コープ「はんぺん」を色々な料理法で食べてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。

今まで私は、ほとんど創作でご飯のおかずを作ってきました。適当です。
レシピを見ながら作るのは、コープデリのミールキットを作る時くらいです。
コープデリミールキット体験談私が試したメニュー全種類はこちら!
私は長年食材宅配コープデリで買い物をしていますが「これをつくろう!」と思って食材の注文をしていないので、冷蔵庫には様々な食材が入っています。

冷蔵庫にある食材を、1週間でうまく使いきるのが私の使命です。
だからすべてにおいて目分量。計量もしません。勘でこれまで生き延びてきました。
先輩ママさんにそのことを話したところ「ほんとに~!?私は雑な性格だけど、調味料くらいはちゃんと計るよっ!計った方がいいよっ!おかしいよっ!」って言われました。

え?あ、そうなの?
と言っても、どのくらいの量をはかればいいのかも分からないので、何年かぶりに料理レシピサイトを見ました。
いやあ、すごい数のレシピがあってびっくりしました。
もしなにか献立が思いつかなかったら、絶対にインターネットに掲載されているレシピを参考にしようと思いました。

あっ、そういえば「おでんにいれよう」と思って買っておいたはんぺんがあったな…賞味期限が…きょっ、今日!?
私の悩みの種になってしまった犯人が、今日ご紹介するコープ「はんぺん」です。
はんぺん料理といえば、私はおでんしか思い浮かびませんでした。
しかし実は、はんぺんを使った料理って思いのほかたくさんあったのです。

インターネットに掲載されていたレシピのおかげです!
製造はご存知の方も多いことでしょう「紀文」さんです。
紀文は、おせち料理に欠かせない蒲鉾や伊達巻、おでんの材料となるはんぺん、ちくわ、さつま揚などが有名で、紀文の焼印の入った商品も多く見受けられます。
1938年創業の老舗で、「紀文じゃないとイヤ」とおっしゃるファンも多くいるようです。
「はんぺん レシピ」で検索をしたら、あれよあれよとたくさんのメニューが出てきたので、今日はコープのはんぺんを使って、おでんに入れる以外の料理を1品作ります。

ちゃんとレシピを見ながら作ります!
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
・お試しセット詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!
沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!
はんぺん 中身をチェック
コープのはんぺんは、2個で1セット。
1個づつ個包装になっているので、一気に全部使う必要がないのが嬉しいです。
袋ごと切り離すことができます。
中身を見てみましょう。袋から出してみました。

キレイに真っ白!
取り出すときに、手ではんぺんを触ってみましたが、ぷるっぷる!
どんな食感なのか、すごく楽しみです。
注意書きがありました。
まれに身の中に黒い点が見られることがありますが、これは魚の皮ですので、安心してお召し上がりください。

おそらく↓このことを言っているのかも。

食べてみましたが、全然問題ありませんでした。
はんぺん アレンジレシピ
はんぺんは製造工程で蒸したり茹でたりして加熱処理が施されています。
そのため、すでに火が通っているので加熱せずにそのまま生食することが可能です。
でもやっぱり火を通したほうが旨い!
はんぺんの活躍の場はおでんだけじゃないんです。

もちろんおでんのはんぺんも最高だけど!
ということで、はんぺんを使って色々なアレンジ料理を作ってみます。
私が一番感動したのは「はんぺんを焼いたやつ」でした。
はんぺんはすでに調理済みでそのままでも食べられるので、焼くだけなら調理時間は10分もかからないんです。
「あと1品、何かくれ~っ!」って時にとっても便利です。

簡単アレンジレシピ
・はんぺん チーズ焼き
・はんぺん チーズ+ベーコン焼き
・はんぺんのバターしょうゆ焼き
・はんぺんのマヨネーズ焼き
はんぺん チーズ焼き
【材料】
・はんぺん
・コープとろけるチーズ
はんぺんの真ん中に切り込みを入れ、とろけるタイプのチーズを入れて、オーブントースターで焼けばいいだけです。
これがすんごくおいしかったんですよね。
余計な味付けは不要です。

作り方のポイントは、はんぺんを切り離さないように加減をすることです。
はんぺん チーズ+ベーコン焼き
はんぺんって、どんな食材をはさんでもおいしいんじゃないかと思いました。
具材がチーズだけだとふわふわですが、ベーコンが入ることで食感にアクセントが付きます。
ベーコン独特の風味と塩分が、よくマッチする1品です。

お酒のおつまみに最高でした!
はんぺんのバターしょうゆ焼き
【材料】
・はんぺん
・Newソフト(バター・マーガリン・ファストスプレッドなんでも良し)
・コクと旨みの極み生しょうゆ
熱したフライパンにバターを入れ、溶かします。
はんぺんを入れて軽く炒め、醤油を入れて全体になじませれば完成です。
バターのコクに醤油の塩味が加わると、甘味のあるはんぺんの存在感が際立ちます。
はんぺんのマヨネーズ焼き
【材料】
・はんぺん
・マヨネーズ
はんぺんにマヨネーズをかけてオーブントースターでパンのように焼きます。
焼きあがったら、醤油を回しかけて完成です。
今回は上からあおさを散らしました。
超簡単に作れるのに、激うまなのが恐ろしいです。
はんぺん 口コミ・評判
絶妙な大きさで2パック付なんて最高!いつもは使いきれなくて保存に困っていたんですが、コープさんのなら使い切れます。しかも値段が安い!はんぺんがおかげではんぺんが身近になりました。
シンプルでおいしいです。最近ハマっているのがチーズとのコラボです。よけいな味付けをせずクセがないからどんどん食べられます。
おでんに入っているはんぺんは最高です。だしのきいたスープを味わうためにははんぺんが一番!ただ、市販のおでんセットにははんぺんが入っていないことが多いので、おでんセットを買う時は必ずコープのはんぺんを購入します。
食感が柔らかくて、歯がなくても食べられるくらいです。おでんのおいしい汁を思いっきり吸わせて、トロトロにして食べるのが好きです。
はんぺん 詳細
では今日ご紹介しているコープのはんぺん、原材料はどのようなもので作られているのでしょうか。チェックしていきましょう。
原材料

「さめ」が入っていることにビックリ!
サメの中でもヨシキリザメ※、アオザメ※などが、伝統的にはんぺんの原料として使われてきた魚です。
※ヨシキリザメとは…水分が多くて柔らかく、練り合わせた際に空気を抱き込みやすいという特性があります。この性質が、はんぺんのふわふわとした軽い食感を作り出すのに非常に重要です。
※アオザメとは…肉質はしっかりとしており、比較的旨みが強いとされています。はんぺんに使用することで、製品に深みのある味を与え、はんぺんならではの独特の風味を形成する役割があります。
他にも、イトヨリダイやキントキダイ、レンコダイなどの白身魚が使われることもあります。
アレルギー物質
小麦・卵・やまいも
栄養成分表示 1枚50gあたり
エネルギー49kcal たんぱく質3.8g 脂質0.5g 炭水化物7.2g 食塩相当量1.0g
まとめ
はんぺんは今まで、おでんに入っているものしか食べたことがありませんでしたが、私は焼いた方が断然好みでした。
さらにさらに、はんぺんはすでに火が通してあるからそのままでも食べられる!だから、そのままサラダに入れるという斬新なこともできちゃいます。
わさび醤油もなかなかおいしいという噂です。
小さい子どもがいるご家庭では、星やハートなどの型抜きしてあげると喜ぶとの情報も。

いや~!勉強になりました。なかなかやるな、はんぺん。
もちろん、王道のおでんに入れるのもありです。

ふわふわで、これまたおいしいんですよね。
皆さんもコープのはんぺんは値段が安いから、是非色々とアレンジレシピを試してみてくださいね!
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/