食材宅配コープデリのカップラーメンは普通で安くておいしかった!
こんにちは!肩コリが激しい兼業主婦子です。
座り仕事って楽そうに見えて、実は寿命を縮めているらしいんですよね。
嘘か誠か、1時間のデスクワークで22分も寿命を縮めているとかなんとか…。
原因は代謝が落ちることなんだそうです。
おかげさまで私は血行は悪いし姿勢も悪くなり、冷え性も加速し、体重も増えて良い事ありません。
さて、デスクワークの私が長年愛用している食材宅配のコープデリ。
おかげでスーパーに行くこともなくなり、ますます新陳代謝が下がっています。
コープデリとは、注文さえしておけば玄関先まで商品を届けてくれるサービスです。
先日、私が住む地域に台風が直撃したんですが、そんな中でもちゃんと運んでくれました。
もし昼間不在がちの方でも留め置きOKなので、仕事を持っている方でも利用できます。
梱包も万全なので、安心して利用することができますよ!

今日は、そんなコープのカップラーメンを2種類ご紹介します。
コープデリではたくさんのカップ麺を取り扱っているので、商品選びには苦労しません。
※2019年にリニューアル!パッケージだけでなく、味付けも若干変化があったようなので、お試し比較してみます!
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
醤油ラーメン 鶏だししょう油味
リニューアル後のパッケージはこちら!
醤油ラーメン 中身をチェック
具はちょっと少なめな気がします。
醤油ラーメン お味は?
チキンベースのベーシックなしょうゆ味です。
以前のしょうゆカップラーメンはあっさりしていてくどくありませんでした。
旨味はあるけれど、薄味でサラッと食べられる感じ。
リニューアル後は、味がしっかりしていて、香りも洋服につくようになりました。
だからと言ってくどくなくて後味がさっぱりしています。
後味には鶏だしがふんわりと。
スパイスも以前よりしっかりしているし、後味もしっかり残っています。
特に「ここがすばらしいっ!」ってところは残念ながらないのですが、しいて言えば価格が税込みで100円しないのが素晴らしいところです。
無難なカップラーメンといったところですが、そこが人気の秘密です。
最近のカップラーメンはどれも個性が強く、味も濃くできています。
そんな味に飽き飽きしている方に好まれているようですね。
好きなカップラーメンが日清の物が多い方には、かなり物足りなさを感じるようです。
全体的に軽く食べれるので、おやつ代わりに食べているという組合員さんも。
揚げ麺の香りが食欲をそそりました。
醤油ラーメン 詳細
新しく生まれ変わった、醤油ラーメンの原材料からチェックしてみましょう。
旧商品とどのくらい変わったのか、比較もしてみました。
原材料
旧商品の栄養成分表示
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、小麦たん白、たん白加水分解物、チキンエキス、粉末野菜、発酵調味料、香辛料)、かやく(キャベツ、味付鶏ひき肉、味付豚肉、味付卵、ねぎ)、添付調味料(食塩、香辛料、チキンエキス、粉末しょうゆ、たん白加水分解物、米油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸、核酸、有機酸)、着色料(カラメル、クチナシ黄色素、カロチン)、炭酸Ca、乳化剤(植物レシチン)、増粘剤(グァーガム、キサンタンガム、ローカストビーンガム)、かんすい(炭酸K等)、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)
原材料を比較してみると、新商品はキャベツが入っておらず、調味料に使っている米油は植物脂に変更、し、チキン風味パウダーが加わっています。
アレルギー物質
卵・乳・小麦・大豆・鶏肉・豚肉・ごま
栄養成分表示 1食当たり
旧商品の栄養成分も見てみましょう。
旧商品と栄養成分を比較
旧カップラーメン | 新カップラーメン | |
エネルギー | 325kcal | 334kca |
たんぱく質 | 9.2g | 9.2g |
脂質 | 12.5g | 16.0g |
炭水化物 | 43.8g | 38.2g |
食塩相当量 | 4.3g | 4.6g |
カルシウム | 120mg | 123mg |
原材料が少し変わったことで、栄養成分も少し変化しています。
脂質、カロリー、カルシウム、食塩相当量が上がっています。
その代わり、炭水化物が下がっています。
塩ラーメンコク塩バター風味
コープのカップラーメンには塩味もあります。
パッケージはさわやかな緑色が目印です。
リニューアル後の塩ラーメンはこちらです。
塩ラーメン 中身をチェック
中身を開けてみます。
↓旧商品
あれ、新商品には赤いカニカマは入っていません。
リニューアル後はカニカマを抜いたようです。
ここに熱いお湯を注ぎ~
3分待って完成です。
塩ラーメン お味は?
↓旧商品
旧カップラーメンは、大きいカニカマがとっても印象的でした。
リニューアル後はというと…
キレイな赤色がなくなった分、ちょっと貧相…というかシンプルになりました。
味はというと、以前はかに玉の存在感がすごく強く、しお味だけど、まるでシーフード味のようでした。
リニューアル後はカニカマが抜けた分、魚介感はありません。
しかし、味がシンプルなので、麺の味がとっても引き立ちます。
そして麺のツルツル感が、醤油味よりも強く感じました。
たまたまキャベツの茎の部分が入ってたんですが、これが甘くておいしいんですよ~!ゴリゴリしてて。
コーンの甘味も、スープの塩気で引き立ちます。
具材がシンプルな分、コーンが口に入ったときの存在感がすごいです。
まるで、コーンのオンステージみたいな感じ。
食べた後は口の中がサッパリします。
バター風味とありますが、私は普通の塩味よりはマイルドな味だけど、バターは全く感じませんでした。
塩ラーメン 詳細
どんな材料で作られているのかチェックしていきましょう。
また、旧商品との比較もしてみました。
原材料
どのくらい原材料が変わったのか、旧商品の原材料と比較してみます。
旧カップラーメン原材料
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩、小麦たん白)、かやく(キャベツ、コーン(遺伝子組換えでない)、かに風かまぼこ、ねぎ)、添付調味料(食塩、粉末野菜エキス、チキンエキス、ごま、たん白加水分解物、香辛料、砂糖、豚脂、米油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸、核酸、有機酸)、炭酸Ca、乳化剤(植物レシチン)、増粘剤(グァーガム、キサンタンガム、ローカストビーンガム)、かんすい(炭酸K等)、酸化防止剤(ビタミンE)、着色料(クチナシ黄色素、ベニコウジ色素)、香料
かに風かまぼこが抜けたこと、米油が植物油脂に変わっています。
アレルギー物質
アレルギー物質は新旧ともに変わっていませんでした。
栄養成分表示 1食あたり
↓旧商品
カルシウム123mg
旧商品と栄養成分を比較
旧カップラーメン | 新カップラーメン | |
エネルギー | 329kcal | 329kca |
たんぱく質 | 7.2g | 6.8g |
脂質 | 14.9g | 14.7g |
炭水化物 | 41.5g | 42.4g |
食塩相当量 | 4.3g | 4.6g |
カルシウム | 123mg | 127mg |
エネルギーは新旧同じなものの、塩分やカルシウム、炭水化物が増えています。
ちょっとえっぶんが強くなったんですね。
実はコープヌードルっていうのもある
実はコープにには、今日紹介したカップラーメンの他に「コープヌードル」という商品もあるんです。

カップラーメンとコープヌードルの違いは製造メーカーの違いです。
●カップラーメンは「酒悦」という会社の工場で作られているんですが、この会社はカップラーメン「まるちゃん」シリーズでおなじみの東洋水産のグループ会社。
●コープヌードルは皆さんご存知「カップヌードル」でおなじみの「日清」。
どちらも食べてみたんですが、やはり作るところが違うと味も食感も全く違います。
これは好みが分かれるところです。
ちなみに私は…日清のほうが好きだったりします。
カップラーメンが豊富なコープデリ
私の個人的な感想は、日清のカップヌードルが大好きなので「コープヌードル」の方が好みですね。皆さんはいかがでしょう?
あっさりした味が良い、優しい味が良い、という方は間違いなく今日ご紹介したカップラーメンはおすすめです。疲れたときに必ず帰ってきたくなる味、そんな印象です。
コープにはこれだけではなく、たくさんのカップラーメンを取り扱っています。
今日ご紹介したカップラーメンと同じ「酒悦」酸が製造しているもので言えば、健康に配慮されたカップラーメンがあります。
健康配慮と聞くと、なんだかおいしくなさそうなイメージですがこれは違います。
塩分を50%カットしているのですが、言われないと分かりません。
それはきっと香りが良いからだと思うんです。
値段も安く、組合員の皆さんにも人気があるようで、カタログで頻繁にみかけます。
そして、カップラーメンで不足しがちな野菜も摂れちゃう「6種野菜のおうどん かき玉仕立て」も外せません。
フリーズドライにした野菜ブロックがゴロッと入った、関西風のやさしいお味に仕上がっています。
お湯をかけるとキャベツメインのおいしい野菜がたっぷり!
フリーズドライだからできる野菜の甘味を存分に感じることができます。
良いダシの味&香りが、疲れた心を癒してくれますよ。
最後に「鴨出汁肉うどん」。
たまにコッテリしたラーメンが食べたくなるので買ってみたんですが、全然違かったんですよね。
スープの色と浮いている脂はこってりして奏に見えるんですが、後味さっぱりでくどくないんです。
商品名に「肉」とつけるのはちょっと大げさな量の豚が入っているんですが、スープのうまさで気になりません。
みなさんも是非お試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/