もプラスされ、食欲が増してあっという間に茶碗1杯食べ終わってしまいます。
産直たまごで簡単!ゆで卵のきれいな殻のむきかた
不器用なせいでしょうか、私はいつもキレイに卵の殻をむくことができません。
何かコツがあるんじゃないかと思い、色々とお試ししてみました。
そして失敗の連続でした。
一番成功率が高いのが、氷水を使ったやり方です。
まず、ボウルに水を入れ、たっぷりの氷を入れて5分ほど置きます。
あとは普通に皮をむくだけです。
氷水で中のゆで卵が縮むんでしょう。
ツルンとむけます。
ポイントは氷水に5分置くことです。
長時間つけると、縮んだ卵が元の大きさに戻ってしまうみたいですし、あまり早く向きすぎても収縮しきっていなくて失敗しました。
また、氷をケチると卵が冷え切らず、これまた失敗です。
5分というのが、一番成功率が高いかも。
産直たまご だし巻き玉子づくりにはまる
ある動画を見て、私はだし巻き玉子を上手に作れないことを思い出しました。
「ちゃんとまじめに作ろう。人生長いんだから、ここでだし巻き玉子を極めてみてもいいじゃないか」
ということで、週に3回は作っています。作るというか、練習しています。
何度も何度も練習することで、画像くらいにまできれいに巻けるようになりました。
でもまだまだ。
焦げ目がないきれいなだし巻き玉子を目指しています。
まとめ
卵は栄養価が高いのはご存知ですか?
リン
鉄分
カリウム
マグネシウム
亜鉛
ビタミンA効力
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンD
ビタミンE
ビタミンK
ナイアシン
素晴らしい栄養バランスで、栄養価の優等生とも言われているんです。
料理のバリエーションも豊富で、煮て良し、焼いて良し、蒸して良し、生でも良し。
昔は「卵は1日1個まで」というふうに言われていました。
私の父が「コレステロールがぁぁぁぁ」と言っていて、特に大好きな卵は一切食べないという食事制限をしていたのを覚えています。
しか~し!
父の食事制限は全くの無駄だったということが分かっています。
Mサイズ卵1個に235mgのコレステロールが含まれていますが、健康な人が1日2~3個食べてもコレステロール値が上がることはありません。これは卵黄に含まれるリン脂質の一種である卵黄レシチンがコレステロールの量を調整して善玉コレステロールを増やす働きがあるためです。そのほか、卵に含まれる脂肪酸は実験でも証明されていますが、コレステロールを下げる効果のあるオレイン酸が豊富です。
引用元:一般社団法人 日本卵業協会
栄養満点で、私たちの健康に欠かせないたまご。
1日1個までなんていわずに、普段の食事に積極的に取り入れていきたいですね。
ということで、早速私も!お昼の時間だし!
主演:コープ産直 卵サイズミックス
いただきマングース。

安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/