コープデリで買ったドライパックシリーズをお試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。
最近、料理でよく使う食材と言ったら、食材宅配のコープデリで買うドライパックです。

すごく便利ですよ~!火を通さなくてもそのまま食べられるから!
量は、はっきり言って少ないものの、1回使い切りの手軽さがいい!
そこで今日は、コープのドライパックシリーズ5種をお試ししてみます。
コープ
ドライパックシリーズ
スイートコーン
ミックスビーンズ
大豆
ひじき
ごぼう
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
スイートコーンドライパック
まずは子どもも大好き!スイートコーンをご紹介します。
なんと、ケース買いしちゃいました!
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
スイートコーンドライパック お味は?
そのままでも食べられるってことで早速味見。
皮がしっかりしていて、噛み締めるたびにコーン汁が口の中に飛び散ります。
そういえばマクドナルドでコーンは野菜の部類に入るらしいですよね。
「いや~、それは違うだろっ」って思ってましたが、コープのスイートコーンを食べるとまさに野菜の食感ですね。

シャキシャキ感がすごい!
1回で使い切れる量だから、いつも新鮮なスイートコーンが食べられます。
スイートコーンドライパック 料理に使ってみた!
このままでもいいんですが、なんだか料理をする意欲が湧いてきたので色々と使ってみました。
スイートコーンでクッキング
コーンピラフ
コーンスパゲッティサラダ
コーンとベーコン炒め
コーン入りポテトサラダ
コーンピラフ
炊飯器で作るピラフです。
細かい緑色の野菜は冷凍野菜「北海道のいんげん」を細かく切っています。
コーンは汁ごと、遠慮なくたっぷり入れた方がおいしいです。
【材料】
スイートコーン
お米
冷凍いんげん
コンソメ(米1合につき1個)
バター
【作り方】
お米をといでいつもより少なめに水を入れ、あとはスイートコーン、刻んだ冷凍いんげん、少量の水で溶かしたコンソメ、バターを入れて炊き上げるだけです。
スイートコーンの甘味が引き立ってうまい!
コーンスパゲッティサラダ
風味かまぼこも一緒に、つゆの素とマヨネーズで和えてあります。
千切りキャベツを添えて。
色々な味がする~!
一番印象的なのは、シャキシャキ食感のコーンが楽しい!
コーンとベーコン炒め
コーンとベーコンを炒めておくだけです。
バター焼きにしてもよし、食パンの上に乗せてチーズをのせて焼いても良し、サラダのトッピングにもよしです。
作り置きをしておけば、平日のご飯づくりが楽になります。
コーン入りポテトサラダ
普通に作ったポテトサラダに、スイートコーンを混ぜました。
どんな調理法にしてもつぶがシャキシャキして、しなった感じはないんです。
プチプチ食感、感動です。
冷凍コーンとドライパックコーンを比較
以前、冷凍のトウモロコシをご紹介しました。

甘味つぶコーンは、とれたてを急速冷凍した、遺伝子組み換えではないとうもろこしのつぶです。
食感を比較
甘味つぶコーンはパラパラで冷凍してあるので、少量づつ使うこともでき、あまり賞味期限を気にしなくても良い(賞味期限540日)ので、とっても使い勝手が良いです。
離乳食にはつぶして、完了食にはそのまま、しょうゆ&バターで炒めてお父さんのお酒のおつまみにと、その用途は幅広い!常に冷蔵庫に入れておきたい1品です。
いつも私は冷凍ばかりを使っていたんですが、食感は今日ご紹介したドライパックのほうが良かったです。
やはり、一度冷凍するとプチプチ食感は損なわれてしまうんでしょうか。
原材料を比較 子どもに食べさせたいのは冷凍コーン
原材料を比較してみましょう。
スイートコーン ドライパック | スイートコーン(アメリカ産) (遺伝子組換えでない)、食塩/pH調整剤 |
冷凍「甘味つぶコーン」 | とうもろこし(アメリカワシントン州産) (遺伝子組換えでない) |
冷凍コーンの方は食品添加物だけでなく塩すら入っていない、正真正銘とうもろこしだけしか使っていないのがわかります。

どっちがより良いか…と言ったら…。
ミックスビーンズドライパック
こんなにたくさんの豆が1袋に入っています。
豆レシピが分からない方でも、クックパッドで公開されているのですぐに作ることができますよ!
食感がいいので子どもたちにも大人気です。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
ミックスビーンズドライパック お味は?
そのまま食べられる、とのことで早速実食。
確かに食べられはしますが、ちょっと固いので料理で使ってちょうどよくなる感じです。
特にひよこ豆は固いですね。
塩分は感じません。
原材料を見ると、食塩が入っていると書いてあります。
う~ん、分からなかったなあ。
ミックスビーンズドライパックで鶏肉のトマト煮込みを作ってみた
鶏肉のトマト煮込みの中に、ミックスビーンズを入れてみました。
少しだけ手間がかかりますが、煮込んでいる時間は自由に使えるので、簡単ちゃあ簡単なレシピです。
材料
✅鶏肉
✅片栗粉
✅玉ねぎ
✅トマト缶詰
✅ニンニク
✅コープのミックスビーンズ
✅コープの北海道ミックスチーズ
✅コンソメ
✅塩
お好みでトマトケチャップ
作り方
①鶏肉を一口大に切り、塩・小麦粉をまぶします。
②フライパンに油をひき、鶏肉を焼きます。
全体的に少し焼き色がつくくらいです。後で煮込むので、中まで火を通す必要はありません。
③鍋にトマトの缶詰、ニンニク、焼いた鶏肉を入れて煮込みます。
煮込んでいる間に、玉ねぎ食べやすい大きさに切って炒め、しんなりしたら鍋に投入します。
④コープミックスビーンズを投入し、コンソメを入れて煮込みます。
玉ねぎがシットリするまで弱火でじっくり煮込みます。
⑤北海道ミックスチーズを入れ溶け込ませ、塩で味を調えて完成です。
甘みが欲しい場合はトマトケチャップを入れるといいですよ。
※分量は適当です。その代わり、味見をしながら作ってくださいね!
鶏肉のトマト煮込みミックスビーンズ入り 作り方のポイント
味の決め手はチーズ。
私の中で一番お気に入りの「北海道ミックスチーズ」を使っています。

北海道十勝産のゴーダチーズとチェダーチーズを約50%づつ使用したミックスチーズです。
口コミでは「コクがすごい!」と大評判だったので試しに買ってみたんですが、皆さんのおっしゃる通りの味でした。このおいしさのポイントは脂肪分にあるとにらんでいます。うまいです。
私の思った通り、このコラボは最高でした。
惜しげもなくたっぷりと入れることで、トマト煮込みに深いコクが加わります。
【国産素材】北海道産大豆使用大豆ドライパック
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
北海道産大豆ドライパック お味は?
そのまま食べても良いとのことだったので早速一口。
しっとりふっくらしていて、つぶれちゃっている大豆は一つもありません。
結構大きめの大豆です。これが貴重な北海道産の大豆かぁ…。
塩味もついていないけど、大豆の旨みをしっかり感じます。
北海道産大豆ドライパックでつまみを作ってみた
なにか簡単で、おいしくできる食べ方は…と検索したところ、「炒めるだけ」ってのがあったので早速やってみました。
フライパンで炒め、塩をかけただけです。
一見は節分に食べるような豆なんですが、食感がとっても柔らかいんですよね。
3歳の娘が夢中になって食べていました。
これならおやつにも良さそうです。
【国産素材】ひじきドライパック
今はリニューアルして、こんなパッケージになりました。
なんと、5袋まとめ買いしてみました。
ひじきドライパック お味は?
そのまま食べられるということなので、実食。
ひじきの長さは全部大体1㎝くらい、短めだなと思いました。
食べてみると一切味がついていないようです。
これならどんな料理にも合わせやすそうです。
チャーハン、炊き込みご飯、サラダ、混ぜご飯など、何にでもあうんですよね。
袋を開ければすぐに使うことができるので、どんな料理にも入れやすいというのがいいです。
ひじきドライパックを炊き込みご飯にしてみた
乾燥ひじきは量が多くて満足度はありますが、水で戻すのが意外と手間がかかるんですよね。
それがないだけで、こんなにひじきが身近になります。
ドライパックシリーズの合わせ技!ひじきの煮物を作ってみた
コープの大豆ドライパックとの合わせ技で、煮物を作ってみました。

いつもだと作りすぎてしまいますが、ちょうどよい量ができるのが良かったです。
【国産素材】国産ごぼうドライパック
皮むきが面倒な野菜ナンバーワンだと思っている、ごぼう。
そんなごぼうのドライパックが登場しました!

火も通してあるから、超便利そう!
3袋セットで買ってみました。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
国産ごぼうドライパック お味は?
ごぼうの風味がとてもしっかりしています。
ちょっと短めだけど、存在感が抜群にあります。
そのままでも食べられるので、サラダにトッピングもありです。
今まで、ごぼうの皮むきや下ごしらえが面倒で、あまり食卓に乗ることがなかったごぼうですが、おかげさまで高頻度で食卓に並ぶようになりました。
国産ごぼうドライパック アレンジレシピ
ごぼうのドライパックを使って、白菜とごぼうのごまドレッシング和えを作ってみました。
白菜をゆでて水気を切り、ドライパックごぼう、コープの「焙煎ごまたっぷりドレッシング」を混ぜ合わせ、最後に塩で味にパンチを出せば完成です。

ごぼうがいい味を出していて最高!
ドライパックだけでなく缶タイプもある!
ドライパックの他に、缶詰も充実しています。
缶は日持ちがするのがいいですよね!
野菜がとっても手軽に料理に使えるようになるコープのドライパックシリーズ
すごく料理に使いやすい、コープのドライパックシリーズ。
1袋の量が少ないのが少し残念だけど、やっぱりすでに火が通っているものをそのまま使える魅力は、調理時間を短縮したいと考えている方にとってはまさに救世主!
皆さんもどうぞお試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/