【コープクオリティ体験談】ゆずのぽん酢 味付ぽん酢と徹底比較!値段が高いだけあった!

食材宅配コープデリで買った「ゆずのぽん酢」 コープデリ商品レビュー
この記事は約10分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープクオリティ「ゆずのぽん酢」をお試ししてみました!

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

コープ商品ってすごく多すぎるので、新商品を見つけるのが大変なんですよね…。

たまに、SNSやメールでコープの商品情報を、色々な方から教えていただけることがあります。

コープには星の数ほど商品があるし、カタログに毎週載らないけど、こっそりひっそりあるヤツも潜んでいるんです。

はっきり言って全部を網羅するのは厳しいな…と心が折れかかっていた矢先に「コープクオリティのぽん酢がおいしいらしい」と情報を頂きました。

兼業主婦子 笑顔

ありがたいです。そのような情報、どしどし募集中です。「おいしい」と聞けば購入せずにはいられないっ!

そこで今日は、食材宅配のコープデリで買った「コープクオリティ ゆずのぽん酢」をお試ししてみます。

↓届いた状態がこちら!

食材宅配コープデリで買った「ゆずのぽん酢」値段が高いだけあった! 届いたばかりの画像

梱包材を取ると~どどんっ!

食材宅配コープデリで買った「ゆずのぽん酢」値段が高いだけあった!本体画像

兼業主婦子 笑顔

コープクオリティのパッケージデザイン、高級感ありますよね~。

ぽん酢とはそもそも何なのでしょうか。

【ぽん酢とは】
日本の調味料で、主に柑橘類の果汁と酢を合わせたもののことです。さわやかな酸味と風味が特徴です。大きく分けて2種類あり、ポン酢(本来のポン酢)とポン酢醤油(味付きポン酢)があります。本来のぽん酢はそのままでは酸味が強いため、料理に合わせて醤油などを加えて使われることが多いです。
兼業主婦子 笑顔

今日ご紹介するぽん酢はぽん酢醤油のほうですね。

高知県安芸産のゆずに、利尻昆布と鹿児島県産のかつお節のだしをきかせたクオリティの高い「ゆずのぽん酢」です。柑橘の香りがめちゃくちゃ強い!どんなにくどい料理もサッパリ食べることができます。ぽん酢好きにはたまらない一品です。

コープクオリティとは…原料や製造方法などおいしさの理由が明らか、他の商品との違いが明確、100人規模の組合員モニターの8割以上がおいしいと評価。この3つの条件をクリアしたものだけが獲得できるブランドです。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

ゆずのぽん酢 お味は?

ゆずのぽん酢の中身をお皿に出してみました。

食材宅配コープデリで買った「ゆずのぽん酢」ぽん酢の画像

ゆずの香りがすごく強い!通常の3倍くらいある感じです。
しかも、開封した瞬間から香りが強いんですよね。

この香り、一度開封して何日か経ったあともずっと続きます。

兼業主婦子 笑顔

かなり食欲をそそります。

柑橘系はあまり好きじゃないんですが、そんな私でも嫌な香りという気持ちにはならないんですよね。お上品な柑橘、って感じがします。

 

まずは、そのままなめてみました。

お酢の刺激が強い気がしますが、それは最初だけ。
後半はまろやかになっていきます。

 

次はお豆腐にかけて食べてみました。

食材宅配コープデリで買った「ゆずのぽん酢」豆腐にかけてみたときの画像

※豆腐にはコープの激安きぬ豆腐を使っています。

最初はやっぱり酸味がグッと強くくるんですが、すぐにサッとなくなり、後味は豆腐の豆の味だけが残りました。あとはゆずの香り。

かつおや昆布のだしが入っているとありますが、私にはよく分かりませんでしたね。

 

これ、しゃぶしゃぶや冷奴にはもちろん、納豆、おひたし、サラダ、オニオンスライス、揚げ出し豆腐や茄子のお浸しにも合いそう!

餃子やハンバーグ、焼き魚などのこってりした料理にも大活躍しそうです。

 

組合員さんの口コミを見てみると、茹でたレバーにこのぽん酢をかけて食べているという方がいました。レバー嫌いの方でも食べやすいみたいです。

私は外食で食べるレバーは好きですが、家で食べるレバーはちょっと苦手。

もしかしたらおいしく食べられるようになるかもしれないので、今度試してみようと思います。

ゆずのぽん酢 特徴

さすがコープクオリティの看板を背負ったぽん酢。
様々なこだわりが詰まってますよ~!

ゆずのぽん酢の特徴】
・高知県安芸産の柚子を使用
・味付けにこだわり
・老舗「マルカン酢」が製造

高知県安芸産の柚子を使用

日本有数の「ゆずどころ」高知県安芸産の柚子を使用しています。

「ゆずの村」ともいわれているらしく、ゆずの最盛期を迎える10月末頃からは、たくさんの黄色い大きなゆずが収穫できます。

兼業主婦子 笑顔

ゆずの枝には鋭いトゲがあるってご存じでした?

ゆずの日本国内生産量は、近年約2万〜2万7千トン程度。

最も生産量が多い県は安芸がある高知県(1万1,768トン)で、次に多いのは徳島県(32,817トン)。

高知県は、ぶっちぎりで生産量が多いことがわかります。

 

高知県の安芸市の山間部は、日中がよく日が当たり、夜は気温が下がる気候。
これが柚子の栽培に最適な環境なんです。

おさるさん
寒暖差が大きければ大きいほど、ゆずの香りが強くなるんだそうです。

コープのゆずのぽん酢は、収穫された旬のゆずを、香りの強い皮の部分もそのまま丸ごと絞った果汁を使用しています。

味付けにこだわり

せっかくこだわりの柚子を使用したのだから、素材本来のおいしさを大切にするために、味付けにもこだわっています。

旨みのもとであるアミノ酸を添加せず、その代わり北海道利尻山の昆布、鹿児島県産のかつお節のうまみでおいしくしています。

化学調味料は使わないことを目指しています。

老舗「マルカン酢」が製造

江戸時代から歴史が続く、老舗食酢メーカー「マルカン」が製造しています。
食酢醸造一筋360余年。

マルカンの数ある醸造酢の中から、ゆずと相性の良いものを厳選し、味がまろやかな特選丸大豆しょうゆと合わせています。

ブレンド配合が絶妙にうまいぽん酢に仕上がっています。

おさるさん
約半年間に3〜4回の試作を繰り返し、1度に5種類ほどのぽん酢を試食しながら納得のいく味を目指したって書いてありました。
ひよこさん
並々ならぬ苦労があるんですね~!

ゆずのぽん酢 口コミ・評判

ゆずのぽん酢 口コミ・評判おいしいというコメントを見て購入してみました。柑橘系が得意、好きな方にはおすすめです。柚子を前面に押し出しています。どんな料理もさっぱり食べられますよ!

ゆずのぽん酢 口コミ・評判柚子が濃くておいしい!惜しげもなく入っているところが気に入りました。だからと言ってがさつではなく、とっても上品な味です。醤油とのバランスがよく考えられていると思います。

ゆずのぽん酢 口コミ・評判酸味がまろやかで、でも柚子の存在感がとても強い!こういうポン酢を待っていました!これだけ柚子を使用してこのお値段はほかにありませんでした。においも最高で、ビンに鼻をずっとつけていたいくらいです。

ゆずのぽん酢 口コミ・評判味が特徴的で、他のメーカーにこの味のポン酢はありません。だからこそ、コープのポン酢でなければ食べられません。どんな料理にも合うし、とてもおいしくなります。

ゆずのぽん酢 詳細

コープのこだわりの詰まったゆずのぽん酢、どんな素材で作られているのか、原材料を見ていきましょう。

原材料

食材宅配コープデリで買った「ゆずのぽん酢」原材料画像

しょうゆ(大豆を含む:分別生産流通管理済み)(国内製造)、ゆず果汁、醸造酢、砂糖、食塩、こんぶエキス、かつおぶしエキス、小麦発酵調味料、酵母エキス
酸味料

最初に酸味がキツイのは、ゆずの酸っぱさじゃなくて酸味料なのかもしれませんね。
柚子だけだと、ここまで酸っぱくないだろうな、とは思ってました。

アレルギー物質:小麦・大豆

栄養成分表示 大さじ1杯(15ml)あたり

食材宅配コープデリで買った「ゆずのぽん酢」栄養成分表示

エネルギー13kcal, たんぱく質0.5g, 脂質0g, 炭水化物2.5g, 食塩相当量1.4g

「コープクオリティゆずのぽん酢」と「味付ぽん酢」を比較してみた

コープクオリティ「ゆずのぽん酢」は、組合員さんの93%に「おいしい」「ややおいしい」と言わせた実力の持ち主。

我が家ではいつも安いぽん酢である「味付ぽん酢」のほうを使っていて、この味に慣れきっていると「さすがコープクオリティ!これはうまいっ!」と悶絶しました。

⇓「味付ぽん酢」

【コープ体験談】味付ぽん酢 値段が安いから気軽に使いやすい!
コープ「味付ポン酢」は安いくておいしい!こんにちは!兼業主婦子です。みなさん、お疲れはたまってはいませんでしょうか?あれあれ~?さては疲れてますね~?そんな時!試してみたいのが「お酢パワー」です。お酢には、疲労回復効果があるといわれています...

特に何のこだわりもなければ、このポン酢でも充分です。

ただ、コープクオリティを食べてしまったら、味の差が歴然です。

おさるさん
コープクオリティぽん酢は、安いポン酢の倍の値段しますからね…。
ひよこさん
ぽん酢好きなら、今日ご紹介した「ゆずのぽん酢」期待していいと思いますよ。

そこで、どれだけ違うのか情報を比較してみました。

【「コープクオリティゆずのぽん酢」と「味付ぽん酢」を比較】
・原材料を比較
・栄養成分を比較
・味を比較

原材料を比較

【ゆずのぽん酢 原材料】

食材宅配コープデリで買った「ゆずのぽん酢」値段が高いだけあった!本体画像しょうゆ(本醸造)(大豆を含む:遺伝子組み換えでない)、ゆず果汁、醸造酢、砂糖、食塩、こんぶエキス、かつおぶしエキス、小麦発酵調味料、酵母エキス/酸味料(クエン酸))

味付ぽん酢 原材料

食材宅配コープデリで購入した味付ぽん酢のリニューアル後の画像しょうゆ(大豆(遺伝子組換えでない)・小麦を含む)、果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、食塩、果汁(オレンジ、みかん、ゆず)、米発酵調味液、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料

比較してみると、共通して入っているのあ「しょうゆ、食塩、醸造酢、ゆず」です。

その他は表にしました。

原材料比較表

商品名 原材料
ゆずのぽん酢にしか
入っていない材料
砂糖、こんぶエキス、かつおぶしエキス、
小麦発酵調味料、酵母エキス
味付ぽん酢にしか
入っていない材料
果糖ぶどう糖液糖、果汁(オレンジ、みかん)、
米発酵調味液、たん白加水分解物、酸味料、香料
おさるさん
「ゆずのぽん酢」はゆずの量もさることながら、こんぶエキスやかつおぶしエキスも入っていることが分かります。
ひよこさん
味付ぽん酢にはオレンジ、みかんも入っているんですね!だから甘くてフルーティーなのかもしれません。
兼業主婦子 笑顔

食品添加物にも注目したいところです。

栄養成分を比較

ゆずのぽん酢 味付ぽん酢
エネルギー 13kcal 11kcal
たんぱく質 0.5g 0.5g
脂質 0g 0.5g
炭水化物 2.5g 2.2g
食塩相当量 1.4g 1.3g

特に際立って目立つ点はありませんが、エネルギーが「ゆずのぽん酢」の方が高いことは意外でした。

おさるさん
味付ぽん酢はオレンジやみかんが入っているから、エネルギーも高い気がしたんですけどね…。

味を比較

ゆずを堪能したいなら「ゆずのぽん酢」であることは間違いありません。
どちらのぽん酢にもゆずは入っていますが、量は全然違います。

ただ、その分味が上品すぎるので、甘みの強さを求めるお子さまには「味付ぽん酢」の方が食べやすいんじゃないかと感じました。

また、柑橘系がお嫌い、サッパリすぎるのは苦手という方にも「味付ぽん酢」の方がおすすめです。

まとめ

今日ご紹介した「ゆずのぽん酢」は、コープクオリティ商品です。

コープクオリティブランドは、本当に外れがありません。

ただ、子ども受けはまったく良くないので、本物の味を知る大人の方には満足できるものばかり。

ぽん酢のほかにも、たくさんの商品をお試ししました。

【コープクオリティ】とは?おすすめランキング!一番うまいのはこれだ!
コープクオリティ商品とは?食材宅配だけでなく、スーパーで買い物をするときに、食べてみてがっかりしたことは誰にでもありますよね。コープデリの「コープクオリティ」は、おいしいものを食べたいと思った時、買っても間違いないおいしさを追求した商品です...

値段は高いけれど、その分しっかりお値段分回収できる味です。

皆さんも是非色々お試しくださいね!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました