コープ「あんたっぷりたい焼」甘さがクセになる!
こんにちは!兼業主婦子です。
明治時代の日本で発祥されたといわれている、たい焼き。
それからずっと日本人に親しまれているたい焼きは、一時期「しっぽまであんが入っているのが良いのか悪いのか」「頭としっぽ、どちらから食べるのが正しいのか」などという「たい焼き論争」があったほどです。

みなさんはどう思いますか?
さらに、今はたい焼きの冷凍があります。
つまり、わざわざたい焼き屋さんに行かなくても、自宅で熱々を食べられるようになったのです。

冷凍たい焼きってどうなんだろう…たい焼き屋さんで買ったほうがおいしいのでは…!?
正直申しますと、今川焼はお店よりも冷凍食品のほうが美味しい気がしています。

個人的にはカスタードクリームが特に好きですが、親戚!?のようなたい焼きは果たしてどうなのでしょうか。
冷凍食品のたい焼きを買ったことがなかったので、今日は初挑戦してみます。
お試しするのは、食材宅配のコープデリで買った「あんたっぷりたい焼」です。
正直私は、あまり甘いものはそこまで好きではありません。
しかし、コープ組合員さんの口コミ・評判がすこぶる良かったので、皆さんを信じて買ってみました。
結果、買って大正解でした。

コープ組合員さんの口コミが良いと、ハズレなし!
北海道十勝産の小豆を100%使用した餡子の製造が主な事業で、製造した餡子を使って、たい焼き、どら焼き、水ようかん、ぜんざいなどの和菓子も製造・販売しています。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
沖縄県内にお住まいの方
あんたっぷりたい焼 中身をチェック
凍ったままのあんたっぷりたい焼をチェックしてみましょう。

見た目がかわいくないですか?
全部で3匹入っていました。
たい焼きは明治時代後期に東京で誕生したとされていて、のルーツは、すでに庶民のおやつとして親しまれていた「今川焼き」にあるそうです。
今川焼を「めでたい」縁起物としての鯛の形にすることで、飛ぶように売れるようになり、全国に広まっていきました。
今ではカスタードクリームやチョコレート、チーズなど、さまざまな具材が使われるようになりました。近年では、白いたい焼きやクロワッサンたい焼きなど、生地にもバリエーションが生まれています。

クロワッサンたい焼き、食べたことあります!おいしいですよねぇ!
あんたっぷりたい焼 温め方
あんたっぷりたい焼は、電子レンジであたためるだけでおいしく食べることができます。
詳しい作り方は、パッケージ裏面に書いてありました。
1個、500Wで約1分30秒。
凍ったままのたい焼きを、ラップをかけて加熱します。
※電子レンジの後、アルミホイルをしいたオーブントースターでたいやき片面につき約1分加熱すると、皮がカリッと仕上がります。
あんたっぷりたい焼 お味は?
あんたっぷりたい焼の完成画像がこちら!

なんか…愛着がジワジワわいてくる形です。
早速実食。
生地がもっちもちで、最初食べたときにお餅でも混ぜ込んであるのかと思いました。
食感はしっかりしているのに、皮は薄め。
厚い生地は好きではないので、私にはちょうど良かったです。

ところで皆さん、あんこを自分で作ったことがありますか?
あんこを自分で作るとき、規定量の砂糖を見て「これ、さすがに多くない?」と思い、ちょっと量を加減して私が作ったあんこに、味が似ています。
半分に割ってみました。

生地の薄さ、分かります?
砂糖は控えたけど、それでも甘さが残っている感覚です。
あんこの味を分かる方ならもっと甘みを控えたほうがいいけれど、甘いものを食べたい方にはもう少し甘くてもいいかな、と感じるような、絶妙なバランスをついてきています。
あんこはつぶしあんです。

結構クセになる甘さです。
コープ組合員さんの口コミをみると、大絶賛の嵐!
今川焼もたい焼きも、冷凍食品のクオリティの高さは圧巻。
たい焼き屋さんは生き残りが大変な世の中になったのではないか、と心配してしまうクオリティの高さです。
あんたっぷりたい焼 口コミ・評判
あんこが苦手でも、最後までおいしく食べられました。このあんこなら、お腹いっぱい食べられそうです。
しっぽまでたっぷりあんこが詰まっていて、ちょっと得した気分になれました。冷凍だったとは思えないほど、とってもおいしいです。
電子レンジであたためた後、トースターで焼くとさらにおいしくなります。お店で買うよりもおいしいかもしれません。
あんこの甘さは、人によって好みが分かれるところだと思います。でも自分にはちょうど良い甘さです。
色々なメーカーの冷凍たい焼きを食べてきましたが、結局コープさんに落ち着きました。メーカーによって、味が全然違うのにびっくりです。
あんたっぷりたい焼 詳細
原材料
砂糖はビート(甜菜(てんさい))を使っているようです。
砂糖の中でもまろやかな甘さ、風味とコクがあるのが特徴です。

普通の白砂糖より私は好きです。
アレルギー物質
小麦・大豆
栄養成分表示
エネルギー193kcal たんぱく質5.5g 脂質0.5g 炭水化物41.5g 糖類18.4g
食塩相当量0.5g
まとめ
しっかり甘いけれど、また食べたくなるようなスッキリした甘さのたい焼でした。
そのスッキリした甘さの秘密は、使っている砂糖にありました。
クセになる食感の皮に、たっぷりのあんこがたまりません。
あまり甘いものは好きではなく、最初は3個全部食べきれるか不安な私でしたが、全部おいしく食べられました。

またリピートしてもいいっ!
また、あんこってこんなにおいしかったかな?と思いました。
本当においしいと思えるあんこって、実はそんなに甘ったるくなく、さっぱりとしているものなんじゃないかと思います。
もしかしたらこの好みは年齢にもよるのかもしれませんが、このあんこが初体験なら、我が子どもたちは大のあんこ嫌いにはならなかったかもと思うと、悔やまれるばかりです。

うちの子どもたちは、甘いものは好きだけどあんこは大嫌いなんです…。
また、子どもたちと言えばあんたっぷりたい焼には「卵」が入っていないところも押しポイントです。
結構卵アレルギーの子が多い昨今なので、気を遣っているコープ組合員さんも多い様子。そんな方々には、こんなおいしいたい焼きを子どもにも食べさせられるのは嬉しいことだと思います。
みなさんもぜひお試しください!
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/