【コープ体験談】讃岐5種野菜のかき揚げうどん かき揚げの旨味が入った上品なスープが印象的

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」パッケージ画像 コープデリ商品レビュー
この記事は約7分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」をお試ししてみました!

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

みなさんはそばとうどん、どちらがお好みですか?

私は断然うどん派で、特にコシの強い讃岐うどんは大好物です。

うどんってとてもシンプルな原材料で作られているから離乳食にも使われることが多いので、子どもが小さい時から我が家には必ず、乾麺、冷凍麺、冷蔵麺があります。絶やしたことはありません。

最近は冷凍で、なおかつ具までセットになっていて、私たちは温めるだけで1食ができちゃう便利な冷凍具付き麺が多く販売されています。

私が長年お世話になっている食材宅配コープデリでも、最近は冷凍具付き麺の種類が豊富。

ラーメンもうどんもそばも、全部具つきの冷凍麺です。

そこで今日はその中の一つ、王道の「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」をお試ししてみます。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」パッケージ画像

国産小麦と5種の国産野菜を使ったかき揚げの讃岐うどんです。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

讃岐5種野菜のかき揚げうどん 中身をチェック

讃岐5種野菜のかき揚げうどんの中身をチェックしてみましょう。
まず、密封チャックはついていません。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」密封チャックなし

中身を全部出してみました。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」2食入り

具付き冷凍麺2つ、添付ダレ2つ、計2食分入っていました。

具付き麺表面がこちら!

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」凍ったままのかき揚げ

大きい天ぷらがドカンと中央にいます。

裏面がこちら。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」凍ったまま裏

麺しか見えません。

讃岐5種野菜のかき揚げうどん 作り方

讃岐5種野菜のかき揚げうどんは、3通りの作り方があります。

凍ったまま電子レンジで調理する場合、凍ったまま鍋で調理する場合、そしてかき揚げを取り外して別で調理する場合の3通りです。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」電子レンジ調理方法

【電子レンジ調理の場合】
①つゆを出しやすくするため、袋のままお湯につけて解凍しておきます。
・袋のまま直接電子レンジや鍋などで加熱しないようにしましょう。
②内袋から出した凍ったままのうどんを器に入れ、その上にかき揚げを乗せます。
③ラップをかけて1~2か所穴をあけ、電子レンジ500W約4分30秒加熱します。
・冷たい場合は10秒ずつ再加熱しましょう。
④ラップをはずし、お湯250mlと温めておいたつゆを加え、よくかき混ぜれば出来上がりです。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」鍋調理方法

【凍ったまま鍋調理の場合】

兼業主婦子 笑顔

私はこの方法で作りました!

①つゆは出しやすくするため、袋のままお湯につけて解凍しておきます。
・袋のまま直接加熱しないようにしましょう。
・私が作った時、お湯につけて解凍しなくてもすぐに中身が出てきたので、液体の状態であれば解凍しなくてもいいかもです。
②鍋に水280mlを入れ、沸騰させます。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」お湯を沸かす

③解凍したつゆと内袋から出した凍ったままのうどんを、沸騰した鍋の中に入れ、その上にかき揚げを入れます。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」冷凍具付き麺を入れる

・やけどに注意しましょう。

かき揚げはうどんにべったり張り付いているのかと思いきや、実は簡単にはがすことができました。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」天ぷらはすぐにはがれる

④再沸騰したら弱火にし、かき揚げがつゆにつかるように、うどんを軽くほぐしながら加熱します。加熱時間は、うどんを入れてから約3分です。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」煮込む

⑤器に盛り付ければ完成です。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」かき揚げを外して調理する方法

【かき揚げを取り外して温める場合】
・電子レンジ調理
凍ったままのかき揚げをお皿にのせ、ラップをかけずに電子レンジ500W約1分10秒加熱します。

・オーブントースター調理の場合
①オーブントースター内を温めて起き、凍ったままのかき揚げをアルミホイルの上にのせて加熱します。500Wで約2分30秒です。
②加熱後はそのまま約3分、オーブントースター内の予熱で温めれば完成です。

讃岐5種野菜のかき揚げうどん お味は?

讃岐5種野菜のかき揚げうどんの完成画像がこちら!

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」完成画像

兼業主婦子 笑顔

スープの香りよりも、かき揚げの香りが強い!おいしそう~!

かき揚げに入っている玉ねぎの甘い香りが、煮込んでいるときからキッチンに漂っていました。これは作っている最中から食欲を刺激してくれます。

早速実食。まずはスープからいただきます。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」スープ

思ったより優しいお味。

色は醤油ベースかなと思いましたが、ほぼ塩味でした。
塩中心の味付けだと、とても上品なうどんに感じます。

どうやら有名なお醤油やさんのスープが使われているようです。

280mlが適性のスープの量なら、私がいつも手作りするうどんはスープが多すぎるんだなと思いました。

世間一般的なスープの量を知れたのは良かったです。

私はスープをたくさん飲むので、この量だとあっという間に飲んでしまいました。

 

自分で作るタイプの冷凍具付き麺って、一応適正量がありますが、自分好みの量に調整できるメリットがあります。

でも今日お試ししている讃岐5種野菜のかき揚げうどんは、280mlでしょっぱすぎず薄すぎずの、丁度良い塩梅だと思いました。

それに塩味は最初だけで、噛んでいるうちにだんだんうどんの味も分かるくらいです。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」麺アップ

主役のうどんはなんだか私の知っている讃岐うどんっぽくなく、すごくコシが強いわけではありません。

ちょっと細めのうどんで、まぁそこそこコシはあるよね、くらいでした。

個人的にはもう少しコシの強い、太い麺が好みです。

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」天ぷらトロトロ

天ぷらは、鍋と一緒に茹でたのでトロトロになりました。

でもそのおかげで、かき揚げの油や玉ねぎの甘みもスープに溶け出し、ほぼ塩ベースのスープの味が複雑になってかなり美味しくなりました。

色々な食材が入っていて、味だけで存在を確認できるのは、ごぼうと玉ねぎでした。でもダントツ玉ねぎの味が強いです。

そんな色々な食材の旨味が溶け出したスープのほうが、断然おいしかったです。

 

トータルで見ると、おいしいかき揚げうどんでした。
変わった味もしないし、クセもないので、万人受けする味だと思います。

家族みんなで楽しめる味でした。

讃岐5種野菜のかき揚げうどん 詳細

原材料

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」原材料

めん
小麦粉(小麦(国産))、でん粉、食塩

野菜(たまねぎ、にんじん、じゃがいも(遺伝子組換えでない)、ごぼう、ねぎ)(国産)、衣(小麦粉、でん粉、食塩)、揚げ油(なたね油)/膨張剤
つゆ
しょうゆ(大豆・小麦を含む)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖、水あめ)、食塩、米発酵調味液、かつおエキス、さばぶし、かつおぶし、たん白加水分解物、こんぶ/調味料(アミノ酸等)、アルコール

小麦粉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、ねぎ、ごぼうに、国産原料を使用しています。

原材料配合割合

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」原材料配合割合

小麦粉 42.8%(めん:41.2%、具:1.6%)
たまねぎ 7.2%
にんじん 1.9%
じゃがいも 1.4%
ごぼう 1.4%
ねぎ 0.5%

アレルギー物質

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」アレルギー物質

小麦・さば・大豆

栄養成分表示 1食あたり

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」栄養成分表示

エネルギー316kcal, たんぱく質7.1g, 脂質7.3g, 炭水化物55.4g, 食塩相当量4.4g

めん・具 エネルギー292kcal 食塩相当量 1.6g
つゆ エネルギー24kcal 食塩相当量 2.8g
合計 エネルギー316kcal 食塩相当量 4.4g

注意事項

コープ「讃岐5種野菜のかき揚げうどん」注意事項

・袋が溶けたり破裂する恐れがありますので、絶対に袋のまま電子レンジに入れないでください。
・調理中や加熱直後は、器や讃岐5種野菜のかき揚げうどんがとても熱くなっておりますので、やけどに十分ご注意ください。
・調理時間は、電子レンジの機種や鍋に大きさ、火力などにより多少異なります。
・加熱しすぎると調理不良の原因となります。
・再凍結はやめておきましょう。

まとめ

冷凍具付き麺にしては、かなり評価が高いんじゃないかと思う讃岐5種野菜のかき揚げうどんでした。

想像した味と違うスープの冷凍具付き麺もありますが、とても良い意味で新しい発見はない、みんなから愛される味付なんじゃないかと思います。

おかげで、またホッとしたいときに食べたいと思えました。

みなさんも是非お試しください!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました