【コープ体験談】北海道の大豆100%使用きな粉&きな粉クリームでお菓子を作ってみました!

コープ「産地指定北海道の大豆100%使用きな粉」「きな粉クリーム」でお菓子を作ってみた! コープデリ商品レビュー
この記事は約11分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープ「産地指定北海道の大豆100%使用きな粉」「きな粉クリーム」でお菓子を作ってみた!

コープデリで購入した「北海道の大豆100%使用きな粉」「きな粉クリーム」色々なお菓子作りに挑戦!

こんにちは!兼業主婦子です。

長年やっている食材宅配のコープデリの商品を食べつくそうと、片っ端からお試ししている真っ最中の私。

最近ではWEBカタログで、コープ商品を安い順に並べ変え。
上から順番に、おいしそうなものを買っていく手法で注文しています。

兼業主婦子 笑顔

100円以下の商品がかなり多いので、ついつい買っちゃうんですよね。

これがテンポ良く進められるもんで、つい調子に乗ってしまったら、「産地指定北海道の大豆100%使用きな粉」を買ってしまいました。

ちなみに私は、きな粉味は好きだけど、きな粉を料理に使ったことは人生1度もございません。

兼業主婦子 笑顔

さて…どうしたものか…。

でも、きな粉を使って色々と料理をしていくうちに、きな粉の魅力にすっかり取りつかれてしまったんです。

あまりにもおいしすぎて「きな粉クリーム」というものも買っちゃいました。

今日はきな粉尽くしの話題でお送りします!

【今日ご紹介する商品】
・北海道の大豆100%使用きな粉
・きな粉クリーム

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

北海道の大豆100%使用きな粉

食材宅配コープデリで購入した「北海道の大豆100%使用きな粉」パッケージ画像

北海道産大豆を使用し、直火焙煎法で煎り上げた風味のよいきな粉です。「作るのめんどくさいなぁ」と思いつつ、いざレシピを見ながら調理したらめちゃくちゃおいしい!大豆の香ばしさが、消えかけた食欲に火をつけました。我が家のお餅料理には欠かせない1品になりました。

北海道の大豆100%使用きな粉 特徴は?

コープの北海道の大豆100%使用きな粉には、色々な特徴が詰まっていました。

【北海道の大豆100%使用きな粉】
・北海道産大豆を100%使用
・直火焙煎製法を採用
・きめ細かくしっとりとした口どけ
・幅広いメニューに使えちゃう!
・栄養豊富なきな粉を気軽においしく摂れる!
・密封チャック付

北海道産大豆を100%使用

原料となる大豆はすべて北海道産。

日本では、大豆の生産量において北海道が全国で最も多く、日本の大豆生産量のかなりの割合を占めています。

北海道の広大な土地と冷涼な気候が大豆栽培に適しており、特に十勝地方などが一大産地として知られています。

そんな北海道産の大豆なので、安心して品質の良いきな粉を味わえます。

直火焙煎製法を採用

大豆に直接、炎の熱を当てて加熱する方法を「直火焙煎製法」といいます。

直火でじっくりと焙煎することで、大豆の芯までしっかりと火が通り、香ばしさを最大限に引き出せるのです。

内部までじっくりと火が通りやすいため、素材本来の旨味や甘みが際立つとされています。

しかし、直接火を当てるため、火加減の調整が非常に難しく、焦げ付きやすいという特性があるので、高度な技術と経験が必要です。

きめ細かくしっとりとした口どけ

粉砕方法にもこだわりがあり、きめ細かく加工されているため、舌触りがなめらかで口どけが良いのが特徴です。

大豆本来の甘みが感じられ、砂糖を加えなくても美味しく食べられるという声もあります。

幅広いメニューに使えちゃう!

北海道の大豆100%使用きな粉は、先ほどもご紹介しましたがきめ細かく加工されています。

きな粉牛乳、わらび餅、くず餅、あべかわ餅といった和スイーツはもちろん、トーストやヨーグルトにかけたり、味噌汁に入れたりと、様々な料理に使うことができます。

栄養豊富なきな粉を気軽においしく摂れる!

きな粉は大豆をそのまま粉にしたものなので、様々な栄養素が豊富に含まれており、健康や美容に多くの良い効果が期待できます。

大豆イソフラボン、大豆サポニンや食物繊維、たんぱく質、ミネラル、レシチン、オリゴ糖などが豊富に含まれており、栄養価が高い食品です。

密封チャック付

きな粉は1回で使い切れるものではありません。

しかも粉状になっているので湿気は大敵。

余った場合の保存方法が困りそうですが、コープの北海道の大豆100%使用きな粉はしっかり密封チャック付き。

使う側のことを考えてくれている、心優しい対応です。

北海道の大豆100%使用きな粉 お味は?

コープの「北海道の大豆100%使用きな粉」は、その名の通り、北海道産大豆を100%使用した、素材へのこだわりが光るものです。

まず、袋を開けた瞬間に広がるのは、直火焙煎製法によって引き出されただけあって、他メーカーの安いきな粉よりも深く豊かな香ばしい香りがする気がしました。

直接炎を当てているので、よりそう感じられるのでしょう。
きな粉が持つ素朴な魅力が、そのままそこにあります。

口に含むと、そのきめ細かくしっとりとした粉質に驚かされます。

不思議なことに粉なのにパサつきが少なく、なめらかに舌の上で溶けていくような口どけがありました。

そして、大豆の持つ優しい甘みがじんわりと広がり、後味はすっきりとしていました。
砂糖を加えなくても、きな粉本来の自然な甘さで十分に美味しくいただけます。

お餅やわらび餅にかけるのはもちろん、牛乳やヨーグルトに混ぜたり、トーストに振りかけたりと、色々とメニュー案が浮かんでいます。

兼業主婦子 笑顔

北海道産でこのお値段は、どうやら珍しいようです。

コープ組合員さんの口コミを見ると、色々なメニューにかけて楽しんでいる方が多く、口コミ数が多かったのが印象的でした。

北海道の大豆100%使用きな粉 お菓子作りに挑戦!

さて、きな粉を使った料理初挑戦の私。

でも、私みたいな方でも大丈夫!
パッケージ裏面には、おいしい食べ方が書いてありました。

食材宅配コープデリで購入した「北海道の大豆100%使用きな粉」アレンジレシピ

兼業主婦子 笑顔

あら、意外と簡単にできそうなメニューばかり!

おもち・おはぎ・おだんご・きな粉バタートースト・きな粉ヨーグルトなど。

その中で、一番手軽にできそうな「きな粉牛乳」と、インターネットで検索して私の心をつかんだきな粉料理を作ってみました。

【北海道の大豆100%使用きな粉レシピ】
・きな粉牛乳
・きな粉クッキー
・きな粉棒

きな粉牛乳

食材宅配コープデリで購入した「きな粉」きな粉牛乳

【材料】
・コープ牛乳
・北海道の大豆100%使用きな粉

【作り方】
お好きなだけの牛乳に、好きなだけきな粉を投入すれば完成。
蜂蜜やお砂糖を入れてもおいしいです。

きな粉はたっぷり入れた方がおいしいかも。
香ばしさが加わり、まるで豆乳を飲んでいるみたいでした。

兼業主婦子 笑顔

カップの底にきな粉が沈殿しちゃうので、かき混ぜながら飲むのがコツです。

きな粉クッキー

食材宅配コープデリで購入した「きな粉」きな粉クッキーを作ってみた!

【材料】
・薄力粉 100g
・北海道の大豆100%使用きな粉 30g
・砂糖 50g
・塩 小さじ1/4
・サラダ油 40g

【作り方】
①ビニール袋に材料をすべて入れ、こねくり回します。
②一つにまとめて取り出し、お好きな形に成形します。
③180℃予熱ありオーブンで10分焼けば完成です。

クッキーというよりは、沖縄名物ちんすこうみたいでした。
パッサパサだけどきな粉感がすごく、牛乳と良く合います。

きな粉棒

食材宅配コープデリで購入した「きな粉」きな粉棒を作ってみた!

兼業主婦子 笑顔

個人的には、きな粉棒が一番おいしかったです!材料も少ないし、作り方も超簡単!

【材料】
・北海道の大豆100%使用きな粉 たっぷり
・はちみつ 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・水 大さじ3

【作り方】
①耐熱容器に蜂蜜・砂糖・水を入れてかき混ぜます。
②そのまま電子レンジで加熱。少し茶色になるくらいまで温めます。
③味噌くらいに固くなるまできな粉を投入します。棒状にできそうになるまで、きな粉を入れながら混ぜ合わせます。
④お好みの形にし、最後に余っているきな粉を振りかけて完成です。

私は棒状にし、つまようじを刺してみました。
全部棒状にするのはめんどくさいと、画像以外のものはただ丸めただけ。
あとは食べるときにつまようじで、それぞれ好きなものを食べてもらうようにしました。

兼業主婦子 笑顔

きな粉のおいしさを、思う存分味わうことができます。

北海道の大豆100%使用きな粉 口コミ・評判

北海道の大豆100%使用きな粉 口コミ・評判香ばしさが良く、子どもたちも大好きなのでよく購入しています。きな粉自体に甘みがあるので、お砂糖は必要ありません。よくホットケーキに混ぜています。

北海道の大豆100%使用きな粉 口コミ・評判国産大豆100%でもお手頃価格になっているので、しょっちゅう購入しています。塩おにぎりにかけて食べると、おはぎみたいになっておいしいです。

北海道の大豆100%使用きな粉 口コミ・評判大豆の栄養がおいしく摂れるきな粉、大好きです。きな粉もちにしたり、ホットミルクの中にいれたり、比較的どんな料理にも合うと思います。北海道産の大豆というのも、お気に入りポイントです。

北海道の大豆100%使用きな粉 口コミ・評判チャック付で使いやすいです、片栗粉の「とろみちゃん」みたいに、ボトル入りにしてもらうともっと買っちゃうかも。

北海道の大豆100%使用きな粉 口コミ・評判きな粉餅が好きで、自分でも作ってみようと購入しました。初めて使ってみて、こんなにおいしいのになぜ今まで使ってこなかったんだと後悔しました。値段が安いので、いつもストックしています。今ではきな粉を使ったレパートリーがかなり増えました。

北海道の大豆100%使用きな粉 詳細

組合員さんに大人気のきな粉。
どんな食材で作られているのか、チェックしてみましょう。

原材料

食材宅配コープデリで購入した「北海道の大豆100%使用きな粉」原材料

大豆(北海道)(遺伝子組換えでない)

たったこれだけです。砂糖も入っていません。

きな粉自体に甘みがある気がしたので、つい「砂糖使ってるよね!」と思ってしまいましたが使っておらず、この甘さは大豆自体の甘味だったんです。

アレルギー物質

食材宅配コープデリで購入した「北海道の大豆100%使用きな粉」アレルギー物質

大豆

 

栄養成分表示 100gあたり

食材宅配コープデリで購入した「北海道の大豆100%使用きな粉」栄養成分表示

エネルギー440kcal, たんぱく質35.3g, 脂質23.2g, 炭水化物32.4g (糖質 14.4g, 食物繊維 18g) , 食塩相当量0g, カリウム2200mg

 

きな粉クリーム

食材宅配コープデリで購入した「きな粉クリーム」パッケージ画像

兼業主婦子 笑顔

うちの子どもがめちゃめちゃハマった1品!!!

北海道産大豆(トヨマサリ)を使用した香ばしいきな粉の風味を生かしつつ、なめらかで程よい甘さのクリームにしてあります。きな粉のクリームはなかなか出会えないので、いつもコープで購入。しかし、取り扱い頻度が少ないのが難点。

きな粉クリーム 中身をチェック

蓋を開けてみました。

食材宅配コープデリで購入した「きな粉クリーム」蓋を開けた画像

兼業主婦子 笑顔

ん!?ちょっと硬そう?

試しにスプーンを入れてみましょう。

食材宅配コープデリで購入した「きな粉クリーム」スプーンですくってみた

兼業主婦子 笑顔

画像で硬さ加減が伝わるといいんですが…

スプーンはスッと中に入っていきます。

すくっても形は崩れなく、まるでバターのようでした。

兼業主婦子 笑顔

パンに塗りやすそう!

きな粉クリーム 実食

きな粉クリームのおいしい食べ方を検索したところ、ダントツ1番人気だったのが「きな粉トースト」でした。

そこで、我が家にあったバゲットにたっぷりぬって、いざ実食!

食材宅配コープデリで購入した「きな粉クリーム」たっぷりフランスパンに塗ってみた

まず、香りがすごい!
きな粉純度100%って感じの香りです。

兼業主婦子 笑顔

きな粉感、すごっ!

粉一粒の食感のような、ちょっとサクサクした感じがあります。

とってもなめらかな口当たり。

きな粉を、よけいなものを混ぜずにペースト状にした気がします。

甘みも自然で、しつこさはありません。

兼業主婦子 笑顔

こりゃうまい!クセになる!

子どもたちがハマったので、毎週注文しようと思ったら全然カタログに掲載されない!!

1年間ジッと待っていると、冬場にたくさん取り扱うみたいでした。

また、Amazonなどのインターネット通販できな粉クリームを検索してみたのですが、恐ろしいほど値段が高いうえ、種類も少ないのです。

普段は行くことのないスーパーに行って探してみても、ピーナッツクリームはどこにでもあるのですが、きなこクリームに出会ったことがありません。

兼業主婦子 笑顔

きなこクリームって、もしかして希少価値が高いのでは!?

自分でも作ってみたりしたのですが、この絶妙な砂糖と塩のバランスは、コープ「きな粉クリーム」でしか味わえない代物だたと思いました。

だからと言ってコープでは毎週取り扱ってくれていないので、とてももどかしいのです。

兼業主婦子 笑顔

我が家では自動注文にして、掲載されたときは必ず注文できるようにしています。賞味期限は1年あるので、まとめ買いすることも!

きな粉クリーム 口コミ・評判

きな粉クリーム 口コミ・評判とてもおいしくて、何度もリピートしています。大人だけでなく、子どもも食べれるから、家族みんなで楽しめます。

きな粉クリーム 口コミ・評判アレルギー物質が大豆だけなので、乳アレルギーの方でも食べられるのがいい!きな粉が大好きな方に強くおすすめします!

きな粉クリーム 口コミ・評判きな粉感がしっかりあって、大満足です。トーストにピッタリ!あまりにおいしいので、すぐになくなってしまいます。

きな粉クリーム 口コミ・評判最初開けた瞬間「ピーナッツバターでは?」と思いましたが、食べてみるとしっかりきな粉でした。ますますきな粉のことが大好きになる1品です。自然な味がいい!

きな粉クリーム 詳細

原材料

食材宅配コープデリで購入した「きな粉クリーム」原材料

植物油脂(国内製造)、きな粉(大豆を含む:遺伝子組換えでない)、砂糖、加工黒糖、食塩
兼業主婦子 笑顔

意外にシンプルな材料だな、と思いました。

アレルギー物質

大豆

栄養成分表示 20gあたり

食材宅配コープデリで購入した「きな粉クリーム」栄養成分表示

エネルギー130kcal, たんぱく質2.1g, 脂質10.4g, 炭水化物6.9g (糖類 5.0g) , 食塩相当量0.05g

使い方色々!きなこのおいしさを再確認できた1品でした!

今日は、間違って買ってしまった商品が、実は大当たり!
すっかりとりこになって、きな粉クリームまで買ってしまったお話でした。

きな粉ってこんなにおいしかったっけ…。
それに、私の大好きなきな粉棒が、こんなに簡単に作れたことも驚きです。

見た目&食わず嫌いを卒業し、なんでも挑戦してみることが大事なんだなと痛感した商品でした。

兼業主婦子 笑顔

安い~また買お~っと。

みなさんも是非お試しください!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました