【コープ体験談】小魚チップ(Ca)&えびチップ(Ca)ザクザク食感で手が止まらないおいしさ!

コープ「小魚チップ(Ca)」パッケージ コープデリ商品レビュー
この記事は約10分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

コープ「小魚チップ(Ca)」「えびチップ(Ca)」をお試ししてみました!

こんにちは!兼業主婦子です。

兼業主婦子 笑顔

我が家の娘たちは、スナック菓子が大好き!

もちろん親である私も大好きなため、食材宅配のコープデリで買いまくったお菓子がたんまりあります。

ところが…。
何も節制せずに食べまくっていたら、上の子のお腹がポッコリ。
健康診断では、ちょいと肥満に分類されていました。

兼業主婦子 笑顔

これは絶対お菓子のせいだ…間違いない。

反省した私は、食生活を見直すことにしたわけです。

それまでは毎週のように注文していたコープのお菓子やチョコレートを、思い切ってやめました。

子どもたちが全員帰宅したら、即刻夕食。

兼業主婦子 笑顔

それまでは夕食までタイムラグがあったため、お菓子を欲していたんですよね。

でも急にお菓子をやめると、フラストレーションたまりますよね…。
特に末っ子のお菓子への愛を止めるのに、かなり手こずっているんです。

そこで、THEスナック菓子って感じのではなく、ちょっとでも栄養価が高いスナック菓子でごまかせないか…と考えたわけであります。

そこで今日は、魚介入りのお菓子を2種類お試ししてみます。
「小魚チップ」と「えびチップ」です。

兼業主婦子 笑顔

ザクザク食感がくせになるおいしさでした!個人的に私は「小魚チップ」のほうが好きでした。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

小魚チップ(Ca)

コープ「小魚チップ(Ca)」パッケージ

【世間一般的な小魚チップとは】
小魚を練り込んだり、そのまま加工したりして作られた、チップス状のお菓子やスナックのことです。パリパリ、サクサクの食感と、小魚の風味と栄養がしっかり摂れるのが特徴です。

製造は三河屋製菓。

えびせんべいを中心に作っている会社で、「えび満月が有名です。
えびせんべい発祥の地、愛知県西尾市一色町で1948年に創業と、とっても歴史があります。

今では主力のえびせんべいだけでなく、いかせんべいや小魚せんべいなども作っています。

兼業主婦子 笑顔

つまり、海鮮せんべいのプロ。期待できますね~!

小魚を練り込んだでん粉せんべいです。でん粉せんべいとは、米を主原料とする一般的なせんべいとは違い、主にじゃがいもやサツマイモなどの「澱粉(でんぷん)」を主原料として作られたせんべいのこと。カルシウムを含み、バリッとした食感が面白い!私はかなり好きだし子どもにも好きになってほしいけど、やはりポテトチップスにはかなわなかったです…。でも私は好きです!

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

 

小魚チップ(Ca) 中身をチェック

小魚チップスの中身を、お皿に全部出してみました。

コープ「小魚チップ(Ca)」中身を全部出してみた

 

茶色くなっているのは醤油です。

兼業主婦子 笑顔

この所々にある茶色…本気でおいしそうだ…。このムラがあるのがまた良いんです。

 

コープ「小魚チップ(Ca)」厚み

ちょっと厚みがあり、触ってみるとゴツゴツしています。

全部が全部整った形ではなく、大きさもマチマチのようでした。

大体の大きさはこのくらいです。

コープ「小魚チップ(Ca)」直径

約4.5㎝あります。

小魚チップ(Ca) お味は?

コープ「小魚チップ(Ca)」特長

ほんのり焦がし醤油の香りがします。
食欲のスイッチをためらいなくONにしちゃう、おいしそうな香りです。

早速一口食べてみましょう。

コープ「小魚チップ(Ca)」アップ

ザクッと食感です。

勝手に口で溶けていくようなやわらかさはなく、しっかりスナック菓子のような食感がある

兼業主婦子 笑顔

一口食べただけで、あっ、そこに小魚がいるっ!とわかる魚感!

磯の香りが口中にひろがり、たった一口で魚を食べた~!という感覚でした。

チップの外側には、まるで薄い飴のようにパリパリしたようなコーティングがしてあるように感じました。

ただ、1枚1枚それぞれで、まったく同じものはありませんでした。
厚みも違うし、しょうゆのくっつき具合も違うようなので、固さも違うし味の濃さも違うようです。

でも、そこがおもしろいのです。

コープ「小魚チップ(Ca)」半分に割ってみた

かといって魚の内臓臭さは全くなく、すがすがしささえあります。
これ、子どもがかなり好きな味付けなんじゃないかな~と思いました。

基本は醤油味で、茶色が濃いほどしょっぱくなっています。

コープ「小魚チップ(Ca)」色の違い

子どもたちが、より色が濃いものを欲しがっていました。
つまり、味が濃いものが好きなんでしょうねぇ。このくらいじゃ満足できないということでしょうか。

こればっかり食べているとしょっぱく感じてきますが、最初感じた魚臭さは全く感じなくなってきます。

兼業主婦子 笑顔

55gなんてペロッとです。

おいしくカルシウムをバンバン摂れるのもいいです。

小魚チップ(Ca) 口コミ・評判

小魚チップス 口コミ・評判小魚のお菓子はたくさんありますが、練りこんである方が好きで購入してみました。小魚感がたっぷりあって、小魚を食べている感じがすごくあります。値段もお手頃だし、また買いたいけれども毎週取り扱っているわけではないのかな?

小魚チップス 口コミ・評判味がさほど濃くないので、子どもたちにも食べてもらっています。カルシウムが手軽にとれるのもうれしいです。カロリーが気になるので毎日少しずつ食べるようにしています。そうしないと1袋ペロッといっちゃうんですよね。おいしくて手が止まらなくなります。

小魚チップス 口コミ・評判サクサク食感もありながら重量感もあり、程よい醤油味も相まってとてもおいしく頂戴しました。子どもが好きになってくれたのが何よりもうれしいです。ポテトチップスよりも好きになってくれるともっと嬉しい!もしできるなら、食べきりサイズの個パックもほしい!

小魚チップ(Ca) 詳細

ザクザク食感で食べすぎ注意の小魚チップス。
どんな食材で作られているのか、原材料をチェックしてみましょう。

原材料

コープ「小魚チップ(Ca)」原材料

 

ばれいしょでん粉(ばれいしょ(国産)(遺伝子組換えでない))、たれ(しょうゆ(大豆・小麦を含む)、砂糖、米発酵調味液、水あめ、魚醤※、酵母エキス)、植物油脂、かんしょでん粉※、いわし煮干し、えび、黒ごま、食塩、えびエキス、砂糖、でん粉加工品、あおさ粉末、酵母エキス
/焼成Ca※、ミョウバン※、酸化防止剤(ビタミンE)

※かんしょでん粉とは…かんしょ(甘藷:サツマイモ)を原料として作られるでんぷんのことで、別名「サツマイモでん粉」とも呼ばれます。独特の粘性と、とろみと弾力があるのが特徴です。

※魚醤とは…魚醤は魚介類(イカ、エビ、イワシ、アジ、ハタハタ、アユなど)を塩漬けにして発酵させたものです。醤油よりも塩分濃度が高く、コクが深くなります。

※焼成Caとは…ホッキ貝や牡蠣、ホタテ貝、ハマグリなどの殻を焼成したものです。カルシウム強化や強化剤として、中華めんの場合はかんすいとして使用されることが多いです。

※ミョウバンとは…膨張剤として使われます。

小魚チップスは海系食材が満載で、魚醤、いわし、えび、あおさが入っています。

兼業主婦子 笑顔

なんだか盛りだくさんですね!

アレルギー物質

コープ「小魚チップ(Ca)」アレルギー物質

 

小麦・えび・大豆・ごま

栄養成分表示 1袋あたり

コープ「小魚チップ(Ca)」栄養成分表示

 

エネルギー249kcal たんぱく質1.7g 脂質8.9g 炭水化物40.4g 糖類3.7g
食塩相当量1.3g カルシウム158mg

注意事項

コープ「小魚チップ(Ca)」注意事項

・開封後はなるべく早めにお召し上がりください。
・小魚の風味を生かすために、煮干しを丸ごと粗く挽いて使用しているため、まれに小魚の目玉や骨、乾燥して硬くなった身が入る場合がありますが、品質には問題ありません。

パッケージデザインの歴史

2019年撮影

食材宅配コープデリで購入した「小魚チップ」パッケージ画像

 

えびチップ(Ca)

コープ「えびチップ(Ca)」パッケージ画像

えびを練り込んだ、サクサク食感のでん粉せんべいです。おやつや小腹満たしに最適で、1袋あたりにカルシウム74mg入りです。小魚チップの醤油と違い、味付けに塩だれが使われているのがポイントです、思ったよりも海老感が薄く、もっとあってもいいかなと思いました。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方

【コープデリ】
お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
【おうちコープ】
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【コープきんき】
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方
【コープおきなわ】
無料資料請求はこちら!

えびチップ(Ca) 中身をチェック

えびチップ(Ca)の中身をチェックしてみましょう。
まず、密封チャックはついていませんでした。

コープ「えびチップ(Ca)」密封チャックなし

1回開けたら食べきったほうがいいやつです。
でも1袋55gしか入っていないので、余裕かも。

袋の中身を全部お皿に出してみました。

コープ「えびチップ(Ca)」中身を全部出してみた

ほんのり赤色がついています。

コープ「えびチップ(Ca)」アップ画像

何枚かピックアップしてみました。

コープ「えびチップ(Ca)」色の違い

全部同じ形、と言うわけではなく、それぞれ個性があります。

コープ「えびチップ(Ca)」直径

大きさは1枚大体直径4.5㎝あります。

えびチップ(Ca) お味は?

えびチップ(Ca)は、えびを練り込んで塩だれで味付けしたせんべいです。

コープ「えびチップ(Ca)」特長

厚みが結構ありますが、全部が同じ厚さというわけではありません。

コープ「えびチップ(Ca)」半分に割ってみた

塩ダレが使われているのがポイントで、一見そんなに味が濃そうには見えません。

早速実食。

ほんのり海老の風味で、小魚チップの後だと薄味に感じました。

兼業主婦子 笑顔

上記した小魚チップの試食後に食べています。

しかも小魚チップのようなザクザク&ゴツゴツ食感はありません。
これはきっと、表面がツルツルしてるからでしょう。

私は最初、棒メーカーさんのかっぱえびせんくらい強い海老の存在感を期待していたのですが、そこまで海老の風味は強くなく、ほんのりといった感じでした。

もし醤油だったら、海老の風味も分からなくなりそうだから、塩だれにしているのかなとおもいました。

「えび満月」と呼ばれている白いえびせんべいほど軽くて上品ではないけれど、食べ応えは抜群。

最初は薄味かなと思っていたけれど、段々しょっぱく感じてきたのでしっかり塩分がついていることを実感できました。

兼業主婦子 笑顔

個人的には、もう少し海老味がしてもいいかなと思いました。

えびチップ(Ca) 詳細

原材料

コープ「えびチップ(Ca)」原材料

ばれいしょでん粉(ばれいしょ(国産)(遺伝子組換えでない))、塩だれ(米発酵調味液、しょうゆ(大豆を含む)、果糖ぶどう糖液糖たん白加水分解物デキストリン、醸造酢(小麦を含む)、食塩、チキンエキス、香辛料、酵母エキス、オニオンエキス)、植物油脂、干しアミ、えび、食塩、還元水あめ、でん粉加工品、緑豆でん粉、砂糖、たん白加水分解物(ゼラチンを含む)、醸造酢、酵母エキス
/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、グルコン酸Ca※、ミョウバン※、着色料(ベニコウジ色素、アナトー色素)、酸化防止剤(ビタミンE)

※グルコン酸Caとは…グルコン酸とカルシウムが結合した化合物で、主にカルシウム補給を目的として、飲料や菓子、健康食品などに食品添加物として利用されます。

※ミョウバンとは…正式には「硫酸アルミニウムカリウム」または「硫酸アルミニウムアンモニウム」という化合物です。膨張剤(ベーキングパウダー)の成分として、生地をふっくらと膨らませることです。

アレルギー物質

コープ「えびチップ(Ca)」アレルギー物質

小麦・えび・大豆・鶏肉・ゼラチン

卵、乳成分、ピーナッツ、かにを原料にした製品と同じ工程で作られています。

栄養成分表示 1袋あたり

コープ「えびチップ(Ca)」栄養成分表示

エネルギー245kcal たんぱく質2.4g 脂質7.9g 炭水化物41.0g 糖類1.5g
食塩相当量1.6g カルシウム74mg

まとめ

もし子どもたちが気に入ってくれるのなら、ポテトチップスではなくて小魚チップスを買いたいなと、親なら思うであろう商品でした。

ただ、うちの子どもたちはというと、評判はあまりよくなく…。
どっちかというと、うちの子どもたちは魚1匹目に見える方が好きみたいでした。

例えば「ぽりぽり小魚」です。

【コープ体験談】ぽりぽり小魚をお試し!ほかにも小魚系お菓子を食べつくす!
コープ「ぽりぽり小魚」シリーズ お腹いっぱい食べたい気分になるお菓子!こんにちは!兼業主婦子です。皆さんは子どもたちのおやつに、どんな食べ物を出していらっしゃいますか?我が家には、給食やおやつが出る保育園へ通っている子どもがいます。おやつに...

子どもって頭の付いた魚はお嫌いなのかなと思っていましたが、それは私の勝手な妄想だったようです。

外でいただいたおやつにコレがあったみたいなんですけど、それがおいしかったから母よ、買ってくれと言われました。

試しに15袋入りを買ってみたところ、あっという間に食べてしまいましたので、50袋入りのを買っているくらいお気に入りの商品です。

兼業主婦子 笑顔

もしナッツ系も食べられる子には、フィッシュ&ナッツもあります。

ナッツ好きにはたまらない!

フィッシュ&ナッツは、国内産小魚とアメリカ産の小粒ピーナッツ、アーモンドの短冊状カットをミックスしてあります。

私もお酒のおつまみにちょこちょこいただいています。

 

コープにはこのように、魚を使ったお菓子が盛りだくさんです。

みなさんも色々とお試ししてみてくださいね!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました