コープ「洋菓子バラエティーパック」をお試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。
世の中には色々なお菓子がありますが、大体はどれか一つを選んで買い、楽しむものです。
でも、例えばバイキング形式みたいに、色々な種類のお菓子をちょこっとずつ自宅で楽しめたら、最高じゃないですか?
そんなありそうでなかった、洋菓子のバイキングセットを見つけてしまいました。
私が長年お世話になっている食材宅配コープデリで見つけた「洋菓子バラエティーパック」です。
8種類も入っているわりには値段が安めなので、あまり期待しないで食べたのが良かったのかもしれませんが、結構クオリティが高い方なんじゃないかなと思いました。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
・お試しセット詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!
沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!
洋菓子バラエティーパック 中身をチェック
洋菓子バラエティーパックの中身を見てみましょう。
パッケージをみてみると、密封チャックはついていませんでした。
中身を全部出してみます。
種類別に分けてみました。
カスタードどら焼だけが1個、あとは2個ずつ入っていました。
全体的に小ぶり。ひとくちサイズと言ってもいいでしょう。
どのくらいの大きさか、長さを計ってみましょう。
洋菓子バラエティーパックで1番大きそうなバニラブッセは、約5㎝。
1番小さそうないちごマシュマロは、約3㎝ありました。
だいたい、ほかのお菓子も3~5㎝くらいの大きさです。
一口サイズ!
洋菓子バラエティーパック お味は?
洋菓子バラエティーパックには、全部で8種類入っています。
・チョコブッセ
・バニラブッセ
・プチケーキオレンジ
・いちごマシュマロ
・プチスイートポテト
・チョコまんじゅう
・粒あんどら焼
・カスタードどら焼
それぞれ味見してみました。
チョコブッセ
ブッセとは、ビスキュイ生地にクリームやジャムを挟んだ焼き菓子です。
フランス語の「bouchee(ブーシェ)」をそのまま日本語読みした言葉で、「ひと口」という意味があります。
チョコブッセは、ブッセの中にチョコクリームを挟んでいます。
半分に割ってみました。
もっと甘いのかなと思っていましたが、甘みはそこまで強くなく、あっさりした甘みです。
チョコが少ないのかと思いきや、そこそこケチケチせずにしっかり入っていました。
完全100%チョコではなく、生クリームが混ぜ込んであるように思いました。
生地にちょっとだけパサつきはあるものの、一口で食べられる小ささなのであまり気になりません。
バニラブッセ
チョコと同じように、バニラブッセもケチケチしないでしっかりそこそこバニラが入っています。
バターの風味がフワッとしますが、ほんの一瞬です。
やっぱりパサつきがあるので、牛乳と一緒に食べると、もう最高でした。
プチケーキオレンジ
しっかりオレンジの香りがしました。
果実部分だけでなく、オレンジの皮入りの香りです。
オレンジのカステラかなと感じましたが、そこそこしっとりしているのでやっぱりケーキです。
まるでママレードを食べているような爽やかな柑橘が良かったです。
洋酒が入っているとのことですが、もともと私が酒飲みだからか、全く感じませんでした。
でも注意喚起がされているので、お酒の弱い方や妊娠中の方、これから車に乗られる方は控えたほうが良さそうです。
いちごマシュマロ
しっかりいちご色のクリームが入っています。
見た目はイチゴ味なんだろうなというのが分かりますが、食べてみるとほんのりちょこっとだけのイチゴ味。
もし目隠しして食べたら、何味かちょっと分からないくらいです。
プチスイートポテト
かなり薄くて小さく感じました。
よーく味わって食べれば、あとからさつまいもの味が分かります。
さつまいもタルトのタルト抜きのような感じです。
個人的に一番期待していたのですが、小さすぎてちょっと残念でした。
チョコまんじゅう
皮がちょっとビターなチョコ味で、白い餡が使われているようです。
かなりパサパサで、口の中の水分が一気に持っていかれます。
牛乳と一緒に食べると、よく合いました。
コープ組合員さんの口コミをみてみると、「白あんって、和菓子じゃない?」問題がありました。
確かに、チョコまんじゅうを実際食べてみて、洋菓子では全然ないような気がしますが、まぁよしとしましょう。
もう少し水分があると、チョコケーキみたいになるかもしれません。
粒あんどら焼
サイズが小さすぎるのか、あんまりあんこっぽさを感じませんでした。
大豆の粒感も、あまり感じずじまい。
でも一口で食べられるどら焼きってなかなかないので、ちょっと幸せを感じました。
コープ組合員さんの間で、「どら焼きって和菓子じゃね?」問題が起こっていて、ちょっとおもしろかったです。
カスタードどら焼
なんということでしょう。
全然期待していなかったのですが、一番おいしく感じました。
ガツンと甘いわけではないのがよく、ねっとりとしたカスタードクリームが、少しぱっさりした生地によくまとわりついて、よくまとまっています。
あんこの王道どらやきも好きですが、カスタードもありだなと思いました。
洋菓子バラエティーパック 詳細
原材料
砂糖(タイ製造又は韓国製造又は国内製造)、小麦粉、鶏卵、小豆、還元水あめ※、水あめ、植物油脂、生あん、濃縮乳、はちみつ、やまいも粉末、みりん、寒天/膨張剤、乳化剤(大豆由来)、pH調整剤、香料、着色料(クチナシ黄色素)
【チョコまんじゅう】
生あん、砂糖、小麦粉、鶏卵、乳等を主要原料とする食品、水あめ、還元水あめ、準チョコレート(ココアパウダー、植物油脂、砂糖)、マーガリン 、カカオマス/膨張剤、乳化剤(大豆由来)、安定剤(ペクチン)、香料、着色料(アナトー色素)
【プチケーキオレンジ】
小麦粉、砂糖、鶏卵、マーガリン(乳成分を含む)、オレンジ砂糖漬け(オレンジピール、砂糖、水あめ、洋酒)、洋酒、ショートニング※、水あめ、還元水あめ/アルコール、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、香料、着色料(カロチン、アナトー色素)
【チョコブッセ】
チョコクリーム(マーガリン、水あめ、粉糖、フラワーペースト、ぶどう糖、準チョコレート(乳成分を含む)、植物油脂、食塩)、鶏卵、小麦粉、砂糖、粉糖、水あめ、ショートニング、食用加工油脂、植物油脂、グルコマンナン※/乳化剤 (大豆由来)、膨張剤、クロレラ抽出液※、グリシン、加工でん粉、香料、増粘多糖類、着色料(カロチン)
【バニラブッセ】
バニラクリーム(マーガリン、粉糖、水あめ、フラワーペースト、加糖脱脂練乳、植物油脂、乳等を主要原料とする食品、ココアバター、食塩)、鶏卵、小麦粉、砂糖、粉糖、水あめ、ショートニング、食用加工油脂、植物油脂、グルコマンナン/乳化剤(大豆由来)、膨張剤、クロレラ抽出液※、加工でん粉、香料、増粘多糖類、着色料(カロチン)
【プチスイートポテト】
生あん、砂糖、やきいもペースト、水あめ、マーガリン (乳成分を含む)、マルチトール※、卵黄(卵を含む)、調味エキス(小麦を含む)/ トレハロース※、香料(大豆由来)、安定剤(ペクチン)、着色料(クチナシ黄色素)、調味料(アミノ酸)
【カスタードどら焼】
カスタードクリーム(植物油脂、還元水あめ、砂糖、加糖練乳、でん粉、卵黄、乳たん白、寒天)、小麦粉、砂糖、鶏卵、水あめ、植物油脂、濃縮乳、はちみつ、やまいも粉末、みりん/炭酸Ca※、乳化剤(大豆由来)、セルロース※、膨張剤、pH調整剤、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、着色料(クチナシ黄色素)、調味料(無機塩)
【いちごマシュマロ】
砂糖、いちごクリーム(植物油脂、乳糖、砂糖、全粉乳、ココアバター、ストロベリーパウダー)、水あめ、ゼラチン、でん粉、デキストリン、食物繊維/ソルビトール、着色料(ビートレッド)、卵殻未焼成カルシウム※、乳化剤(大豆由来)、香料、酸味料
※還元水あめとは…でんぷんを原料として作られる水あめに水素を添加することで作られる糖アルコールの一種です。食品の甘味料や、食品同士の接着防止、照り・ツヤ出しなどに使用されます。
※ショートニングとは…動物油や植物油を原料にした固形の食用油脂です。サクサクとした軽い食感を引き出せます。
※グルコマンナンとは…こんにゃく芋の主成分である水溶性の食物繊維です。食品の型崩れやへたりを防ぐ効果や、加熱時や冷凍時に起きる商品の劣化防止にも効果があります。
※クロレラ抽出液とは…淡水性の緑藻であるクロレラから得られるエキスです。食品の風味を改善したり、刺激味をマイルドにしたりする効果があります。
※トレハロースとは…天然の糖質で食品添加物として使用されている甘味料です。
※マルチトールとは…一般の食品素材として使用される糖アルコールです。 カロリーは砂糖の半分で、砂糖の7~8割の甘さです。
※炭酸Caとは…カルシウム強化や食感改良などのために使われます。
※セルロースとは…食物繊維の一種で、チーズがお互いにくっつかないようにしたり、ドレッシングやソースの粘性を高めて成分を均一に安定させたりするなどの役割があります。
※卵殻未焼成カルシウムとは…鶏卵の殻を原料として加工した食品用の天然カルシウムです。カルシウム補助や、粘着剤として使われます。
アレルギー物質
【粒あんどら焼】
卵・乳成分・小麦・大豆・やまいも
【チョコまんじゅう】
卵・乳成分・小麦・大豆
【プチケーキオレンジ】
卵・乳成分・小麦・オレンジ・大豆
【チョコブッセ】
卵・乳成分・小麦・大豆
【バニラブッセ】
卵・乳成分・小麦・大豆
【プチスイートポテト】
卵・乳成分・小麦・大豆
【カスタードどら焼】
卵・乳成分・小麦・大豆・やまいも
【いちごマシュマロ】
卵・乳成分・大豆・ゼラチン
栄養成分表示
【粒あんどら焼】
エネルギー56kcal, たんぱく質0.9g, 脂質0.6g, 炭水化物11.7g (糖類 7.2g) , 食塩相当量0.03g
【チョコまんじゅう】
エネルギー48kcal, たんぱく質0.9g, 脂質0.8g, 炭水化物9.2g (糖類 4.7g) , 食塩相当量0.04g
【プチケーキオレンジ】
エネルギー50kcal, たんぱく質0.8g, 脂質2.2g, 炭水化物6.8g (糖類 3.7g) , 食塩相当量0.05g
【チョコブッセ】
エネルギー48kcal, たんぱく質0.8g, 脂質2.0g, 炭水化物6.8g (糖類 3.7g) , 食塩相当量0.06g
【バニラブッセ】
エネルギー49kcal, たんぱく質0.7g, 脂質2.1g, 炭水化物6.7g (糖類 3.7g) , 食塩相当量0.05g
【プチスイートポテト】
エネルギー40kcal, たんぱく質0.6g, 脂質0.6g, 炭水化物8.0g (糖類 3.4g) , 食塩相当量0.009g
【カスタードどら焼】
エネルギー63kcal, たんぱく質0.7g, 脂質3.4g, 炭水化物7.5g (糖類 3.9g) , 食塩相当量0.03g
【いちごマシュマロ】
エネルギー24kcal, たんぱく質0.2g, 脂質0.8g, 炭水化物4.0g (糖類 3.1g) , 食塩相当量0.002g
注意事項
・プチオレンジには洋酒が入っていますので、運転前や運転時は食べないでください。また、お子様やお酒に弱い肩、妊娠・授乳期の方はご遠慮ください。
・お菓子の表面に白い斑点がある場合がありますが、これは小麦粉、または砂糖の結晶です。また、表面にぬれがある場合がありますが、製品中の水分・油分が移行したものですので、安心してお召し上がりください。
・どら焼、チョコまんじゅう、ブッセ、プチスイートポテトは、品質保持のためガスを充填をしています。個包装が膨らんでいるのはそのためです。
・どら焼、チョコまんじゅう、プチスイートポテトに、アルコールを噴霧をしていますので、においが残る場合がありますが、品質に問題ありません。
・プチスイートポテトに、小さな黒点がついている場合がありますが、芋の皮や焦げですので、品質に問題ありません。
・直射日光および高温化での保存はマシュマロが溶けますのでご注意ください。
・個包装開封後はなるべく早めにお召し上がりください。
まとめ
ありそうでなかった、洋菓子の詰め合わせでした。
まぁ値段も値段なのできっと安っぽい感じなんだろうなと思いましたが、本格的ではないにしろ色々な味が楽しめたのは良かったです。
全体的にパサつきがあるので、飲み物は必須。
特に牛乳との相性は、マシュマロ以外どれもバッチリ合うと思います。
みなさんも是非お試しください!
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!
→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!
→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!
→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/