【コープ体験談】みんなのコープカレー(ルウ)を全部お試ししてみました!

みんなのコープカレー サムネイル コープデリ記事一覧
この記事は約13分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

みんなのコープカレー サムネイル

コープで購入した「みんなのコープカレー」中辛・甘口・辛口をお試し

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

子どもたちが、カレーにドはまりしました。普通に好きではなく、「ド」ハマりです。

小さい子どもに「おいしい」と思えるものが増えるって、親は嬉しいし素晴らしいことです。

でも、全部が全部のカレーが好きってわけではないのが難点です。

兼業主婦子 笑顔

皆さんは、どのメーカーのカレーが好きですか?メーカーによって全然味が違いますよね。

ちなみに私の生まれた実家では、ハウス食品のバーモントカレーをずーっと使っていたので、私はこの味に慣れ親しんでいます。

兼業主婦子 笑顔

ただ、ハウス食品のバーモントカレーは値段が高め。

一人暮らしの時はお金がないので、これよりも安い「熟カレー」や「ジャワカレー」「こくまろ」などを使ったことがありますが、それぞれ全然味が違うのには驚きました。

そこで、私の長年お世話になっている食材宅配のコープデリにもカレールーがあるとのことで、早速お試しをしてみることにしました。

兼業主婦子 笑顔

コープのカレールーは、甘口・中辛・辛口の3タイプあります。

さすがコープ印だけあって、値段がかなり安めです。

みんなのコープカレーは「エスビー食品」が製造しています。

エスビーのカレーといえば「ゴールデンカレー」「ディナーカレー」「とろけるカレー」「カレーの王子様」があります。効いたことがある名前ばっかり!

兼業主婦子 笑顔

こりゃ期待できるぞ~!

ローストオニオンとチキンエキス、ガーリックでカレーのおいしさを引き出し、まろやかな味わいのカレーです。甘口・中辛・辛口があります。香辛料が強すぎずクセがないので誰でも食べられると思いました。我が家ではカレーライスとしてではなく、カレーうどんの素として食べることが多いです。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】コープデリロゴ1

お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方

おうちコープロゴ1
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方

コープきんきロゴ
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方

コープおきなわ ロゴ
無料資料請求はこちら!

みんなのコープカレー(中辛)

食材宅配コープデリで購入した「みんなのコープカレー」これは安いのでは?パッケージ画像

甘口・中辛・辛口の3種類あるんですが、ここは間を取ってまず中辛を選びました。

兼業主婦子 笑顔

記事後半で、甘口・辛口もご紹介します!

私の勝手なイメージだと、中辛が「基本の味」。

これがまずけりゃ全部まずいと思ってます。

食材宅配コープデリで購入した「みんなのコープカレー」中辛

辛さが5段階評価されていて、甘口が1、中辛が3、辛口が4でした。

ローストオニオンとチキンエキスでコクと甘みをつけた、まろやかな味わいの中辛カレーです。まるで片栗粉のようなとろみと、醤油っぽいしょっぱさが印象に残りました。カレーライスとしてではなく、カレーうどんやカレー風味のドリアなど、まるで「カレー粉」のような使い方をすると結構おいしくいただけました。コープ組合員の口コミをみると、高評価が多かったです。

みんなのコープカレー(中辛) 中身をチェック

箱から中身を取り出してみます。

食材宅配コープデリで購入した「みんなのコープカレー」中身の画像

ツインパックになっていて、1つで4皿分作ることができます。

兼業主婦子 笑顔

今回はめんどくさいから、4人家族だけど8皿分作っちゃうことにします。

裏はこちら。

食材宅配コープデリで購入した「みんなのコープカレー」中身裏面の画像

4等分にカットしやすいように、トレイにくぼみがついています。

ついでに中身もチェック。

食材宅配コープデリで購入した「みんなのコープカレー」ルーの画像

いたって普通です。

みんなのコープカレー(中辛) おいしい作り方

みんなのコープカレー(中辛)の調理方法は箱の裏面に書いています。

食材宅配コープデリで購入した「みんなのコープカレー」調理方法

野菜を切って炒め、水を入れて煮込み、ルウを入れてとろみがついたら完成。
こちらも、特に変わったことはありません。

ある日の休日。

外がめちゃくちゃ暑すぎて、これは外に出ると絶対に体調がおかしくなるっ!無理っ!っていう日曜日がありました。

ただ、子どもたちは狭い我が家で1日おとなしくしているような、品のいい少女ではありません。

「どこか連れてけ~!」とわめき散らします。
つまり、暇なんですよね。

ということで、上の娘はもう小学生だし、今まで少しづつ料理も一緒にやってきたし、カレーぐらい作れなきゃこれから先、1人で生きていけないぞっ!ってことで一人でやらせてみることにしたんですよね。

私は全体の5分の1だけ手を出し、あとは口だけだしていました。

これが大正解!

包丁を使う手はまだまだ危なっかしいですが、最後まで作り終えました。

完成図がこちら!

食材宅配コープデリで購入した「みんなのコープカレー」完成画像

間違いなく、誰が見てもカレーです。

野菜が大き目で、もちろんキレイには切れませんでしたが、カレーの濃い茶色に隠れて全然分かりません。

これなら作った本人も、美しい出来栄えにうっとりすることでしょう。

めちゃめちゃ褒めたら嬉しかったらしく、私から教わったレシピを自分の言葉でノートにメモしていました。

兼業主婦子 笑顔

料理の勉強にもなったし、考えを文字にする練習にもなって一石二鳥でしたよ!

自分で好きなだけ盛り付けていいよって言ったら、総重量1㎏もっ!
ちょっと無理してそうでしたが、全部完食しました。

暇を持て余しているお子様がいたら、是非試してみてくださいね!

みんなのコープカレー(中辛) お味は?

私は、安いカレーってのはトラウマがあります。

私の中で最安値のカレールウは、誰でも知っている某大手スーパーのプライベートブランドのもの。

150gで105円とコープよりも安いんですが、これがとんでもなくすごかったんですよね。
カレーのおいしさがどこにもないんです。

結局、肉をドバドバ入れて、チーズでコクを出して、かなりの高コストになった思い出があります。

だから、安いものはまずいんだなって印象が強く残ってました。

でもみんなのコープカレーはちゃんとそこそこコクがあっておいしかったんですよね。
期待しないで食べたのが良かったのかもしれません。

程よい辛みが残るし、嫌なクセもありません。
肉なしでも十分おいしく食べられると思いました。

兼業主婦子 笑顔

さすがコープ。

ただ、とろみがなんだか片栗粉っぽいプリンプリンした感じで、なんとも安っぽさを醸し出していました。

そこは仕方がないのかもしれません。
そこで考え付いたのは、カレーライスのルーとして使うのではなく、何かに混ぜて使うことです。

兼業主婦子 笑顔

私がよく作ったのは、カレーうどんです。

すると、しっかりカレーの味はしますし、片栗粉っぽいとろみも気になりません。
ちゃんとカレー粉としての役割は果たしてくれます。

他にはカレードリアなど、とにかくカレー味にしたいものにひとかけ入れると、全部カレー味になりました。

兼業主婦子 笑顔

これは便利かも!

みんなのコープカレー(中辛) 口コミ・評判

みんなのコープカレー 口コミ・評判スーパーでは自社開発の安いカレーが出てますよね。色々とお試ししてみましたが、どれもあまりおいしくありませんでした。コープのカレールーもあまり期待していなかったのですが、意外においしかった!クセがなくで具材次第でコクをプラスできます。

みんなのコープカレー 口コミ・評判辛さがちょうど良いし、家族みんなが好きなカレーです。なにより値段が安い!これなら頻繁にカレーが食べられます。でも、一番おいしいと思うのはバーモントカレーですけどね。

みんなのコープカレー 口コミ・評判ルーが溶けにくいと口コミで見たので、念のため味噌溶きを使って溶かしたらダマにならずに上手にできました。安いしおいしいので、いつも買い置きしています。

 

コープカレー中辛を甘くするためにお試しした3種類の方法

兼業主婦子 笑顔

残念ながら、我が子には中辛は辛かったようです。せっかくお鍋にたっぷり作ったのに、これでは私が1週間カレー生活になってしまいます。

そこで試してみたのが、中辛を甘口に寄せること。
そのためにプラスしてみた食材が、マヨネーズ、牛乳、砂糖の3種類です。

それぞれ一つづつ、小鉢に分けたカレーに入れて味を確かめてみました。

【中辛カレーを甘口にするために 私が試した食材】
・マヨネーズ
・牛乳
・砂糖
・甘くすることはあきらめてカレーうどんにする

マヨネーズ

マヨネーズはカレーに溶け込まず、分離しちゃってカレーになじみませんでした。
白い粒になって、もろに「マヨネーズ入れてみました感」があります。

まるで、形のいびつな白ごまを入れたみたいです。

辛さは甘くなったわけではなく、多少まろやかになったように感じました。

兼業主婦子 笑顔

味はまろやかになったけれど、カロリーはめちゃくちゃ高そうです。

牛乳

次に牛乳

全体的に白くなり、シチューとカレーの間のような見た目になりました。

辛みはまろやかになりましたが、辛みは少し残ります。

砂糖

一番甘口に近くなったのが、砂糖です。
辛さを感じず、甘みももちろん増し、コクが深くなったような気がしました。

ちょっと唇にヒリヒリが残りますが、口の中で辛さは感じません。

兼業主婦子 笑顔

ということで結果、中辛を甘口にするときは、砂糖を足したのが一番良かったです。

 

甘くすることはあきらめてカレーうどんにする

カレーうどん

カレールウを少な目にして、その分かつおだしやみりんを多めに使ってうどんを投入しました。

画像は辛口を使いましたが、かなり辛味は抑えられるし、でもしっかりカレー味。

中辛で作ればもっと辛さは抑えられるでしょう。

子どもたちも「辛い」とは言うものの、甘さもあるので結構食べられました。

兼業主婦子 笑顔

中辛や辛口を甘口に、というか子どもも食べられるようにするには、砂糖を入れるかカレーうどんにしちゃうのがおすすめです。

みんなのコープカレー 詳細

子どもも大満足のカレールウ。
どんな原材料で作られているか見てみましょう。

原材料

食材宅配コープデリで購入した「みんなのコープカレー」原材料

動物油脂(国内製造)、小麦粉、砂糖、食塩、でん粉、カレー粉、デキストリン、チキンエキス、香辛料、ローストオニオンパウダー、ココアパウダー、粉末しょうゆ、チーズフード※(乳成分を含む)、ガーリックペースト(豚肉を含む)、酵母エキスパウダー、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、酸味料乳化剤香料(大豆由来)
※チーズフードとは…ナチュラルチーズやプロセスチーズを主原料として、そこに乳製品(牛乳、クリーム、脱脂粉乳など)や調味料、安定剤などを加えて製造された加工食品です。
兼業主婦子 笑顔

おおっと!隠し味にココアパウダーが入ってますね。

美味いと評判のコープのレトルトカレー

甘口・中辛・辛口の中で唯一ココアパウダーが入っていた中辛は、ビターな味わいになって子どもたちに大不評だったんですが、カレールウの場合は全然。

兼業主婦子 笑顔

この違いは、やっぱり製造メーカーなのかなとちょっと思ってみたり…。

アレルギー物質

食材宅配コープデリで購入した「みんなのコープカレー」アレルギー物質

乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉

栄養成分表示 1食あたり

食材宅配コープデリで購入した「みんなのコープカレー」栄養成分表示

エネルギー84kcal、たんぱく質0.9g、脂質4.8g、炭水化物9.2g、ナトリウム1000mg、食塩相当量2.5g

みんなのコープカレー 甘口

コープ「みんなのコープカレー(甘口)」パッケージ画像

ローストオニオンとチキンエキスとガーリックを使った、マイルドな甘口カレーのです。8皿分で、便利なツインパックになっています。けっこう油少なめでアッサリ食べられる、さらっとしたカレーです。具材次第ですごくおいしくなりそうです。自分好みの味に調整できるのもいいのかも。コープ組合員さんの評判は良かったです。

みんなのコープカレー甘口 お味は?

他メーカーのカレールウを使うよりも、さらっとした優しい味で、とても食べやすいです。そこそこカレーの味もします。

逆に、ドロッと濃厚なカレーがお好みであれば、水を少なめにするといいでしょう。

カレー独特のスパイスもそこまで強くないので、子どもたもすんなり食べます。

逆に秀でた特徴がないので、自分でアレンジをしやすいのもメリットだと感じました。

兼業主婦子 笑顔

トマトを入れてみたり、隠し味にチョコレートを入れてみたり…色々な味に変化しやすいので、料理が楽しくなります。

値段がお手頃なのも魅力的です。

みんなのコープカレー甘口 詳細

みんなのコープカレー甘口 中身をチェック

ツインパックとは、こんな感じです。

コープ「みんなのコープカレー(甘口)」中身の画像

4食分×2

裏面がこちらです。

コープ「みんなのコープカレー(甘口)」裏面

1パック、4等分になっているのが分かります。

中身がこちら。

コープ「みんなのコープカレー(甘口)」ルウ

4等分に簡単に割ることができます。

コープ「みんなのコープカレー(甘口)」ルウ4等分

この時点で、カレーもおいしそうな香りがします。

みんなのコープカレー甘口 おいしい作り方

パッケージ裏面に、おいしいカレーの作り方が書いてありました。

コープ「みんなのコープカレー(甘口)」おいしい作り方

【材料】
※肉
※玉ねぎ
※じゃがいも
※にんじん
サラダ油

カレールウ

【作り方】
①厚手の鍋にサラダ油を熱し、一口大に切った肉・野菜をよく炒めます。
②水を加え、沸騰したらあくを取り、材料が柔らかくなるまで弱火~中火で約20分間煮込みます。
③いったん火を止めて、ルウを割り入れて混ぜ、よく溶かします。

ルウを入れる前に火を止める理由
高温で煮えている鍋にルウを加えると、ルウに含まれる小麦粉が膜を作り、溶けにくくなるから。

④再び火をつけ、弱火でかき混ぜながら煮込みます。とろみがついたら完成です。

みんなのコープカレー甘口

原材料

コープ「みんなのコープカレー(甘口)」原材料

動物油脂(国内製造)、小麦粉、砂糖、食塩、でん粉、カレー粉、デキストリン、ローストオニオンパウダー、チキンエキス、ココアパウダー、香辛料、粉末しょうゆ、チーズフード(乳成分を含む)、ガーリックペースト(豚肉を含む)、酵母エキスパウダー
/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、酸味料、乳化剤、香料(大豆由来)

アレルギー物質

コープ「みんなのコープカレー(甘口)」アレルギー物質

乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉

栄養成分表示

コープ「みんなのコープカレー(甘口)」栄養成分表示

エネルギー84kcal たんぱく質0.9g 脂質4.8g 炭水化物9.2g 食塩相当量2.5g

みんなのコープカレー 辛口

コープ「みんなのコープカレー(辛口)」

ガラムマサラ、ブラックペッパー、赤唐辛子等の香辛料が入っています。しっかり辛い!大人向けのカレーです。肝心のカレーのスパイスの味は薄めで、旨みはというとそこまで感じませんが、それこそ自分で選んだ具材の旨味や、好みの調味料をプラスすることで、自分好みの味に仕上げることができそうだなと思いました。

みんなのコープカレー辛口 お味は?

カレーの味は、けっこう薄めでした。

濃厚でドロッとしたカレーがお好きな方には向きません。

でも辛さだけはしっかりありました。

兼業主婦子 笑顔

うちの子どもたちは、絶対に食べられない辛さでした。

カレーライスとして食べるよりは、例えばカレーうどんなどのように、スープにカレー味をつけるのに向いている気がします。

そうなると、この毎度おなじみのツインパックはかなり便利!

コープ「みんなのコープカレー(辛口)」8食分

1回の煮込み料理で2ブロックくらいしか使わないので、小分けになっているのはすごく便利でした。

コープ組合員さんの口コミを見ると、とにかく薄いという声がとても多かったです。

 

みんなのコープカレー辛口 詳細

みんなのコープカレー辛口 詳細

原材料

コープ「みんなのコープカレー(辛口)」原材料

動物油脂(国内製造)、小麦粉、砂糖、食塩、でん粉、カレー粉、デキストリン、ブラックペッパー、ガラムマサラ、チキンエキス、赤唐辛子、ローストオニオンパウダー、ココアパウダー、粉末しょうゆ、チーズフード(乳成分を含む)、ガーリックペースト(豚肉を含む)、酵母エキスパウダー
/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、酸味料、乳化剤、香料(大豆由来)

アレルギー物質

コープ「みんなのコープカレー(辛口)」アレルギー物質

乳成分・小麦・大豆・鶏肉・豚肉

栄養成分表示 1食あたり

コープ「みんなのコープカレー(辛口)」栄養成分表示

エネルギー82kcal, たんぱく質0.9g, 脂質4.8g, 炭水化物8.8g, ナトリウム1000mg, 食塩相当量2.5g

コープには子どもが大好きなカレーが満載!

私が昔から食べているバーモントカレーは、CMにもあるようにりんごとハチミツが味の決め手で、間違いなく美味いです。ただ、値段が高いんですよね。

それに代わるカレールウとして、うまさは負けるけど値段だけ見たら「みんなのコープカレー」も全然アリだなと思いました。

特に甘口・中辛は、コープ組合員さんからの評判がとても良いです。

値段が安いし変なクセがないから、誰からも愛されやすいカレーを作ることができます。

皆さんも是非おためしください!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました