食材宅配コープデリ おいしい商品を勝手にランキング!
こんにちは!ストレスフリー兼業主婦子です。
今の私は、家事・子育て・仕事の3つをやっているんですが、これって結構キツイです。
私の仕事が自宅でできるので、他の働くママに比べたら断然楽な部類の兼業主婦ですが、一体、みなさんはどうしているんでしょうか。
保育園のママ友に聞いてみたところ、約半数のママは食材宅配を利用しています。
食材宅配とは、注文した食材を自宅の玄関先まで運んでもらうサービスです。
特に「コープデリ」率はかなり高いです。ほぼ100%。
食材宅配をやっているおうちは、大抵コープデリをやっています。
なぜこんなにコープデリ率が高いのか。
それは品揃えの豊富さと、値段のリーズナブルさが主婦の心をわしづかみにしているから。
コープデリ・おうちコープさえやっていれば、買い物に行かなくても1週間、快適に過ごすことができます。
実際に私がそうです。
最初のうちは、1週間分の食料が分からなかったので、週の途中で買い足したりすることもありましたが、今では配達日の前日には、冷蔵庫がスッカラカンになるように調整しながら買うことができています。
おそらく、食材宅配がなかったらもっとストレスが溜まる生活を送っていた事でしょう。
泣いたくらいじゃストレス発散できませんよ。
そんなコープデリを私は5年以上続けてきたのですが、これだけやっていりゃあ「お気に入り商品」というものが出てきます。
それを今日はランキングにしてご紹介します。
食材宅配を始めてみようかな~?と思っている方。
コープデリ・おうちコープの組合員になればこのような商品を玄関先まで運んでくれるのよ~いいわよ~!使えるわよ~!ってのを自慢します。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
冷凍食品編
①ふっくらジューシー生ハンバーグ
ネーミング通り、割った瞬間肉汁があふれてくる「ふっくらジューシー生ハンバーグ」。
肉汁を閉じ込めるために2重に包む「おまんじゅう製法」のおかげです。
牛・豚合い挽きで、フライパンで焼くだけ。
フライパンで約という手間がかかる分、電子レンジで温めるだけのハンバーグとは違った旨さを味わうことができます。
1日当たり1万個以上売れるハンバーグは大人気商品と言って間違いないでしょう。
②照焼きチキンステーキ
1袋4個入りで日本人の大好きな甘しょっぱい味です。
ちょっと濃いめに味付けされているうえ、電子レンジで温めると肉汁がすごいんですよね。
特に皮が最高で、ご飯が進みすぎて困っちゃうくらいです。
③衣サクサクひとくちとんかつ
自分で揚げなければならないカツですが、やっぱり手間をかける分おいしいです。
特に揚げたては最高!ハフハフ言いながら食べるのが至福の時です。
冷めるとサクサク感はなくなるものの、肉の味がより出て旨い!
そして2口サイズってのがまた良く、スナック菓子のようについ手が伸びてしまうんです。
④甘辛チキンカツ
もし食が進まない同世代のお子様がいらっしゃるのであれば、是非お試しいただきたいですね。
大人にはちょっと味が濃く油もすごいので、キャベツの千切りのような生野菜も添えて出すといいでしょう。
生協限定品なので、そこらへんのスーパーじゃ買うことが出来ないというのが残念なところでもあり、「コープの組合員の特権」でもあります。
冷凍で来るので使いたいときに好きなだけ使えます。
価格も安定しているので、我が家の冷凍庫には常に入っていますよ。
コープデリでも人気商品の様で、毎週のようにカタログに掲載されています。
⑤パラッと炒めた本格炒飯

2018年にリニューアルした「パラッと炒めた本格炒飯」です。
角切り焼豚のジューシーなうま味。高温でパラリと仕上げた本格派で、家で再現はなかなか難しいかも。
米は国産米を使用、具材はゴロッとした角切りの焼豚、彩りが鮮やかな卵、シャキシャキしたねぎ入りの香ばしい炒飯でした。
ちょっとスパイシーなので、大人向けかもしれません。
⑥炭火やきとりもも串振り塩
炭火で焼くことで香ばしさを出しているモモ串です。
鶏肉のおいしさを引き出してくれる振り塩タイプ。
冷凍の塩味は鶏肉臭さが出やすいですが、コープのは違うんですよね。
これ、言わなきゃ冷凍だって分からないかもしれません。
タイ産の鶏がこんなにおいしくなるなんて感動です。
製法かわったかな?前よりジューシーになった気がしました。
⑦炭火手羽焼き
またまた串ものです。
手羽中を食べやすく開いて、振り塩したあとに炭火で香ばしく焼きあげています。
この炭火がすごくいいっ!焼き鳥屋さんで食べるようなおいしさを自宅で味わえます。
また、塩がおいしかったんですよね。普通の塩ではない気がしたんですが、ちょっとわかりませんでした。
今でもその味を思い出せるくらいだから、印象強かったんだろうなあ…。
骨付きだから食べづらいデメリットなんて気にならないくらいおいしかったです。
⑧生姜香るスープの小籠包
「しょうが香る」と書いてあったんですが、なんということでしょう、私には全然感じませんでした。肉の香りかな。
この商品のいいところは、うま味成分が凝縮した汁が大量だったことです。
熱々を食べるときは、やけど注意!
レンゲで割ってから食べた方が安全だと呼びかけたくなるくらい、たっぷりと汁が入っています。
冷凍食品でここまでしたたるのは、めったにお目にかかれません。
⑨枝豆
収穫後6時間以内に冷凍しているコープの塩味枝豆です。
弁当の隙間埋め、ビールのお供などに最適。
流水で解凍するだけで程よい食感の枝豆が好きなだけ食べられます。待ち時間は10分くらいでしょうか。
冷蔵解凍で時間をかけて解凍してもOK!
料理のワンポイントにも使えます。
おすすめ理由は、流水解凍できるところと、値段の安さです。
簡単料理編
⑩料理キット「ミールキット」
画像は「産直豚肉を使った八宝菜」です。
食材の宅配だけかとおもいきや、コープデリ・おうちコープでは夕食宅配の「ヨシケイ」のような料理セットも販売しています。これはラッキーだったとしか言いようがありません。
カット&下ごしらえ済みの食材を、レシピ通りに火を通せばおいしいメインディッシュが完成します。その時間はなんと10分。最短で3分で完成するというメニューも。
ヨシケイと違って、好きな料理を1品づつ選べるうえ、好きなだけ購入できるのが特長です。
また、何といっても値段が他の食材宅配の料理セットよりも安い!これが大好きな1番の理由です。
あと、味が濃い目なので、はじめて料理キットを使うときは味付けを3分の2で試して、味見してみることをおすすめします。
⑪水・油いらずパリッとジューシーな餃子
名前そのまま、水と油を使わずに、私たちはただフライパンで焼くだけの餃子です。
野菜がメインじゃないかと思うくらいあっさりしていて、さっぱりと食べられます。
が、ニンニクは後から来る感じで、香りが明日に残る可能性はありますが、元気が出るのは間違いなし!
注目すべきはなんといってもその調理時間。なんと7分で完成です。
しかもフライパンに入れて放置するだけ。
値段も魅力的で、特売の日にゃついまとめ買いしちゃいます。
⑫大粒肉焼売
1個が約39gで大きい肉焼売。あらびきの豚肉と、ほたて干貝柱、ほたてエキスが入っています。
たまねぎが大きめにカットされていて、食感も楽しい!食べごたえがあり1個でも充実感がある肉焼売はコープクオリティブランドです。
冷蔵商品だからか、肉汁がお世辞抜きですごい!
ごんなにジューシーな焼売は食べたことがなかったです。
⑬具だくさん茶わん蒸し
かつお節エキス・昆布エキス・焼あごエキス・さばエキスのだしの効いた風味豊かな茶わんむしです。
その名の通り具だくさんで、これ一つでかなり満足感があります。市販の茶わん蒸しは具がすくない…と嘆き悲しんでいる方におすすめしたい1品。
具がメインになっているから、食べ応えは抜群!
コープ印茶わん蒸しの中で、とびぬけて満足感が得られる茶わん蒸しです。
⑭海藻サラダ
彩が豊かな海の野菜がたっぷり入ったサラダです。
食感がコリコリしていて楽しい!
いたって普通の海藻サラダだとは思うのですが、食べ終わって数日後になぜか「また食べたい」と思ってしまう、不思議な魔力があります。
おそらく「7種類の海藻」ってのがポイントです。
水でもどしてお好みのドレッシングをかけるだけで完成します。
ドロドロ系のタレがおすすめ!賞味期限は12か月と長いから、買いだめして置けるところがGOOD!
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
☟コープデリお申し込みはこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
ご飯のお供編
⑮まん丸ねぎとろ丼
あったかいご飯にのせるだけで、豪華なまぐろ丼ができちゃいます。
「ねぎトロ」と書いてありますが、ねぎは入っていません。
流水で1~2分解凍すればすぐに食べられる手軽さがすごく気に入っています。
付属で専用のタレもついてくるのがGOOD。やっぱりそれ専用のたれは普通の醤油と違っておいしいです。
もしネギがあるのであれば、刻んで乗せたら立派なねぎとろに。
取り出しやすいところも気に入っています。
⑯さばの味噌煮
ノルウェー産のおいしいさばの骨を取って味噌煮にしてあります。
1切れごとに真空パックしてあるので、必要な量だけ温められるから、一人暮らしの方にもおすすめです。
信州みそ、砂糖、みりん、しょうゆ、水あめ、しょうがと、ご家庭あるような調味料だけを使って味付けしているので、昔懐かしの家庭の味が楽しめます。
タレがおいしい!さばの臭みが全くなく、ご飯がどんどん進んじゃう1品です。
パン編
⑰モーニングクロワッサン
愛知県にある「コモ」が製造するモーニングクロワッサンは、身震いするほどふんわりとした食感と、ほのかな甘さが特徴です。
あまりのやわらかさに、もうすぐ40歳の経験豊富な私すら震えました。
袋を開けた時のあのあま~い香り、今でも忘れません。
かなり軽い食感で、1個では満足できないのは私だけでしょうか。
おいしすぎなので、食べすぎ注意です。
⑱4種のチーズの手包みピッツァマルゲリータ
みなさん、窯で作った焼き立てのマルゲリータを食べたことがありますか?
その生地、その味とそっくりの冷凍ピッツァです。
一つ一つを丁寧に手包みしているイタリアの具材を使ったピッツァで、電子レンジで簡単に調理できます。
イタリア産トマトのソースは本格的で、トマトケチャップとはわけが違います。
トマトの酸味とチーズのまろやかさが合わさってGOOD。
片手で食べられる大人のピッツァです。
⑲北海道ミックスチーズ
この商品はどうしてもご紹介したかったので、パン編にむりやり突っ込みました。
北海道十勝産のゴーダチーズとチェダーチーズを約50%づつ使用したミックスチーズです。
口コミでは「コクがすごい!」と大評判。皆さんのおっしゃる通りの味でした。
このおいしさのポイントは脂肪分にあるとにらんでいます。
パン以外でも何にかけてもおいしく、色々なコープ印チーズの中でもだんとつの旨さです。
インスタント・レトルト編
⑳コープヌードル
約100円の値段でこのクオリティはすごいです。
製造しているメーカーが、カップヌードルでお馴染の日清なので、かなり期待を持っていただいて大丈夫です。
ダイス肉と玉子が日清のカップヌードルそのもので、日清好きな方に是非お勧めしたいですね。
また、味の種類がたくさんあるので飽きません。
私は全種類試してみて、どれもこれもおいしいのですが、なぜでしょう。
結局ノーマルのしょうゆ味に戻ってきてしまうんですよね。
しょうゆが一番うまい!
㉑ボロネーゼ
牛肉のうまみ、トマトの酸味、野菜の甘みの3拍子揃った、コクの深いパスタソースです。
香味野菜と6種類のスパイスで仕上げています。ちゃんと香味野菜を煮込んだ味がすると評判です。
本体価格95円の時に購入したんですが、あまりの安さに味には全然期待していなかったんですよ。
ところがどっこい、食べてみたら「なんじゃこりゃ~っ!」でした。
値段には見合わないクオリティの高さで、こんなにうまいレトルトあったら自分で料理したくなくなっちゃうよね~っと、やる気を削がれる1品でした。
飲料編
㉒コープ牛乳
値段と味、納得の商品です。
とにかく値段が安定しているのとほペたん忘れず注文ができるので毎週必ず買っています。
牛乳は恐ろしいもので、飲み慣れると同じメーカーの物しか飲みたくなくなるんですよね。
とくに子どもたちは、メーカーが変わるとすぐ気が付きます。
それは大人も同じ。飲んだ後の「コク」が違います。
私はいつもアイスコーヒーに入れて飲んでいますが、やっぱりコープ牛乳が一番合います。
㉓アイスコーヒー
数々の100円アイスコーヒー(1000mlパック)を飲んできましたが、ここまでクセのなく万人受けするコーヒーはないでしょう。
他のアイスコーヒーと間違いなく差をつけているところは、日持ちがするところです。
コーヒーに細工をして賞味期限をのばしているわけではなく、秘密はその紙パックにあります。
毎週「ほぺたん忘れず注文」という自動注文機能を使って5本購入しています。
これを飲むと、同じ値段の100円均一ショップのコーヒーは不味く感じてしまうんですよね。
昔は100均のコーヒーもおいしいと思ってたんですけどね…あの独特のクセが気になるようになりました。
お菓子・デザート編
㉔ポテトチップスうすしお味
素材であるじゃがいもの味を生かした厚みと、しょっぱすぎない味付けが素晴らしいコープのポテトチップスです。
化学調味料や食品添加物を使っておらず、カルビーよりも薄味で、味付けは塩のみ。
おかげでじゃがいもの味をちゃんと楽しめます。
優しい味だから、ついつい食べすぎちゃうのが難点です。
本体価格108円と安いにもかかわらず、市販品ではほとんどが60gしか入っていないのにコープのは80gと満足のいく量が入っています。
もっと早くに出会いたかった、ポテチ好きにはたまらない一品です。
㉕産直たまごで作ったカスタードプリン
生乳、産直たまご、砂糖、カラメルソースで作った、蒸しタイプのプリンです。
たまごには特にこだわりがあり、JAやさと(茨城県)の非遺伝子組換えのエサを与えて育てた鶏のたまごに限定しています。
昔懐かしの手作りのような味で、なめらかプリンを食べ飽きた私にとっては感動の1品でした。
品揃えが豊富だからお気に入り商品も見つかるコープデリ
コープはとにかく品数が豊富です。
他社メーカーの物も分け隔てなく取り扱っているので、コープを始めて知った他社メーカーのもので、お気に入りの物も見つけました。
例えば「エバラ おろしのたれ」。

スーパーだと、調味料をそこまで真剣に見る事ってないですよね。
いつも決まった物を買うためだけに通る場所です。
でも食材宅配だと、1つの商品をじっくり眺めることができます。
周りを気にせずに原材料まで隅々チェックできますもんね。
そこで見つけたのがこの他社メーカーの調味料だったんです。
自社製品だけを取り扱っていないところも、コープの魅力の一つです。
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/