コープ「一食分の野菜シリーズ」インスタントカップ麺をお試し
こんにちは!兼業主婦子です。

昼ご飯は一人寂しく食べることが多い私。自宅が主な仕事場なだけに、仕方がありません。
他に私の手料理を食べてくれる人がいるのであれば、重い腰を上げてキッチンに立つ気にもなりますが、自分の分だけ作るのはめちゃくちゃ面倒です。
食事の時間って結構かかるもので、料理を作って盛り付けて食べて、そして後片付けの時間もすべて足すと、だいたい1時間くらいになります。

自称時間管理の達人なる人が「食事の時間が一番無駄」みたいなことを言っていました。
それはまぁ分かりますが、でもお腹は空くものです。
そこで私が最近目をつけているのが、カップラーメンです。
カップラーメンならお湯を沸かして3分待てば、すぐに食べられます。
さらに後片付けは、カップをゴミ箱に捨てるだけ。簡単、超時短メニューです。
ただ、カップラーメンだと野菜不足は回避できないと思っていました。
ところが、私のやっている食材宅配のコープデリで見つけてしまったんですよ。
お湯を注ぐだけで食べられるくせに、野菜もたっぷり摂れるってのを。
そこで今日は、1食分の野菜をしっかり摂れる、その名も「1食分の野菜 ちゃんぽん風ヌードル」「1食分の野菜 関西風うどん」をお試ししてみました。

結構満足度が高かったです。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
1食分の野菜 ちゃんぽん風ヌードル
1食分の野菜ちゃんぽん風ヌードル 中身をチェック
1食分の野菜ちゃんぽん風ヌードルのフタを開けてみました。
コープのカップ麺って、具は期待するほど入っていないイメージがありませんか?
でも今回の1食分の野菜ちゃんぽん風ヌードルの具は、他コープカップ麺の2倍くらい入っているんじゃないかと思う量でした。

これからお湯を入れるので、3倍以上に膨らむことでしょう。こりゃ、かなりの具だくさんかも!?
さらに1食分の野菜ちゃんぽん風ヌードルは、カップが普通とは違うんです。

この「コロッセオ」にも似たフォルム。独特ですよね!
このデコボコのおかげで、熱々のお湯を入れてカップを持っても、熱さをあまり感じません。
心なしか、最後まで熱々だったような気もします。
1食分の野菜ちゃんぽん風ヌードル お味は?
1食分の野菜ちゃんぽん風ヌードルの完成画像がこちら!
麺がパンパンに入っています。
ボリュームがあるように見えるので、大食漢の私は最初から心躍ります。

シーフードの香りも最高です。
早速実食。
少しコショウがきいた、長崎ちゃんぽんという印象です。
全体的にスープの味がやさしめだから、野菜のうまみや甘みがひきたちます。
一度乾燥させたキャベツは甘みを強く感じるのですが、例にもれずこれも同じ。
さらにコーンの甘みと合わさって、心穏やかになります。

野菜はキャベツ、コーン、にんじんが入っています!
麺はストレート麺で、汁はサラサラでした。
とても食べやすいです。

あれ、野菜が120gも入っている感じはしません。
なぜならそれは、カップの底に野菜がたっぷり沈んでいたからです。
最後はもう野菜だらけで、最後の一口が一番盛りだくさんでおいしかったです。
カップ麺にしては、けっこう満足感のある野菜の量でした。
しかも、驚いたことにカップに工夫がしてあって、アツアツのお湯を注いで持っても、熱さを通しづらいんです。
舌がヤケドするほどスープは熱かったのですが、おかげで最後まで熱々で食べられました。保温性もあるのだと思います。
ちょっとイマイチだったのは、パッケージデザインがいかにも「健康食品です!」というところ。はっきり言っちゃえば、オシャレじゃないところです。

もう少しシンプルなデザインでもいいんじゃないかな~と。でもパッケージを変えたところで味が変わるわけではないので、まぁいっか。
それ以外は、最高の1杯でした。
1食分の野菜ちゃんぽん風ヌードル 詳細
原材料
/加工でん粉※、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca※、増粘多糖類※、香料、乳化剤、かんすい※、着色料(カラメル、クチナシ黄色素、カロチン)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)
※加工でん粉とは…じゃがいもやタピオカなどのでん粉を物理的・化学的に処理して性質を改良したものです。これにより、麺にコシやもちもち感を与え、お湯で戻りやすくする役割を果たします。食感の改善や調理時間の短縮、品質の安定化など、おいしさを保つために欠かせない成分です。
※炭酸Caとは…主に麺の栄養強化を目的とした食品添加物です。不足しがちなカルシウムを補給するために、麺に練り込まれています。また、麺の食感を調整する目的でも使われることがあります。
※増粘多糖類とは…海藻や豆などから抽出される天然由来の物質で、水に溶かすと粘り気やとろみを生み出す性質を持ちます。この働きによって、麺にコシやつるみを与えて食感を良くし、お湯で戻した際のなめらかさを向上させます。また、スープにとろみをつけたり、具材の安定性を高めたりする役割も果たしています。
※かんすいとは…麺の中華麺特有の風味とコシを生み出すために使われます。小麦粉に含まれるグルテンの構造を安定させ、麺の弾力性を向上させ、中華麺特有の黄色く、歯切れの良い食感が生まれます。
アレルギー物質
乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉
栄養成分表示 1食あたり
意外にエネルギーが少ないかも!?と思い調べたところ、縦型カップラーメンの平均エネルギーは一般的に300〜400kcalの範囲のようです。

結構ヘルシーかも!?
1食分の野菜 関西風うどん
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
1食分の野菜関西風うどん 中身をチェック
1食分の野菜関西風うどんのフタを開けてみました。
色とりどりの具がたくさん入っていました。

今はこんなに大人しそうにしていますが、お湯を入れるとすごいことになります。
1食分の野菜関西風うどん お味は?
1食分の野菜関西風うどんの完成画像がこちら!

てんこ盛り!あふれそう!
食べてみると、野菜が120gも入っている感じはしません。
そして「1食分の野菜って、これだけでいいんだ!」という気持ちも湧いてきました。
一度乾燥させたキャベツって、どうしてこんなに甘みが出るんでしょう。
切干大根みたいに、乾燥キャベツだけ売ってほしいくらいです。
フリーズドライスープに入っているキャベツの味にそっくりです。
「麺がすごく多いなあ…」なんて思ってたら、なんとカップの底に野菜がたんまり沈んでいました。

野菜はここに隠れていたのか!!!上でご紹介した「1食分の野菜ちゃんぽん風ヌードル」もそうでしたね…
しっかりかき混ぜてから食べればよかったです。
最後の一口が、野菜たっぷりでとても豪華になりました。
スープは全体的に優しいお味で、油揚げめんの味が溶け込んでいます。
すごくあっさり、でもしっかり満足できる1杯でした。
コープ組合員さんの口コミを見ると、関西風というよりはコンソメスープ、甘すぎる、という声がありました。
1食分の野菜関西風うどん 詳細
原材料
/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、着色料(カラメル、カロチン)、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)
アレルギー物質
乳成分・小麦・さば・大豆
栄養成分表示
エネルギー293kcal, たんぱく質4.9g, 脂質10.7g, 炭水化物44.3g (糖類 12.7g) , 食塩相当量4.0g, カルシウム247mg 食塩相当量4.0g
まとめ
今日ご紹介した1食分の野菜カップ麺シリーズは、株式会社酒悦の製造です。
このサイトでは毎度おなじみの、東洋水産傘下のメーカー。
今日ご紹介した1食分の野菜カップシリーズの他にも、コープとタッグを組んでたくさんのカップ麺を作っています。

私の中では、酒悦さんはあっさり味のカップラーメンが得意っていう印象です。
今日ご紹介したカップ麺も同じく、他と比べればアッサリ系だと思います。
しかも野菜たっぷりなので、所詮カップ麺だから健康にはよくないでしょうが、他のよりはまだ健康的な気がしました。
皆さんも是非お試ししてみてくださいね!
【PR】
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/