【コープ体験談】北海道十勝牛乳をお試し!コープ牛乳と徹底比較!

コープ北海道十勝牛乳 コープ牛乳と比較してみたコープデリ商品レビュー
この記事は約9分で読めます。

コープ「北海道十勝牛乳」はあの有名な会社が製造していた衝撃の事実!

こんにちは!兼業主婦子です。

「何飲む?」

子どもたちに聞くと、決まって「牛乳っ!」と答えます。

保育園や小学校の給食でも、決まって牛乳が出されますよね。

ただ、牛乳はメーカーによって味が様々なんですよね。
数多くの牛乳をお試ししてきましたが、家族内でも好みが分かれるようです。

1週間に5本は消費する我が家。

今日ご紹介する食材宅配のコープデリの「北海道十勝牛乳」は、子どもたちの舌を満足させられるでしょうか。

食材宅配コープデリで購入した「北海道十勝牛乳」コープ牛乳と比較してみた

■point■
「特選」の品質基準を満たす北海道十勝産の生乳を成分調整せずにそのまま殺菌、パック詰めしてあります。北海道十勝地区の「産地指定牛乳」です。子どものために、高品質なものを選びたいと考えるママの声から誕生しました。コープ牛乳より値段が高いのがポイントです。

 

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
おうちコープ

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 

北海道十勝牛乳 お味は?

今まで飲んでいた牛乳が安いものだったからよけいにそう感じたのかもしれませんが、濃い!

だからと言って乳くさくなく、飲んだ後はサッパリするんです。

あと、コクもやっぱり違って深さがあると思いました。

甘みもしっかりあるので、ゴクゴク飲むというよりは一口ずつ味わって飲みたいです。

子どもたちに、このコクの深さは分からず、いつも飲んでいる「コープ牛乳」の方がいいと言われてしまいましたが、年齢を重ねていけばきっとこのおいしさを分かってくれると気が来るでしょう。

私は牛乳をゴクゴク飲むわけではないので、断然北海道十勝牛乳のほうがいい!
一口を口の中で存分に味わってから飲みこみたい…そんな気分です。

また、私が良く飲んでいるアイスコーヒー牛乳との相性も抜群でした。

 

北海道十勝牛乳 口コミ・評判

北海道十勝牛乳 口コミ・評判地震や天災が最近多い北海道を応援するため、コープ牛乳から乗り換えました。さすが乳製品がおいしい北海道産。一味違いました。聞けば有名メーカーさんが作っているみたいですね。家族全員トリコになっています。

北海道十勝牛乳 口コミ・評判自然な甘みが好きです。パン作りが趣味でよくミルクパンを作るのですが、牛乳の種類で味が決まります。北海道十勝牛乳で作るミルクパンはほかのものよりもミルク味が濃く出るのでおいしくできるんです。

北海道十勝牛乳 口コミ・評判ゴクゴク飲むのはもったいないけど、料理に使うのには北海道十勝牛乳を使います。なので我が家ではコープ牛乳は飲む用、北海道十勝牛乳は料理やお菓子用で購入しています。自動注文してあるので注文の手間もかかりません。

北海道十勝牛乳 口コミ・評判牛乳嫌いの家族が大好きで、学校の牛乳は嫌だけど北海道十勝牛乳は大好きだそうです。変な味がしないと言っていますが、私にはよくわかりませんでした。でも、他の安い牛乳よりおいしいことはわかります。

北海道十勝牛乳 口コミ・評判よつばの牛乳ってめちゃくちゃ高いんです。成城石井で見たよつば牛乳は300円以上しました。でもコープのよつばが作っている牛乳は少しお高め。断然コープのを購入したいです。この牛乳を安く買うために、コープと契約しているようなものです。

 

北海道十勝牛乳 詳細

「北海道十勝牛乳なら子どもが飲んでくれた!」という方も多い牛乳。
どんな原材料でつくられているのかチェックしてみましょう。

原材料

食材宅配コープデリで購入した「北海道十勝牛乳」 コープ牛乳と比較してみた!原材料

生乳100%

混ぜ物一切なし!

アレルギー物質

食材宅配コープデリで購入した「北海道十勝牛乳」コープ牛乳と比較してみた アレルギー物質

乳成分

 

栄養成分表示

食材宅配コープデリで購入した「北海道十勝牛乳」 コープ牛乳と比較してみた 栄養成分表示

エネルギー:139kcal、たんぱく質:6.8g、脂質:8.1g、炭水化物:9.7g、食塩相当量:0.2g、カルシウム:227mg

 

北海道十勝牛乳とコープ牛乳を徹底比較してみた!

コープの組合員、人気ナンバーワン牛乳といえば「コープ牛乳」。

食材宅配コープデリで購入した「コープ牛乳」3本

「コープ牛乳」は一番人気!家庭の定番牛乳はこれで決まりだ!
食材宅配で注文できる「コープ牛乳」。こんな重いものを毎週玄関先まで運んでくれ、しかも家族も認めるおいしさ、値段の安さを兼ね備えている牛乳は他にありません。そんなコープ牛乳を徹底解剖!

値段がリーズナブルなのに、しっかりと牛乳本来のコクがあると評判。
我が家の娘たちも心から愛する牛乳です。

私はこれを、ほぺたん忘れず注文で毎週12本購入しています。
調子がいいと6日でなくなってしまうほど。

兼業主婦子 笑顔

すごい勢いです。

イトーヨーカドーやイオンなどの大型スーパーで買った牛乳を出すと「これ、いつものと違う」と飲まないんですよね。

ってくらい愛飲しています。

さ、そんな娘たちですが、今日の十勝牛乳を果たして飲んでくれるのでしょうか。

※コープ牛乳、十勝牛乳とも、内容量は1000mlです。

味の違い

コープ牛乳よりも十勝牛乳のほうがとろみがあって、より生クリームに近い感じがします。

試飲したのが7月だったので、一番脂肪分が少ない時期。
それでもコクをしっかり感じますね。

1年の中で一番脂肪分が多い1~2月のコク深さが気になります。
来年はに絶対お試ししてみよう。

子どもに出してみたところ、なんとその違いは全然分からなかったみたいです。
どっちがおいしい?と聞くと、別に…どっちでも…という返事が返ってきました。

あれ?利き酒ならぬ、利き牛乳の実力は…。
(大姫様(7)は牛乳が変わるとすぐわかる神の舌を持っていたはずなんですが…)

でも、私が飲んでみた感じも、正直なところよく分かりませんでした。

目隠しして飲んでみると…やっぱり生クリームっぽいのは十勝牛乳のほうかな。

 

原材料の比較

コープ牛乳北海道十勝牛乳
無脂乳固形分8.3%以上8.5%以上
乳脂肪分3.5%以上3.7%以上
原材料生乳100%生乳100%
殺菌130℃ 2秒間120℃ 2秒間
製造者トモヱ乳業株式会社よつ葉乳業株式会社

 

無脂乳固形分

牛から搾った乳から、水分と乳脂肪分を除いたものです。

たんぱく質、炭水化物、カルシウム、ビタミンなど、私たちが牛乳に期待する大切な栄養素を含んでいます。

コープ牛乳よりも十勝牛乳のほうが0.2%多いです。
この0.2%が大事。次で説明します。

乳脂肪分

牛乳に含まれる脂肪分のことです。
乳脂肪分が多ければ多いほど、コク深いあじわいになります。

無脂乳固形分と同様、コープ牛乳よりも十勝牛乳のほうが0.2%多いです。

 

ひよこさん
全国飲用牛乳公正取引協議会の定める品質基準をクリアした生乳を使った牛乳のみに許された表示が「特選」だよ。

おさるさん
乳脂肪分3.5%以上、無脂乳固形分8.5%以上、細菌数10万/ml以下、体細胞数30万/ml以下であることが条件なんだって!

ひよこさん
ということは、コープ牛乳は無理だけど、十勝牛乳は特選を名乗れるってことだね。

 

原材料

コープ牛乳は複数産地の牛乳を合わせて使っています。

それに対し、北海道十勝地方限定しているのが十勝牛乳です。

 

殺菌

殺菌温度が低いほど、自然に近いあっさりとした味わいになります。
ただ、耐熱性がある酵素などが完全になくならないため。商品寿命は短くなります。

コープ牛乳と十勝牛乳はどちらも100℃以上の熱で加熱しているのでその点は大丈夫です。

比較をすると、十勝牛乳のほうが10℃低い温度で加熱殺菌しています。

 

製造者

コープ牛乳を製造しているのは「トモヱ乳業株式会社」。
1956年創業、本社は茨城県古河市にあります。

牛乳やジュース、カップ飲料やヨーグルトなどを製造しているメーカーです。

 

一方、北海道十勝牛乳を製造しているのは「よつ葉乳業株式会社」。
1967年に、農協資本により設立された会社です。

よつ葉といえば私は真っ先にバターを思い浮かべます。
乳製品に特化して、北海道のおいしさを全国に届けてくれている会社です。

業務用乳製品は全国で約4分の1のシェアなんですよ。

 

無脂乳固形分・乳脂肪分グラフの違い

成分無調整なので、月によって無脂乳固形分と乳脂肪分の量が違います。

⇓コープ牛乳

兼業主婦の食材宅配体験談 コープ牛乳の脂肪分グラフ 冬の寒い時が死亡分が多い この時期の牛乳はおいしい

 

⇓北海道十勝牛乳

コープ北海道十勝牛乳 コープ牛乳と比較してみた 無脂乳固形分・乳脂肪分グラフ

どちらにも共通して言えることは、コクがあっておいしいとされている乳脂肪分は、冬に一番多くなるということです。

ひよこさん
一番牛乳がおいしい季節は、1~2月ってことだね。
おさるさん
牛乳の旬の時期ってとこかな。

 

栄養成分の違い

兼業主婦の食材宅配体験談 コープ牛乳の栄養成分表示をチェック!

 

コープ牛乳北海道十勝牛乳
エネルギー138kcal139kcal
たんぱく質6.8g6.8g
脂質8.0g8.1g
炭水化物9.7g9.7g
ナトリウム81mg開示なし
カルシウム230mg227mg
食塩相当量開示なし0.2g

栄養成分は、特に大きな違いが見当たりません。

 

値段の違い

ある週の税込価格を比較してみました。

☑コープ牛乳 213円
☑十勝牛乳 278円

65円の差があります。

栄養成分や原材料ほとんど変わりませんが、産地の違いからこのような差が出ているのでしょう。

 

まとめ

どこの産地か分かると安心感が違います。

酪農が盛んな本場北海道の牛乳。
しかも十勝地方限定です。

コープ組合員からの評判も良く「よつ葉の牛乳はスーパーだと300円くらいするのに安い!」「これを飲んでしまったら安い牛乳には戻れない」という口コミがとても多かったのが印象的でした。

よつ葉さんって、そんなに信頼のある会社だったんですね…。
どうやらセレブスーパー「成城石井」でも取引があるんだとか…。

そんなよつ葉の牛乳がこんな低価格で飲めるなんて、コープさまさまです。

皆さんも是非お試しください!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました