コープ「さば水煮」「さばみそ煮」をお試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。

みなさん、鯖はお好きですか?
鯖は、大きいもので50㎝にもなる、日本では昔からよく食べられてきた魚です。
脂の乗りの良い秋が1番おいしく、〆てよし、焼いてよし、煮てよしで、さらに値段も手ごろなことから、生鯖だけでなく鯖を使った加工品も多く出回っています。
さらに鯖に含まれる栄養価もすごいんです。
サバ、アジ、イワシ、サンマ、ブリなどの青背魚には、良質なたんぱく質だけでなく、動脈硬化や心筋梗塞予防の効果も期待できるEPAやDHAがたっぷりと含まれています。

これは、積極的に食べなきゃもったいない!
ということで今日は、今比較的値段が落ち着いている鯖を食べます。
しかし、焼き鯖でははなんだか芸がないので、今日は私が長年お世話になっている食材宅配コープデリで買った、レトルトパウチ入りの「さば水煮」「さばみそ煮」をご紹介します。
コープ「さば水煮」「さばみそ煮」を製造してくれているのは、株式会社宝幸。
乳製品やフリーズドライ、缶詰、レトルトなどを作っている会社で、「日本のさば」という鯖缶などを作っています。

臭みがなくて食べやすい、身崩れがなく大きい鯖だと、購入者さんに人気の高い鯖缶を作っているとあって、期待で胸ふくらみます。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
沖縄県内にお住まいの方
さば水煮
さば水煮 温め方
コープのさば水煮は、開封してそのままでも食べることができます。
温める場合は、湯せんか電子レンジ調理の2拓です。
【湯せんの場合】
さば水煮の袋の封を切らずに、そのまま沸騰したお湯の中で約3分あたためてください。
暖まったらお皿に移し替えて完成です。
【電子レンジの場合】
必ず深めの耐熱容器に中身を移し、1袋500W約1分を目安にラップをかけて温めてください。
【注意事項】
・開封時、やけどにご注意ください。
・「自動(オート)ボタン」は使用しないでください。
・目安の加熱時間は、機種により多少異なります。
・電子レンジから取り出す際は、器が熱くなっている場合がありますので、やけどにご注意ください。
さば水煮 お味は?
さば水煮を電子レンジで加熱し終わった画像がこちら!
コープさば水煮の私の最初のイメージは、本当に水で煮ただけで、味付けはしていない鯖です。
味つけせずに水だけで、または薄い塩水で煮たものです。 缶詰や真空パックにしたものが一般に市販されています。

水煮とおっしゃるので、素直にさばを水だけで煮たものだと思っていました。
正直なところ食べるのに躊躇しましたが、実は全然違いました。
ご飯がすすむくらいの塩味がしっかりついていたんです。しかし、なにせ塩だけで味付けしてありますから、とっても後味サッパリ食べられます。
原材料も鯖と塩だけでいたってシンプルなのも、よけいな味がしなくて「私、さばを食べている!」というのを感じられます。
もっと魚臭さを感じるかと思いましたが、これが驚くほど嫌な感じがないのです。
どうやら加工方法にこだわりがあるようです。

解凍後に原料をカットし、塩漬・洗浄することで、原料の殺菌や魚の生臭さを低減させているんですって!
骨まで柔らかく、しかもしかも汁までさばのエキスが溶け込んでいてすごく美味!
ちょっとだけ醤油やポン酢をかけると、さらに美味しく食べられました。
温めなくてもそのまま食べられるし、パウチ形状の常温保存可だから食べたらそのままゴミ箱に捨てるだけ。一人飯の時に重宝します。
でも、家族みんなで食べられるほどの容量はなく、あくまで1人前。
一人用の副菜と思うとちょうど良いかもしれません。
コープ組合員さんの口コミを見ると、缶よりも圧倒的に楽!パウチ形状はそのまま捨てられるから鯖のハードルが下がる、常備したいという声が多かったです。

災害時の非常食や保存食としても便利そうですね!
さば水煮 詳細
原材料
めちゃくちゃシンプルな原材料でした。
アレルギー物質
さば、大豆
栄養成分表示 1袋あたり
エネルギー 160kcal, たんぱく質 12.3g, 脂質 12.2g, 炭水化物 0g, 食塩相当量 0.7g
さばみそ煮
さばみそ煮 お味は?
コープさばみそ煮の中身がこちら!
パッケージも小さいだけあって、中身のさばもサイズはそんなに大きくありませんでした。香りも強くありません。
袋から出したまま何も手を加えずに食べると、さばの弾力がしっかりあって食べ応えがあります。
ポソポソ感がありますが、それが「レトルトさばみそ煮を食べてるっ!」という感じがよく出ていて、私は好きでした。
骨ごとパックされていますが、舌で押しつぶせるくらい柔らかくなるまで煮込んであります。
ところが、電子レンジで温めると一変!
さばに火を通した時の独特の香りが、食欲をそそります。
魚臭さは格段にアップしましたが、それが良かったりするのです。
しっとりと柔らかくなったさばと、まろやかな味噌がよく合います。
残った汁がまたおいしいので、お行儀が悪いと分かっていながらも、アツアツご飯の上にかけて、おいしくいただきました。

最後の1滴まで、とってもおいしく食べられました!
コープ組合員さんの口コミを見ると、鯖の大きさにばらつきがあるようで、しっぽのほうばかりが数個入っていたという方もいらっしゃいました。
どの口コミも、味付には大満足されているようでした。
さばみそ煮 詳細
原材料
アレルギー物質
さば・大豆
栄養成分表示 1袋あたり
エネルギー150kcal, たんぱく質13.8g, 脂質8.5g, 炭水化物5.7g (糖類 5.0g) , 食塩相当量0.8g, カルシウム110mg
まとめ
どちらとも、味付けが想像以上のおいしかったさば水煮&さばみそ煮でした。
私だけでしょうか。
パッケージデザインがなんだか病院食っぽくて、見た目だけでは食欲が湧きませんでしたが、実際食べてみると結構いけました。もしかしたら、このギャップが良かったのかもしれません。
一人分にちょうど良い量で、汁も最後の1滴までおいしいのはどちらも共通しています。
ちょっとサバの全体量は少ないと思いますが、今は物価高のご時世ですから仕方がないかなと思いました。
コープの煮魚加工品は、今日ご紹介する1人前パウチのほかに、湯せんで温めるタイプの冷凍煮魚もあります。

こちらの商品たちなら、1人前ではないので家族で楽しめると思います。
ただ、やっぱり魚自体は小さめ。

もう少し食べ応えがある量だと、嬉しいんですけどねぇ…。
ご飯のお供に!みなさんもコープのおいしい煮魚を、是非お試しください!
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/