コープ「スパゲッティ」「イタリアスパゲッティ」「北海道産小麦のスパゲッティ」を食べてみました!
こんにちは!炭水化物の中では一番パスタが好きな、兼業主婦子です。
パスタづくりは、実はそんなに深く考える必要がなく、冷蔵庫のあまりもの食材で簡単にできるものだと最近初めて知りました。

私は深く考えすぎ~!
食材宅配サービスのコープデリには、「スパゲッティ」と「イタリアスパゲッティ」、さらに国産の「北海道産小麦のスパゲッティ」がありました。
全部同じじゃないの?と思ったら、実はそうでもなかったんですよね。
今回はこの3種類のスパゲッティを比較し、いろいろなパスタ料理も作ってみます。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\お試しセット詳細はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
イタリアスパゲティ
コープのイタリアスパゲティは1.3mmと1.7mmがあります。
↓1.3mm ゆで時間5分です。
↓1.7mm ゆで時間8分です。
私は細目のパスタが好きなので、1.3mmのスパゲティでご紹介します。
イタリアスパゲッティのおいしい茹で方
①お湯は大きな鍋でたっぷりと沸かします。
スパゲティ100gで、お湯1Lが目安です。
沸騰をしたらお湯1Lに対し、小さじ1の塩を入れましょう。
②スパゲティをくっつかないように広げつつ、かきまぜます。
ゆでか減の目安は、爪でスパゲティを切って、わずかに芯が残る程度です。
標準ゆで時間は5分です。
③ザルでお湯を切り、温かいうちに食べます。
ゆで置きする場合は、サラダ油、またはオリーブオイルをまぶしておくとくっつきません。
デュラムセモリナとは?
デュラム・セモリナとは、小麦を粗挽きにしたものです。
パンや天ぷら粉に使われる小麦とは種類が違い、良質のたんぱく質を多く含み、弾力性に富んでいるので生地の形成がしやすく、ゆでてもコシが強く形がくずれにくいことなんです。
コープイタリアスパゲッティは、イタリアの生協と連携し1979年に発売しました。

そんな昔から!私より年上っ!
当時、日本では強力小麦粉を使ったやわらかな食感のスパゲッティが主流でしたが、「本場イタリアの味を日本の食卓にも届けたい」という想いから、歯ごたえのある食感が楽しめるデュラム小麦100%のスパゲッティを直輸入しました。

つまり、しっかりした麺ってことですかね。
スパゲッティ
イタリアスパゲッティの他にも、普通のスパゲッティもありました。
スパゲッティ 調理方法
裏面に、おいしい茹で方が書いてありました。
上でご紹介したイタリアスパゲッティと変わりありません。
スパゲッティ 口コミ・評判
値段はほかのメーカーと比べてもちょっと高い気がしますが、味は間違いなくおいしいと思います。チャックシール付になったので、保存にも便利です。
1キロも入ってこのお値段は安いと思います。歯ごたえもしっかりしているし、クセもなくおいしく食べられます。規定の時間よりも早くお湯から上げ、食感を楽しんでいます。
パスタって結構重いけれど、玄関先まで運んでくれるのがありがたいです。おかげできらしたことがありません。ミートソースと良く合います。
「イタリアスパゲッティ」「スパゲッティ」を比較
名前がほぼ同じのイタリアスパゲッティとスパゲッティ。
どっちも変わらないんじゃないかと思ってしまいますが、詳しく調べてみると違いがありました。
生産者の違い
●イタリアスパゲッティ 輸入者 日本生活協同組合連合会
●スパゲッティ オーマイ株式会社
産地の違い
●イタリアスパゲッティ カナダ、イタリア、オーストラリア等
●スパゲッティ アメリカ、カナダ等
栄養成分表示の違い
イタリアスパゲッティ | スパゲッティ | |
エネルギー | 359kcal | 360kcal |
たんぱく質 | 11.4g | 10.5g |
脂質 | 1.6g | 1.6g |
炭水化物 | 74.7g | 75.9g |
タンパク質と炭水化物がちょっとだけ違いますね。
あと、食塩相当量はどちらも0でした。
北海道産小麦のスパゲッティ
イタリア産の小麦を使ったスパゲッティばかりをご紹介してきましたが、実は国産小麦を使ったスパゲッティもあるんです。

上記したスパゲッティとは、まったくの別ものって感じでした!
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\お試しセット詳細はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
北海道産小麦のスパゲッティ お味は?
ただ茹でただけの、なんの味付けもしていないスパゲッティを一口いただきます。

うわっ、弾力がいい!これ生めん!?
普通の感想パスタではなかなか味わえない食感です。
何ろう、このモチモチ食感の原因は小麦の違いなのか、それとも作り方の違いなのか…。
味はまぁ普通なんですが、病みつきになる食感です。
なにせ 国産小麦を使ているだけあってお値段は高めですが、また買ってもいいかなと思わせるスパゲッティでした。
スパゲティ アレンジレシピ!
コープのスパゲッティを使って。あまり難しく考えず、かなり適当にあるものだけで作ってみました。

大事なのは発想力!みなさんもぜひお試しください!

アレンジレシピ
・和風しらすパスタ
・スパゲッティカルボナーラ
・マカロニグラタンソースで洋風パスタ
・市販のパスタソースで
・和風ツナマヨパスタ
・ただ揚げるだけスパゲッティ
和風しらすパスタ
【材料】
・コープのだしの素(粉末)
★冷凍しらす
★塩
★つゆの素
・味付のり
【作り方】
・冷凍しらすは、お好きな分だけ解凍しておきます。
・スパゲッティを既定の時間で茹で、お湯を切っておきます。
ボウルにお湯切りしたスパゲティを入れ、★を混ぜ合わせます。
・最後に味付のりを散らせば完成です。
味付けはだしの素と塩のみ。
もし油分が欲しいのであれば、ごま油を足してください。

シンプル イズ bestっ!
カルボナーラ
【材料】
・スパゲッティ
★ベーコン
★しめじ
★ホイップクリーム(生クリーム)
★コープ牛乳
★コンソメ
・あおさ
【作り方】
・スパゲッティを既定の時間で茹でます。茹でている最中に★の材料をフライパンで火を通しておきます。
・スパゲッティが茹であがったら、★のフライパンに入れ、ソースをからませたら完成です。
今回はたまたまそこにあおさがあったので、乗せました。本当はパセリのほうがおしゃれですけどね…。

生卵の黄身だけを上に乗せたら、めちゃめちゃおいしそう!
もし生クリームがなければ、牛乳だけでも大丈夫です。
あっさりした味になります。
ツナパスタ
【材料】
スパゲッティ 2人前
ツナ缶 1缶
茹で卵 適量(つぶしておく)
★マヨネーズ
★だしの素
★めんつゆ
★のり

材料の量は全部適量です。ずぼらにもほどがありますが、味見しながら作れば失敗しないですよ!
【作り方】
・スパゲッティを規定時間より30秒少なく茹でます。
・ゆであがったスパゲッティと★を混ぜ合わせれば完成です。
味の決め手は「だしの素」です。
今回はコープの「かつおだしの素」を使いました。
このだしの素を入れるのと入れないのとでは、スパゲッティの味の深みが全然違います。
あと、味にパンチを効かせる為に、塩で味を調えるのではなくめんつゆを隠し味程度に入れました。
そして、つゆの素とマヨネーズのコラボが私の中で大ブームなので、少々加えてモッタリ感を出します。
マヨネーズは、ツナの油のことも考えながら入れていきます。
これだけだと見た目が寂しいので、上に海苔を散らしてみました。
かつお節も散らすと、もっと和風になって美味です。
包丁を一切使わないし、調理時間も10分でできます。
パスタを茹でている間に調味料や卵、ツナを合わせておけば完璧です。
マカロニグラタンソースで洋風パスタ
実はこの時、コープのマカロニグラタンも作っていたんです。
ソースがちょっと余ったので、パスタに絡めて塩を振ってみました。

うまいっ!いけるっ!
市販のパスタソースで
そういやあ昨日、コープデリから何かが届いたな…と棚をあさっていたらありました。
私の大好きな「たらこ」を贅沢に使ったパスタソースです。

早速茹でたてのイタリアスパゲティに絡めます。
刻みのりもセットになっているので、ラクチン!
画像では全然分かりませんが、たらこかなり絡みついてます。
パスタが多すぎたみたいでたらこの味が全然しないけど、塩分は感じました。
こういう出来合いのソース系を使う時は、よくばらずにパスタの量は少な目がよさそうです。

ただ揚げるだけスパゲッティ
調理方法は…揚げるだけ!
味付けは…塩のみ!
シンプル イズ ベストの究極でございます。
調理時間はそれぞれ10分もかからないくらいです。
そして大人の酒の肴だけでなく、子どももよく食べる!
特にスパゲティの素揚げは、食感がガリガリ?ボリボリ?しているので顎も鍛えられるし、子どもは棒状の食べ物好きなんですよね。
よく噛むよう、注意を促してあげると良いですよ。
スナック菓子を与えるより全然良いと思っています。
ゆで途中に火を消してもできる!!スパゲッテイ
実はテレビで紹介されていたんですが、パスタは火をつけっぱなしで茹でなくてもいいらしいんですよね。
どうやるか調べたので、ご紹介します。
②そのまま1分間強火でぐつぐつ茹でる。
③1分経ったら、火を止めます。蓋を閉めてパスタの袋に書いてある湯で時間まで待ちます。
私もやってみましたが、完璧な仕上がりでした。
ポイントはしっかりと蓋をすることです。
蓋をしないと、ちょっと硬めに仕上がります。

光熱費節約っ!
パスタソースがたくさんあるから1㎏あっても飽きない!
コープのスパゲッティで、たくさんのメニューを作ってみました。
結論、スパゲッティは冷蔵庫の残り物を合わせるだけで、簡単においしくなっちゃうことが分かりました。
もし具材と炒め合わせる場合は、規定時間の30秒くらい前でお湯から上げたほうが、完成したときにアルデンテになります。
なんてったって、1袋1キロもあるので、満足いくまで堪能できます。
もしどうやって食べたらいいか迷った時は、コープのパスタソースを使うといいですよ!
種類がたくさんあるので、今日はどれにしようか迷っちゃいます。
みなさんもぜひおためしください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/