コープ「よせ豆腐」「枝豆風味よせ豆腐」をお試し!
こんにちは!兼業主婦子です。

私、お酒大好きです。毎日おいしい1杯を飲むために、仕事を一所懸命やっています。おいしいつまみがあるとなお最高!
うっかり深酒してしまっても、酒の肴さえ良いものをつまんでいれば、次の日に残らないので驚きです。
でも、おいしいおつまみを作るには、やはり時間がかかります。
例えば、袋を開けるだけでおいしく食べられるような、簡単でお手軽なものはないかと日々模索しているんです。
最近「おッ?これ安いのになかなかおいしいんじゃないか?」と思う商品を発見しました。
それが、今日ご紹介する食材宅配のコープリで購入した「よせ豆腐」なんです。
普通のよせ豆腐と、枝豆風味のよせ豆腐があったので、両方お試ししてみます。

普通のよせ豆腐は、色々アレンジを加えてみました!
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\お試しセット詳細はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
よせ豆腐とは?
昔は頻繁に、居酒屋に行っていました。
メニューを開くと、最初のページによくあった「よせ豆腐」。

「すくい豆腐」と書いてあったのもあったな。
写真の撮り方がこれまた上手で、おいしそうだったのでいつも注文していました。
店員さんが持って来たのは桶。
その中にゆ~るゆるの豆腐が入っていて、そこからすくって出してくれたことを思い出します。
よせ豆腐とは、木綿豆腐に成形する前の状態のものです。
水を抜いたり圧力をかけて成形したりしていない状態の豆腐のことを指します。
水分が多いのでやわらかく、口どけがいいんです。
わざわざ居酒屋の店員さんが桶で持って来たのは、「出来たての豆腐をよせただけでしょ?ほら!見て見て!」のアピールだったんですね。
この桶の中の豆腐を圧縮すれば、毎度おなじみの木綿豆腐になるわけです。

居酒屋で食べた、よせ豆腐の食感が得られるか!?期待大!
よせ豆腐
まずはコープの普通の「よせ豆腐」から。
居酒屋で食べたあのよせ豆腐のような滑らかさはあるのか!?
よせ豆腐 中身をチェック
蓋をあけてみました。
汁があふれんばかりにたっぷり入っています。
豆腐にスプーンを入れてみました。
思ったよりしっかりしています。
スプーンですくってもほぐれません。

でも、普通の四角い豆腐よりは柔らかい!
よせ豆腐 お味は?
シンプルに塩だけかけて食べてみました。
大豆本来の甘味が口の中に広がります。
たっだの塩味だけど、それがいい!
醤油をかけて食べてもみましたが、大豆の甘味をよりたくさん味わいたいのなら塩が一番です。
トロトロを想像していましたが、比較的しっかりした硬さです。
でも、箸ではつまめません。
家庭用なら、ちょうど良い加減なのかなと感じました。

一緒に入っていた汁もおいしかった!
よせ豆腐 アレンジレシピ
よせ豆腐をそのまま食べるのも良いけれど、長く食べ続けるのは飽きる量。
そこで、色々な料理に加えてみることにしました。
よせ豆腐
アレンジレシピ
レタス&オクラサラダ
スンドゥブ
卵あんかけ
よせ豆腐のレタス&オクラサラダ
【基本材料】
・よせ豆腐
・レタス
・ゆでたオクラ
・コープ「野菜たっぷり和風ドレッシング」
【作り方】
①レタスを一口大にちぎる
②ゆでたオクラを食べやすい大きさに切る
③レタスとオクラをお皿に盛り付け、スプーンですくったよせ豆腐を上に乗せる
④最後にドレッシングをかければ完成

私はよせ豆腐の上に、作り置きしてあるネギ塩だれも乗せました!
オクラのネバネバのおかげで、野菜がツルツルとたっぷり食べられます。
コープ「野菜たっぷり和風ドレッシング」も良い味出してます。
よせ豆腐のスンドゥブ
【材料】
・よせ豆腐 適量
・スンドゥブの素 1袋
・コープの産直卵 1個
・にんにくの芽 少々
【作り方】
①スンドゥブの素とよせ豆腐、刻んだにんにくの芽を鍋に入れて沸騰させる
②卵をそのまま落とし、火が通ったら完成

みなさん、ローソンストア100に「スンドゥブの素」が売っているのをご存知ですか?これが安いのにめちゃくちゃおいしいんですよ。
中辛と辛口がある、ローソンストア100の「スンドゥブの素」。
今日は辛口を使ってみました。
辛さがガツンと口の中に広がりますが、よせ豆腐の柔らかい食感が刺激を癒してくれます。
普通の四角い豆腐を使うより、やっぱりくちどけが良いです。
よせ豆腐の卵あんかけ
【材料】
・よせ豆腐
・溶き卵
・コープ 顆粒鶏ガラスープ
・刻みネギ
・塩
・水溶き片栗粉
・水 100cc
【作り方】
①鶏ガラスープを入れた水を鍋に入れ、スプーンですくったよせ豆腐を入れる
②沸騰させたら溶き卵を少しづつ入れ、さらに煮立たせる
③火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ、もう一煮立ちさせる
④味見しながら塩で味を調節して火を止め、お皿に盛り付けた後、刻みネギを添えれば完成
ただでさえ舌触りの良いよせ豆腐を使っているのに、水溶き片栗粉のおかげでさらにまろやかに!
スプーンですくって、ツルツルと食べることができました。

胃腸が弱っている時なんかに良いかも!
よせ豆腐 詳細
原材料
この原材料は、コープの激安絹豆腐と比較するとどうなのかも調べてみました。
コープ激安「きぬ&もめん」豆腐をお試ししてみました!う~ん、安い!
コープ激安絹豆腐
原材料
丸大豆(アメリカまたはカナダ産)(遺伝子組換えでない)、凝固剤(塩化Mg)、消泡剤(グリセリン脂肪酸エステル)
ほぼ同じ!

食感の違いは、水分量の差なんでしょうね~!
アレルギー物質
大豆
栄養成分表示 100gあたり
エネルギー68kcal, たんぱく質6.0g, 脂質4.0g, 炭水化物2.1g, 食塩相当量0.05g
コープ枝豆風味よせ豆腐
次にご紹介するのは、ただのよせ豆腐ではありません。
「枝豆風味」のよせ豆腐です。

最初は私のおつまみ用に購入したのですが、意外や意外。我が子どもたちが食べる食べる!子どもって、枝豆が好きなんですなぁ…
枝豆風味よせ豆腐 中身をチェック
蓋を開けてみました、

フィルムをきれいにはがせませんでした…
あふれんばかりの汁っ!
味見をしてみると、枝豆感がすごいっ!

汁だけでもうまい!
お皿に全部出してみました。
見た目はホロホロした感じ。
スプーンですくってみました。
口の中でホロホロほぐれそうな手ごたえがありました。
枝豆風味よせ豆腐 お味は?
家で食べるには十分のよせっぷりです。
イメージしているよせ豆腐よりは固いですが(居酒屋と比べてしまうのは酷)、あんまり柔らかすぎると配送途中にドロドロになってしまい飲み物と化してしまうだろうし、時間が絶てば豆腐から水分が出て固くなってしまうのは誰にも止められないでしょう。
居酒屋のよせ豆腐の柔らかさには及ばないですが、家で食べる分には十分。

「これはよせ豆腐だ」と言わないで普通の豆腐だと言って家族に食べさせれば、きっと「柔らかいね」という言葉が出てくるでしょう。
食べ方ですが、せっかくキレイな緑色なので、この緑色を生かすために塩で頂くのはどうかなと思いました。
醤油をかけたこともありますが、見た目はあまり美しくありませんでした。

黒と緑が混ざると、不気味です。
醤油をかけるのではなくつけて食べるのもいいですが、よせ豆腐が柔らかいのでスプーンが必要になります。
私はこのよせ豆腐を、居酒屋風にお玉ですくってお皿に盛りました。
わざと崩して出したんです。
もともと丸くパッケージされていますのでこのまま出しても良かったんですが、量が多いので食べきれないし、豆腐にタッパーの模様がついちゃってます。

お玉ですくうという一手間だけで、居酒屋っぽくなるのでいいですよ!
枝豆風味よせ豆腐 詳細
原材料
実はずっと気になっていた「風味」という言葉。
私の勝手なイメージでは「風味」が付くと「偽物」というイメージ。

カニカマを思い出してみてください。実際にカニは入っていないので「カニ風味かまぼこ」ですよね。カニの偽物じゃないですか!とってもおいしいけど。
なのでこの豆腐も「枝豆が入ってないから枝豆風味なのか?」と思い調べたところ、ちゃんと入っていましたよ。

枝豆ピューレと書いてあります。
ピューレというのは、野菜もしくは果物の食材を生のまま、または加熱して、ミキサーなどですり潰した後、裏ごし器でこしたものです。
「風味」ってネーミングで困惑しますが、大丈夫、偽物ではありません。
本物の枝豆が入っているだけあって、しっかり枝豆の味がします。
栄養成分表示100gあたり
エネルギー65kcal たんぱく質5.3g 脂質3.7g 炭水化物2.6g ナトリウム41mg 食塩相当量0.1g
まとめ
普通の豆腐とは少し違う、食感が楽しいよせ豆腐でした。
そのままお塩で食べても分かりましたが、料理に使うとより食感の違いが分かりました。

贅沢な気もするけれど、次回は全部料理に使いたい!
いつもの豆腐とは確実に食感も味も違うので、たまに食べたくなります。
よせ豆腐の他にも、コープには豆腐がたくさんあるんです。
みなさんもコープの豆腐シリーズ、是非お試しくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/