コープ「しょうゆ屋さんのステーキソース」はどんな料理もおいしくなっちゃう!
こんにちは!兼業主婦子です。

肉をお腹いっぱい食べる幸せ。う~んたまらん!
先日のある暑い日、主人がぜひ行ってみたいと言っていた「肉フェス」というものに行ってきました。
本全国や世界の様々な肉料理が一堂に会する、国内最大級のフードエンターテインメントイベントです。2014年に始まり、肉ブームの火付け役として累計720万人以上を動員するモンスターイベントに成長しました。
つまり、その場に行けば全国のおいしい肉の味を好きなだけ堪能できるわけです。

肉が心の底から大好きな私はワクワクしていったんですが、値段がめちゃめちゃ高い!量が少ない!どの店舗も大行列!でも、どの店舗に肉もうますぎるっ!
そりゃそうです。
こだわりにこだわった肉料理のお店しか出ていないのですから。
ただ、私はもう行かないと思うので、できれば家で旨い肉をたらふく食べたいと思ったんですよね。
良い肉を仕入れるのはもちろんですが、その肉をさらにグレードアップさせるために必要なソースも極上のものを使いたい。
そこで私が長年やっている食材宅配のコープデリで探してみたところ、これが一番うまいのではないかというソースを見つけました。
それが「しょうゆ屋さんのステーキソース」です。
例えば、100g100円以下の激安鶏むね肉でも、かなりおいしくなるので驚きです。
このソースを作っているのは正田醤油。
群馬県館林市に本社を置く、日本の老舗醤油メーカーです。明治6年(1873年)に創業し、150年以上の歴史を持つ企業です。
醤油の醸造が主力ですが、それだけでなく、加工調味料(スープ類、タレ類)の製造販売も広く手掛けています。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
沖縄県内にお住まいの方
しょうゆ屋さんのステーキソース 中身をチェック
しょうゆ屋さんのステーキソースの蓋を開けてみましょう。
注ぎ口が大きいので、気を付けないとドバドバ出てきます。
中身をお皿に出してみました。
大根おろしらオニオンソテーが固形で入っているので、よく振ってから注いでください。
醤油と酸味の香りがしっかりしています。
しょうゆ屋さんのステーキソース お味は?
まずは王道!
ステーキにたっぷりかけて食べてみました。
焼肉タレの香りがします。

香りだけでもとてもおいしそう!
少しだけトロっとしているので、食材とよくからむのも良いです。
早速一口。
ソースはそのまま食べてもうまいです。
玉ねぎの甘味、醤油の塩分、ほんのりにんにくの風味。
どれもうまい具合に調整してあるので、角が立つことがありません。
辛みは全くありませんし、食べた後味は意外にもスッキリしています。
全体的にまろやかなのですが、塩分はしっかりあります。
そして旨味も凝縮してあり、そのまま食べてもめちゃくちゃおいしいんです。
ソースだけずっと食べていられる調味料って、あまりだ合ったことがありませんが、このステーキソースはまさにそれ。ビールとよく合いそうです。
旨味のかなり強い醤油、という感じで料理に使うとうまくいくかもしれません。
コープ組合員さんの口コミを見ると、かなり高評価。
1本すぐになくなってしまう、何にかけてもおいしい!という声がとても多かったです。
しょうゆ屋さんのステーキソース アレンジレシピ
ステーキソースと言えば、肉にかけるもの。
でもそれだけじゃあ面白くないですよね。
ということで、肉以外の食材にかけるための料理を色々作ってみました。
・厚揚げ豆腐ステーキ
・ゆで卵にステーキソース
・玉ねぎの生サラダにステーキソース
・玉ねぎソテーにステーキソース
・チャーハンにステーキソース
厚揚げ豆腐ステーキ
肉を使わないステーキの代表とでも言ってよい厚揚げ。
その厚揚げをこんがりとフライパンで焼き、ステーキソースをかけるだけで、腹持ちのするボリューミーなおかずが1品完成です。
厚揚げは味がついていないですが、ステーキソースはかなりパンチのある塩分なので、サッとかけるだけでも充分満足できます。
ゆで卵にステーキソース
ゆで卵を半分に切り、黄身だけをボウルに取り出します。
ツナと小ねぎを混ぜ合わせ、味付けにはステーキソース。
できたら白身に戻すだけ。
もっと手を加えたいなら、チーズを乗せてオーブントースターで焼くのもおいしいです。
玉ねぎの生サラダにステーキソース
最近健康に気を使っていて、玉ねぎスライスをよく食べています。
高血圧など血管の病気に効果的な硫化アリル(アリシン)や老化を防ぐケルセチン(ポリフェノールの一種)が豊富に含まれているので、積極的に食べていきたい食材の一つ。
いつもはぽん酢でさっぱりといただいていますが、今日はステーキソースでいただきます。
甘みがあって味が複雑になり、ご飯のお供としてもいけそうな味になりました。
サラダドレッシングとしてもいけそうなソースかも。
玉ねぎソテーにステーキソース
生玉ねぎでもあんなにおいしいのだから、焼いた玉ねぎにもおいしいだろうと試してみました。
やっぱり私の思った通り。
火を通したことで最大限に引き出された玉ねぎに、醤油ベースのソースはピッタリ!
上にちらしたかつおぶしの旨味も抜群です。
チャーハンにステーキソース
日ごろ作っているチャーハンの味付けに、ステーキソースを使ってみました。
いつもは塩と醤油だけなので、すごく複雑でうまみのつまった味に。
こんなにも味が変わるとは…。
しょうゆベースだから違和感がありません。

このほかにも、ハンバーグ、野菜炒め、ローストビーフ、蒸し野菜にもぴったりです!
しょうゆ屋さんのステーキソース 詳細
何にかけてもおいしいステーキソース。
どんな食材で作られているのか、原材料をチェックしてみましょう。
原材料
/調味料(アミノ酸等)
化学調味料は入っているものの、食品添加物があまり入っていない印象が強いです。
アレルギー物質
小麦・牛肉・大豆
栄養成分表示 大さじ1杯17gあたり
エネルギー17kcal, たんぱく質0.7g, 脂質0.09g, 炭水化物3.4g, ナトリウム340mg, 食塩相当量0.9g
まとめ
和風でも洋風でも、どんな料理にも合うステーキソースでした。
しょうゆベースだからでしょうか。味の柱である醤油が食べ慣れている味なので、どんな料理に合うのか想像がつきやすいのも良かったです。
そして、あまり食品添加物が使われていないのもポイントが高いです。

常備しておきたいのに、なかなかコープデリのカタログに登場しないのが残念!
しかも165g入りしかないので、用途が広すぎて1本買ってもすぐになくなってしまいます。
幸いにも賞味期限が12か月もあるので、見つけた時は買いだめしておく他ありません。
焼肉のタレに味が似ていますが、それよりもアッサリしているしくどくないんです。

私は焼肉のたれよりも、断然しょうゆ屋さんのステーキソースのほうが好きでした!
このほかにもコープには、色々なおいしい調味料がたくさんあります。

それに、ドレッシングと言う名ですが肉に合うソースのようなものも。

みなさんも色々とお試しください!
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/