我が家の定番商品!コープの産直たまごをご紹介
こんにちは!兼業主婦子です。
みなさんは毎日、卵を食べていますか?
我が家では常備食材のひとつで、ないと不安になるくらい頻繁に使っています。
卵の値上がりは、家計に打撃!でも値段が高くても絶対に買う食材の一つです。
今日は食材宅配のコープデリで買った、こだわりの産直卵をご紹介します。
コープには色々な種類の卵があるのですが、その中で我が家でいつも買っているのは、10個入り卵で一番安い「産直 卵サイズミックス」です。
この前うっかり15個入りを買いました。
量が多いと迫力がすごいです。
ご家庭に合わせて個数が選べるのは便利ですね。
今日は、この卵を食べつくします!
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
・お試しセット詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!
沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!
コープ卵のこだわりは?
コープの卵は、食材宅配で購入すれば毎週勝手に届きます。
さらにコープの卵ならほぺたん忘れず注文もできるし、値段もお手頃価格だし、私的にはコープで買うのが楽です。
しかし問題は「コープは安全性に問題はないのか」ということですよね。
そこで、コープの卵にはどんあこだわりがあるのかを、徹底的に調べてみました。
✅採卵したその日にパック詰め
✅温度管理を徹底して鮮度を維持
✅サルモネラ菌を独自に検査
✅流通経路が明確
✅生産者の顔が見える
採卵したその日のうちにパック詰め
CO・OPマークのたまごは、採卵したその日のうちにパック詰めした新鮮なたまごです。
賞味期限とあわせて採卵日をパックに記載し、採卵された日が一目で分かるようにしています。
卵に貼ってあるシールを拡大してみます。
上が賞味期限、下が卵を採った日です。
このシールが卵1つ1つに貼ってあるので、たとえ古い卵と混ざってしまっても、間違うことはありません。
たまごの温度管理で鮮度を維持
コープで取り扱っているたまごは、パック後に温度を下げて、物流の拠点である集品センターへ冷蔵車で輸送します。
玄関先の通い箱にセットする段階で、たまごが確実に10℃以下になるように物流を組み立てているのです。
温度管理は徹底しているので、配送中に劣化が進むことはありません。
サルモネラ菌を独自に検査
各農場で自主検査を実施し、さらにコープでも「コープネット商品検査センター」で独自に検査をしています。
厳しく検査しているんですね。
流通経路が明確
コープの卵は、生産者を指定し、流通経路が明確なたまごだけを販売しています。
さらに、その情報をインターネットで公開しています。
私はコープの卵が配達されると、必ずと言っていいほど産地をチェックしています。見慣れた農場名だとホッとしています。
生産者の顔が見える
卵パックの中には、たまごと一緒に生産者の顔が書かれている小さい紙が入っています。
ある週はこちら。
また別の週はこちらです。
またまた別の週です。
色々な生産者さんたちのたまごが届くんです。
このように、生産者の顔写真とお名前が書いてあるのはちょっとホットしますよね!
裏面には卵の豆知識が書いてありました。
半熟卵を作るには70℃のお湯で15分~20分ゆでりと卵白と卵黄がトロッとした半熟玉子が出来上がります。
これは卵白をしっかり固めるには80℃くらいのお温度が必要なのに対し、卵黄は70℃くらいで固まるのを応用したものです。
また、違う週は…
Qパックを開けた時に卵殻表面から薬品のようなにおいが…。何ですか?
A卵は厚生労働省の指導に基づき、包装選別工場(GPセンター)において殺菌効果のある次亜塩素酸ナトリウム、又はオゾンを用いて洗浄しています。乾燥状態によっては次亜塩素酸ナトリウム溶液から発生した塩素の臭いがパックの中にこもることもありますが、品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。次第に蒸発して臭いは消えていきます。
さらにさらに…
Qゆでたまごを作ったときに卵黄が黒っぽくなる理由
A卵黄の表面が暗緑色になるのは卵白に含まれる硫黄成分が熱により分解して硫化水素となり、これが卵黄に達すると卵黄中の鉄分と反応して硫化第一鉄ができて黒変するためです。お召し上がりには問題ありません。
読めば読むほど勉強になります!そのうち、たまご博士になれそう!
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
・お試しセット詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!
沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!
コープ産直たまごでおいしい!簡単アレンジレシピ
簡単アレンジレシピ
・生卵かけごはん
・たまごサンドイッチ
・だし巻き玉子
・和風たまごリゾット
・ベーコンエッグ
・巾着たまご
・産直たまごで簡単!ゆで卵のきれいな殻のむきかた
生卵かけごはん
【材料】
・熱々ごはん
・産直たまご
・しょうゆ
【作り方】
お茶碗に盛った熱々ご飯の上に、産直たまごを割り入れ、醤油をかけて完成です。
白身がトロトロして食べやすいコープの卵が、アツアツのご飯を優しく包み込んでくれます。これに黄身の濃厚さが加わると、もう至福の時。
醤油にもこだわると、さらにおいしくなります。
さらにさ~らにっ!
味付きの海苔で巻いて食べる!
パリパリの食感もプラスされ、食欲が増してあっという間に茶碗1杯食べ終わってしまいます。
生卵、最強の食べ方ですよね!
たまごサンドイッチ
【材料】
・コープ毎日食パン
・産直たまご
★ライトツナフレーク
★コープマヨネーズ
★コープつゆの素
【作り方】
①卵を茹でて、殻をむきます。
②ボウルにゆで卵を入れ、よくつぶします。さらに★を入れ、まんべんなく混ぜ合わせます。
③食パンに②を挟んで完成です。
パンは薄めを使うのがポイントで、コープの産直たまごをしっかり感じることができます。
今回食パンは8枚切りを使いました!
具を限界ギリギリまで挟むのが、個人的には好きです。
だし巻き玉子
【材料】
・産直たまご
★砂糖
★鶏ガラスープの素
★片栗粉
★牛乳
【作り方】
①ボウルに産直たまごを割り入れます。
②産直たまごを箸で溶き、★を適量入れます。
③熱した卵焼き用フライパンに油をひき、②を少しづつ入れながら巻いていけば完成です。
ある動画を見て、私はだし巻き玉子を上手に作れないことを思い出しました。
ちゃんとまじめにだし巻き卵を作ってみよう。人生長いんだから、ここでだし巻き玉子を極めてみてもいいじゃないか!
ということで、週に3回は作って、家族の意見も聞きながらたどり着いた材料がこちらです。
だし巻き卵は、作り手によって材料やこだわりが違いますよね。
個性が出る料理の一つとも言えます。
コープの産直たまごは値段がリーズナブルなので、「失敗しても、また作り直せばいいじゃない!」くらいの軽い気持ちで作れるのがいいです。
まだまだ、これからも修行します!
和風たまごリゾット
【材料】
・産直たまご
・炊いたご飯
・チーズ
・水
・鶏ガラスープの素
【作り方】
①鍋に水と炊いたお米を入れ、煮立たせます。
②沸騰したら鶏ガラスープを入れ、よく混ぜ合わせます。
③火を止め、溶いた産直たまごを回し入れ、再加熱します。
④良い具合に卵が固まったら、完成です。
メニュー名を「リゾット」なーんておしゃれに書きましたが、はっきり言っておじやです。
産直たまごを思う存分味わうために、余計な食材はあまり入れずにシンプルに仕上げました。
シンプル・イズ・ベストっ!
ベーコンエッグ
【材料】
・産直たまご
・ベーコン
・油
【作り方】
①油をひいたフライパンを熱し、ベーコンと産直たまごを割り入れます。
②フタをして、弱火でじっくり焼き上げれば完成です。味付けはお好みで!
わたしは、塩で食べるのが好きです。
巾着たまご
【材料】
・産直たまご
・油揚げ
・お好きな食材(今回はキャベツ・しめじ・鶏肉)
・つゆの素
・だしの素
【作り方】
①ボウルにたまごを溶きます。
②お好きな食材を食べやすい大きさに切り、①とつゆの素(少量)と混ぜ合わせます。
③油揚げの片端を切り、袋を作ります。
④③の中に④を入れて、口を爪楊枝で留めます。
⑤鍋にだしの素、つゆの素を入れ、④の巾着を入れます。
⑥弱火でじっくり煮込み、中に火が通ったら完成です。
巾着の中身は、産直たまごだけでももちろんOK!
それこそ、産直たまごの味を存分に楽しめる1品に仕上がります。
しかし、かなりの頻度で作りまくった私は、飽きてしまいました。
そこで、その時冷蔵庫の中で中途半端に余っていたもの(キャベツ・しめじ・鶏肉)を入れてみました。
半分に切った画像がこちら!
抜群にうまいっ!
これまで色々な食材を詰めては食べてきましたが、合わないものはそんなにありません。
どんな食材も、コープの産直たまごが上手にまとめてくれました。
産直たまごで簡単!ゆで卵のきれいな殻のむきかた
不器用なせいでしょうか、私はいつもキレイに卵の殻をむくことができません。
何かコツがあるんじゃないかと思い、色々とお試ししてみました。
一番成功率が高いのが、氷水とスプーンを使ったやり方です。
まず、ボウルに水を入れ、たっぷりの氷を入れて5分ほど置きます。
次に、まな板の上にゴロゴロと転がすように、まんべんなく卵にヒビを入れます。
あとは「スプーン」を使って殻をむきます。
卵の薄い膜と、身の間を滑らせるようにスプーンを入れるのがコツ!
完成画像がこちら!
ツルンとむけました!たまに失敗することもあるんですが、凍り水で冷やさないで、さらにスプーンを使わないでむくよりは成功率は格段に上がります!
ポイントは氷水に5分置くことです。
長時間つけると、縮んだ卵が元の大きさに戻ってしまうみたいですし、あまり早くむきすぎても収縮しきっていなくて失敗しました。
また、氷をケチると卵が冷え切らず、これまた失敗です。
5分というのが、一番成功率が高いかも。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
・お試しセット詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!
沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!
コープ産直たまご 口コミ・評判
🌸白身がおいしい!
生協の卵は黄身がしっかりしていて色も濃いです。卵かけご飯にするとより卵そのままの美味しさを感じることができます。白身がおいしいんですよ。毎日のお弁当の玉子焼きにも大活躍です。この値段でこれだけの鮮度で配達してくれることに感謝しています。
🌸安全で安いたまごはコープが一番
安全第一でいて安さも考えると、コープの卵が一番でした。スーパーに行けばもっと安い卵が手に入りますが、割ってみれば一目瞭然。鮮度の差は明らかにコープの方がいいです。殻も固いし、割ったときのこんもりとした黄身が食欲をそそります。鮮度が良く、日持ちもするので重宝しています。
🌸安全第一で運んでくれる
ガサツな性格のせいか、スーパーで卵を購入すると割れていることが良くありました。食材宅配なら大丈夫だろうと思い、毎週卵を注文していますが、1度も割れていたことはありません。配送員さんが丁寧に運んできてくださっているからだと思います。ありがたいことです。
🌸他に比べたら断然安い
赤玉のたまごがすきです。でもスーパーで買うとかなり高いんですよね。でもコープのたまごは全部安いと思います。なのにかなりこだわりを持って生産されているし、鶏を育てている生産者さんのお顔も拝見することができます。安心して食べられるのがいいですね。
🌸スーパーの安いたまごで蕁麻疹を出したことがある
10年以上前の話になりますが、スーパーで10個入り100円の卵を食べて体中に蕁麻疹が出たことがあります。当時は鮮度とか関係なく、とにかく安いものを!という気持ちでいたため、おそらく古い卵をつかまされたんだと思います。それから卵は怖くなりましたが、コープのなら新鮮そうだし大丈夫かなと注文してみました。生卵かけごはんも問題なく食べられますし、あの時のトラウマはすっかりなくなりました。コープ以外のたまごは怖くて買えません。
全体的に見てみると、安全で一番安い卵はコープ、という声が多かったです。
たまごは毎日食べたい食材の一つ。
だからこそ安全なものがいいと思うのは当然ですし、だからと言って値段が高いものは長く続けられません。
安全=値段が高い が、今の世の中です。
他のコープたまごもご紹介!
コープの卵は、産直サイズミックスだけではありません。
コープが指定した生産者が、これまたコープが指定したエサで育てているブランド卵がまだまだあります。
生産者は鶏の育て方や与えたエサに内容を記録していて、コープネットは確認をしているんです。
コープと産地で品質をWチェックしているという徹底ぶりです。
そのこだわりのたまごたちを、チェックしていきます。
はぐくむたまご
配合飼料のうちトウモロコシについて非遺伝子組換え品種を指定したたまごです。
ビタミンEが、一般的なたまごより多く含まれています。
餌や水にこだわるのはもちろん、親鶏が毎日を心地よく過ごせるための環境づくりを徹底しています。
コープの職員が定期的の農場や、パック工場を訪問してチェックをしている、安全・安心なたまごです。
たまごそのものだけでなく、はぐくむたまごで作った加工食品も、これまた美味!
はぐくむたまご 口コミ
大きさがしっかりあり、黄身がぷっくりしていておいしいです。お値段にも納得しています。
スーパーの値段と比べたら割高ですが、納得の味です。
穂積のみのりたまご
配合飼料のうち国産米を飼料の10%配合した、ピンク色のたまごです。
地元の田んぼを「保住のゆれる黄金色の田んぼに戻したい」という思いで、地元の米農家の仲間と飼料米の研究を始めました。
そして2009年、コープと連携で飼料米たまご「穂積のみのりたまご」が誕生します。
広大な土地で1ケージ3羽の放し飼いでのびのびと育てられた親鶏から生れたたまごです。
穂積のみのりたまご 口コミ
生産者の心意気に賛同して定期購入するようになりました。いつも新鮮でおいしいです。割ってみると白身がこんもりしているのを見て、この卵は間違いないと思いました。
味のバランスが良いです。あまりハズレがありません。
目玉焼きにして、白身がおいしいたまごは初めて食べました。
コープ産直たまご さくら色(ちばエリアのみ)
コープみらいの千葉エリア限定で販売しているピンクたまごです。
産地を千葉県内に限定し、生産者も指定しています。
飼料のとうもろこしは、遺伝子組み換えでない品種を使用しています。
産直たまご(さくら色) 口コミ
今までは一番安いたまごを買っていました。黄身がオレンジ色で、生でも「おいしそう」と思える卵は初めて出会いました。
どうして卵の殻は色が違うの?Q&A
コープではたくさんの卵を取り扱っていますが、例えば「産直卵さくら色」のように、全部のたまごがさくら色なわけではありません。
コープの産直卵の中で、一番安いのは白玉です。
でも、殻の色によって栄養成分や味に違いがあったりするのでしょうか。
卵殻の色で栄養成分に違いはない!
見た目では赤玉のほうがおいしそうに感じますが、白・赤玉・ピンク玉で実は味や栄養価に違いはありません。
どうして殻の色が変わるのかというと、卵を産んだ鶏の種類が違うからなんです。
卵殻の色 | 鶏の種類 |
白卵 | ジュリア ジュリアライト |
赤玉 | ボリスブラウン |
ピンク | ソニア |
日本の養鶏界で一番多いのが、白卵を産む「ジュリア」「ジュリアライト」です。
比較的少ないエサでも美しい卵を産むことで知られている鶏です。
どうして卵殻の色の違いで値段に差があるの?コープの卵の値段を比較
白・赤・ピンク玉とも栄養価は変わらないのに、どうして値段に差があるのでしょうか。
コープデリで売っている白・赤・ピンク玉の6個入りの価格で比較してみます。
卵殻の色 | 6個の価格(税込) |
白 | 199円 |
赤 | 221円 |
さくら | 199円 |
一番安いのは白玉&ピンク玉、逆に一番高いのは赤玉になります。
値段の差は約20円です。
この値段の違いは、鶏の種類によってエサの種類や量が違ってくるからなんです。
そのため、「白よりも赤玉の方が高級品」というイメージがついているわけです。
まとめ
卵は栄養価が高いのはご存知ですか?
リン
鉄分
カリウム
マグネシウム
亜鉛
ビタミンA効力
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンD
ビタミンE
ビタミンK
ナイアシン
素晴らしい栄養バランスで、栄養価の優等生とも言われているんです。
料理のバリエーションも豊富で、煮て良し、焼いて良し、蒸して良し、生でも良し。
昔は「卵は1日1個まで」というふうに言われていました。
私の父が「コレステロールがぁぁぁぁ」と言っていて、特に大好きな卵は一切食べないという食事制限をしていたのを覚えています。
しか~し!
父の食事制限は全くの無駄だったということが分かっています。
Mサイズ卵1個に235mgのコレステロールが含まれていますが、健康な人が1日2~3個食べてもコレステロール値が上がることはありません。これは卵黄に含まれるリン脂質の一種である卵黄レシチンがコレステロールの量を調整して善玉コレステロールを増やす働きがあるためです。そのほか、卵に含まれる脂肪酸は実験でも証明されていますが、コレステロールを下げる効果のあるオレイン酸が豊富です。
引用元:一般社団法人 日本卵業協会
栄養満点で、私たちの健康に欠かせないたまご。
1日1個までなんていわずに、普段の食事に積極的に取り入れていきたいですね。
ということで、早速私も!お昼の時間だし!
W主演:コープ産直 卵サイズミックス
いただきマングース。
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!
→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!
→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!
→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/