【コープ体験談】餃子の皮・もち粉入餃子の皮・餃子の皮大判で簡単クッキング!

コープデリで買った「餃子の皮」3種類をお試しコープデリ商品レビュー
この記事は約8分で読めます。

コープデリで買った「餃子の皮」3種類をお試し

コープ「餃子の皮」で創作料理を淡々と作ってみました!

おはようございます。兼業主婦子です。

うちは飲兵衛夫婦です。

毎日この1杯の為に仕事を頑張っているので、もしこの恒例行事がなくなったら明日から頑張ることができません。

兼業主婦子 笑顔

我が家の危機です!

しかも、酒の肴にもうるさいので、少々面倒なのです。

薄めの単純な味が好きなので、冷凍食品やスーパーのお惣菜では、ちょいと塩分が強めで好みではないんです。

おさるさん
っていうか、しょっぱくない酒の肴ってあるの?
ひよこさん
ないいですよ、そんなの。

だったら手作りするしかない!と思ったわけであります。

 

今日は、皆さんのご家庭にいつもありそうな食材をつかって、簡単に酒の肴を作ってみます。

我が家に絶対にある食材と言えば「餃子の皮」。
なぜなら、餃子の皮は餃子の具を包むだけのものではないからです。

今日は食材宅配のコープデリで買った「餃子の皮」を使って、色々なおつまみを作ってみました。

食材宅配コープで購入した「餃子の皮」パッケージ画像

ネットで餃子の皮を使った料理を検索してみると、実に様々なレシピがあってビックリ!

その中でも簡単で、私独自でさらに簡単にしたメニューをご紹介します。

■point■
焼き肉のたれでおなじみの「モランボン」が製造する「餃子の皮」です。最新の設備と厳しい品質管理のもと作られていて、その日の気候によって記事の水分量を調節。適度な柔らかさと弾力があり、焼き上がりはしっかり歯ごたえもあります。

 

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
おうちコープ

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 

餃子の皮で簡単手抜きメニュー

餃子の皮は、色々な料理に使うことができます。
色々試してみました。

餃子の皮
アレンジレシピ

ピザ
スナック
枝豆巻き
洋風チーズサンド

ピザ

ピザの生地をイチから作るのは大変ですよね。
そこで、生地を餃子の皮に置き換えて作ってみました。

食材宅配コープで購入した「餃子の皮」ピザ

好きなソース、具材を乗せ、ピザ用チーズを散らし、トースターで焼きます。
皮の端がこんがりきつね色になり、チーズが溶けたら完成です。

〇等分にカットをする必要がないし、生地が薄いから「具を味わう」のに最適。
チーズの味を楽しむため、クラッカー感覚で食べています。

ひよこさん
この中で一番僕がおいしかったのは、画像左上の「かつお節ピザ」だよ!
おさるさん
一番お菓子っぽかったよね!

アイコン「かつお節ピザ」の作り方はこちら!

 

スナック

作り方は簡単、素揚げにするだけです。

食材宅配コープで購入した「餃子の皮」スナック

調理時間は1分かかるかかからないか。
揚げ油の温度が上がるほど、早く調理時間が終わります。

兼業主婦子 笑顔

少し焦げてたほうがおいしいです!

最後にしっかり油をきり、塩を振りかければ完成です。

時間がたつとシナッとなってしまうので、できればその日のうちに食べていただきたい!

そのまま食べても良し、サラダのトッピングにクルトン感覚でかけるもよしです。

枝豆巻き

白木屋の「枝豆カリカリ揚げ」自作ヴァージョン完成画像

コープの「塩味つき枝豆」を巻いて揚げ、塩をかけただけです。

イメージは白木屋の「枝豆カリカリ揚げ」。

コープの餃子の皮は、やっぱり餃子のために作られているので皮がしっかりしています。
かなり歯ごたえのあるカリカリ揚げに仕上がりました。

おさるさん
白木屋のカリカリ揚げはもっと薄皮だよ!
ひよこさん
コープでも取り扱うことがあるから、ぜひ試してみてね!

中の枝豆がもちもちしていたのが印象的でした。

 

洋風チーズサンド

1枚の皮にお好きな具材を乗せ、もう1枚を上からかぶせて、ふちを水で止めます。

食材宅配コープで購入した「餃子の皮」サンド焼き作り方
あとは油をひいたフライパンで、両面をおいしそうに焼くだけ。

焼き上がりはこちら!

食材宅配コープで購入した「餃子の皮」サンド焼き

私は具材にとろけるチーズとハムを使うことが多いですが、今回は夕食の残りやポテトサラダを詰めてみました。

食材宅配コープで購入した「餃子の皮」サンド焼き

トマトを入れてジューシーにするもよし、スライスした茹で卵を入れて食べ応えをアップさせてもおいしい!

 

餃子の皮 口コミ・評判は?

食材宅配コープ「餃子の皮」 口コミ・評判皮がしっかりしているので破けにくく、餃子の具が比較的簡単に包めます。子どもといっしょにみんなで作っています。

食材宅配コープ「餃子の皮」 口コミ・評判食感がもちもちに仕上がります。それに本体価格が100円以下なので躊躇なく購入できます。今、スーパーのものは100円以上しますよね。家計が助かります。

食材宅配コープ「餃子の皮」 口コミ・評判強度が良く、味も申し分ありません。具材の味の邪魔をせず、変なクセもないため使いやすいです。値段もとっても魅力的!しいて言えば大判タイプもあると便利だな~

食材宅配コープ「餃子の皮」 口コミ・評判餃子の皮として使うのではなく、一口ピザづくりのために購入しています。コープで配達してもらったものだけで作ることができるのですごく助かっています。

食材宅配コープ「餃子の皮」 口コミ・評判ラザニアづくりに便利です。コープの餃子の皮はよけいなものが入っていないから、洋食にも使うことができるんです。

食材宅配コープ「餃子の皮」 口コミ・評判他のどのメーカーよりも食品添加物が少ないので、コープの餃子の皮を積極的に購入しています。

 

餃子の皮 詳細

いたってシンプルなコープの餃子の皮。
そんな食材でつくられているのか、原材料からチェックしていきましょう。

原材料

食材宅配コープで購入した餃子の皮 原材料

小麦粉、食塩、還元水あめ、植物油脂(大豆を含む)、加工でん粉、静菌剤※(アルコール)、ソルビトール

※静菌剤とは…最近の増殖をおさえて食品を守る働きがあります。

口コミの中に「添加物の量が少ない」とありました。
本当にそうなのか、他メーカーの餃子の皮、原材料を見てみましょう。

【A社】
小麦粉、でん粉、植物油、酒精、酸味料

【B社】
小麦粉、還元水あめ、植物油脂、加工でん粉、酒精、pH調整剤

 

私の個人的な感想ですが、特にコープの餃子の皮が「添加物が少ない」とは言えないと感じました。

 

皮の大きさ

白木屋の「枝豆カリカリ揚げ」餃子の皮

直径8.5㎝です。

 

アレルギー物質

食材宅配コープで購入した餃子の皮 アレルギー物質

小麦・大豆

栄養成分表示 1枚5.6gあたり

食材宅配コープで購入した餃子の皮 栄養成分表示

エネルギー15kcal, たんぱく質0.4g, 脂質0.07g, 炭水化物3.2g, 食塩相当量0.04g

 

もち粉入餃子の皮もあった!

食材宅配コープで購入した餃子の皮もち米入り パッケージ画像

もっちりした餃子に仕上がるもち粉入りの餃子の皮もありました。

食材宅配コープで購入した餃子の皮もち米入り パッケージ画像 直径を計っている画像

直径は約9㎝でした。

おすすめの食べ方は、オーブントースターで焼いてチップスにすること。
ケチャップやマヨネーズ、塩などをつけていただきます。

食材宅配コープで購入した餃子の皮もち米入り 調理後の画像

食感がバリッ!バリッ!って感じで、あごが鍛えられそうです。

餃子の皮自体に味がついていないので、ソース次第でおいしさが変わります。

ひよこさん
僕はケチャップが好き~!

ただ、一つ気が付いたことが。

丸い形だと非常に食べづらい!
食べくずがすごいことになります。

そこで子どもたちが食べやすいように、餃子の皮をカットしてから焼いてみました。

食材宅配コープで購入した餃子の皮もち米入り パッケージ画像 直径を計っている画像

こっちの方が断然食べやすかったです。

ただ、同じ時間焼いたのにちょっと焦げてしまいました。
様子を見ながら焼いた方が良さそうです。

 

餃子の皮 大判も!

コープ記事追加「大判餃子の皮」パッケージ画像

 

大きめの大判タイプもありました。

普通の餃子の皮は直径8.5㎝ですが、大判タイプは9.5㎝ありました。

食材宅配コープで購入した「餃子の皮大判」長さ

1㎝大きめです。

なので、餃子を作る時は具をたっぷり包むことができます。

お子さまと一緒に餃子づくりを楽しみたいときは、子どもでも包みやすい大判タイプの方がやりやすいですよ!

 

餃子の皮大判 原材料

食材宅配コープで購入した「餃子の皮大判」原材料

小麦粉、食塩、還元水あめ、植物油脂(大豆を含む)、加工でん粉、静菌剤(アルコール)、ソルビトール

普通の餃子の皮と、原材料はなんら変わりがありません。
ただ大きさが違うだけのようですね。

 

餃子の皮大判 栄養成分表示

食材宅配コープで購入した「餃子の皮大判」栄養成分表示

エネルギー19kcal, たんぱく質0.6g, 脂質0.08g, 炭水化物4g, 食塩相当量0.05g

まとめ

シンプルイズベスト。

ただ焼くだけ、揚げるだけの簡単調理でこんなにおいしい酒のおつまみができます。
ほんの5分の手間だけです。

一つの食材で、こんなに色々なメニューに化けられるものも少ないのではないでしょうか。

皆さんもぜひお試しください!

 

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

 

タイトルとURLをコピーしました