食材宅配コープデリお子さまプレート「ハンバーグセット」え?こんなにおいしいの?
こんにちは!兼業主婦子です。
皆さんってお子様ランチ、大人になってから食べたことありますか?
私はごくたま~に、子どもたちと親の集まりで外食するんですけど、その時はだいたいファミリーレストランで食事をするんですよ。
子どもたちが注文するのがお子様ランチで、まぁ大体残すんですよね。
その残飯処理で食べたことが何回かあります。
可もなく不可もなく、万人受けするような想像通り味で、子どもたちの好きそうなメニューがそれですよね。
子どもたちはご飯よりも、付属のおもちゃの方がうれしいらしいですよ。
さて、私は週に1回夕食を夕食時に作らない日があります。
残業が確定している曜日があり、その日は主人が子どもたちの面倒を見るわけですよ。
その代わり朝作っていくんですが、週替わりでメニューが決まってるんですよね。
コープの2商品あるんですけど。
最後にそのメニューのすばらしさを書きます。
ただね、週替わりとはいえ月2回は必ず出てくるものですから、みんな飽きてしまってね…。
困ってたところに現れたのがこいつです。
食材宅配コープデリで購入した☟お子さまプレートシリーズのハンバーグセットです。
こいつとの出会いはTwitter。
「co-opでお子様セットが出たらしい」という情報がタイムランに流れてきたんですよ。
買わないわけにはいかないじゃないですか、この私が。
といっても、正直コープの冷凍食品は当たりはずれがあるうえ、最近はハズレ続きだったんであまり期待はしていませんでした。
がっ!
結論から言うと、子どもたちに食べさせるのはもったいないと思いました。
うますぎて。
お子さまプレートには今現在4種類あります。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
ハンバーグセット 中身をチェック
カチンコチンに凍った状態で届くお子様プレート「ハンバーグセット」。
なかなか彩がきれいですね~!
ハンバーグセット 加熱方法
ちょっと待て。
解凍したらどす黒くなっちゃった冷凍食品に出会った経験があるので、まだ気を抜いちゃいけません。
とにかく電子レンジで加熱してみましょう。
パッケージ裏面に加熱時間が書いてあります。
ラップにいくつか穴をあけてから加熱します。
出来上がったのがこれ!
じゃ~ん。
うっ、美しいっ!
緑やオレンジ、毒黒く鳴ったり搾んじゃったりするかと思いきや、冷凍されている状態よりもさらに美しくなっています。
まるで食品サンプルみたいじゃないですかっ!
ハンバーグの香りが食欲をそそります。
子どもに食べさせるの、もったいないなあ…。
ハンバーグセット 旗の作り方
上画像、コンソメピラフとナポリタンのところに旗が刺してあります。
これは、ただ捨てるだけの運命にある外パッケージの端っこを切り取って、自分で作ることができるんですよ。
旗の作り方もちゃんと書いてあります。
セロハンテープでしっかりつけないと、ツルツルした素材なのですぐにはがれてしまいます。
なかなか、考えてますね~!
子ども心をくすぐりたおしてます。
ハンバーグセット お味と詳細
気になるのはその原材料。
ちょっと気になるのはどのくらい添加物が使われているかです。
子どもが食べること前提で作られているから、きっと添加物も極力少なくしているはず。
今回は趣向を変えて、原材料を見ながら味の感想も書いていきます。
ハンバーグ 原材料とお味
✅ハンバーグ
ハンバーグ(鶏肉、たまねぎ、つなぎ(パン粉、卵白(卵を含む))、豚脂、牛脂、粒状大豆たん白、しょうゆ、粉末状植物性たん白、食塩、麦芽糖、酵母エキス調味料、野菜ブイヨンパウダー、砂糖、香辛料、おろしにんにく)、トマト・ピューレーづけ、トマトペースト、調味野菜ソテーペースト、砂糖、ワイン、乳等を主要原料とする食品、酵母エキス調味料、植物油脂(ごまを含む)、マーガリン、ビーフペースト、ベシャメルソースベース(小麦粉、植物油脂、バター)※、食塩、酵母エキス、香辛料
※ベシャメルソースベースとは…白いルーをブイヨンと牛乳でのばし、塩・こしょうで味を付け、煮詰めて作ったソースのことです。他のソースのベースや、グラタン・
牛の豚の旨みが素晴らしい!ちょっとスパイシーで大人な味。
ソースよりもステーキソースが合うような肉の塊です。
でも、ハンバーグだから噛み切りやすい。
いつもの安い冷凍ハンバーグとは一味違う気がしました。
これはうまいなあ…。あたしが腹いっぱい食べたいわ。
コンソメピラフ 原材料とお味
🌸コンソメピラフ
精白米(国産)、野菜(とうもろこし(遺伝子組換えでない)、にんじん)、植物油脂、野菜ソテーペースト、コンソメスープパウダー、食塩、砂糖、香辛料、バター
全体的に味はあまり感じなかったですね。
米の固さは普通。
水分もちょうどよく、べちょべちょした感じは一切ありませんでした。
この丁度よい水加減、冷凍だと難しいはずですが、うまく工夫されていますね。
ナポリタンスパゲティ 原材料とお味
🌸ナポリタンスパゲッティ
めん(スパゲッティ(デュラム小麦のセモリナ))、野菜(とうもろこし(遺伝子組換えでない)、たまねぎ、にんにく)、トマトケチャップ、トマトペースト、砂糖、植物油脂、オニオンペースト、食塩、フルーツチャツネ(バナナを含む)、野菜ソテーペースト、マーガリン、りんごペースト、ベーコン風味調味料、デミグラス風ソース、香辛料
原材料でも分かる通り、ケチャップまぜただけのナポリタンではありません。
本格的なヤツやないか~い。
マジでうまいっす。
ポテトグラタン 原材料とお味
🌸ポテトグラタン
野菜(ほうれん草、じゃがいも(遺伝子組換えでない)、たまねぎ)、牛乳、乳等を主要原料とする食品、チーズ、ベシャメルソースベース(小麦粉、植物油脂、バター)、植物油脂、卵黄加工品(卵黄、食塩)、砂糖、たん白加水分解物、食塩、魚介エキス調味料(かにを含む)、香辛料
ほうれん草は独特な味を感じさせず、うまくまとまっていました。
ホワイトソースの味が素晴らしく、私がハンバーグに次2番目に感動した1品です。
この奥深すぎるコク、どうやって出したんだろうか…。
うますぎます。
にんじんグラッセ 原材料とお味
🌸にんじんグラッセ
【にんじん、果糖ぶどう糖液糖】
あまり甘くないです。
子どもはゴリゴリした食感に苦戦していたようで、2歳のチビ姫は噛み切れずに食べるのをあきらめてました。
私も同じ印象ですね。これは噛み切れないわ。
このほかに、以下の原材料が使われています。
※加工デンプンとは…米、じゃがいも、小麦、トウモロコシなどの天然のでんぷんに以下の様々な化学薬品を混ぜて作られたでんぷんのことです。粘りを強くしたり、逆に抑えたりして天然でんぷんの欠点をカバーする為に使われます。
※セルロースとは…不溶性の食物繊維。主に穀物の外皮に多く含まれ、地球上で最も多く存在する炭水化物だと言われています。腸内細菌の働きを助けるために必要だと言われており、ダイエット食品として注目されているようです。食品に粘り気やとろみをつけるために使われます。
アレルギー物質
セットだけあって、ほぼすべてのアレルギー物質を網羅しています。
栄養成分表示 1パックあたり
食塩相当量2.5g カリウム331mg
豪華なメニューの割にはカロリーが低い印象です。
他にもおいしいお子さまプレートがあるコープデリ
うますぎてビックリでした。
あまり期待しないで買ったのが良かったのでしょうか。
私のために買いたいわ、と思うお子さまプレートでした。
他にもまだ種類があるので、記事を書き上げたら随時アップしていきます。
これは売れると思いますよ。
だって安いしうまいもの。
このほかに、うちの子どもたちが大好きなのは「カレーセット」です。
子どもが好きなメニューをワンプレートにしてあります。対象年齢は3歳以上。
メインのカレーはまったく辛くなく、子どもたちが喜んで食べるのもわかるなあと。
私的にはコク深い「かぼちゃとコーンのチーズソースがけ」が一番好きです。
また、お子さまランチのド・定番「オムレツセット」も。
ケチャップライス・オムレツ・ミートソーススパゲッティ・ミートボールが入っています。全体的に味は薄めで、3歳ごろから食べられます。
カレーやハンバーグと比較すると、全体的薄味だと思いました。
皆さんも是非お試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/