コープデリで買ったチーズをお試し!独断と偏見でランキング!
こんにちは!兼業主婦子です。
「あなたの好きな食べ物は何ですか?」と聞かれたら、私なら胸を張ってこう答えるでしょう。
チーズっ!と。
我が家の冷蔵庫は、私が一人暮らしをしていたときから使っている小さいサイズにも関わらず、チーズ専用置き場を確保してしまうくらい愛しています。
子どもたちが毎日飲むコープ牛乳の注文本数を減らしてでも、この場所だけは死守しているほどです。
チーズがなければ、私は毎日仕事や家事を頑張れる気がしません。
私の毎日のご褒美がチーズなんです。
ってくらい好きです。
さて、今日は私が長年やっている食材宅配のコープデリのチーズ部門をほぼ制覇した記念として、今まで私が食べたコープ印チーズランキングを作ってみます。
私の独断と偏見が入っていますが、もし皆さんの参考になれば幸いです。

私は伸びないよりは伸びるほう、柔らかいよりは硬いほう、塩分強めのチーズが好みです。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
私のコープチーズランキング BEST10
もっと探せばありそうなくらいコープの品数は豊富ですが、定期的にカタログへの掲載があるものはだいたい制覇していると思います。
私が「うまいっ!また注文してもいいぜっ!うひょ~っ!」と思う順に並べるとこうなります。
北海道ミックスチーズ
鉄分とカルシウムが取れるキャンディーチーズ
レンジ用チーズフォンデュ
アーモンド入りベビーチーズ
ミックスチーズ
ベビーチーズ
スライスチーズ
カマンベール入りベビーチーズ
カルシウム入りベビーチーズ
とろけるゴーダシュレッドチーズ
スモークチーズ
パルメザンチーズ
北海道モッツァレラチーズ
一つづつ、その良さを語っていきます。
北海道ミックスチーズ
北海道十勝産のゴーダチーズとチェダーチーズを約50%づつ使用したミックスチーズです。
口コミで「コクがすごい!」と大評判だったので、他のチーズよりも値段が割高だったけれど勇気を出して買ってみました。
食べてみたら皆さんのおっしゃる通りの味!
コクがどのチーズよりも深く、どんな料理もおいしくなるからすごいんですよ。
塩分が私好みの濃さだし、焼き立てのグツグツ感、伸び、どれをとっても最高です。
このおいしさのポイントは脂肪分にあるとにらんでいます。
本当は毎週買いたいけれど、やっぱり値段のことを考えると「ここぞっ!」という時にしか注文ボタンを押せないのが悩みです。
鉄分とカルシウムが取れるキャンディーチーズ
2種のナチュラルチーズ(ゴーダチーズ、チェダーチーズ)をブレンドしています。
1日2個で鉄分2.3mg、カルシウム220mgを摂取できる栄養機能食品(鉄・カルシウム)です。
栄養素を添加している商品って、なんだかおいしくないイメージが私にはあるんですよね。
牛乳は特にそうじゃないですか?
鉄分やらなにやら後から入れると、まずいと感じてしまいます。
それと同じだろ~、と期待せずに食べたのが良かったのか、ちょっとうますぎて感動すらしました。
コクがしっかりあって、安っぽい感じがしないんですよね。
最近ハマっているのが、常温に戻してから食べること。
口の中でとろけますよ~!
お子様がまだ小さい場合(1歳くらいまでは)、この大きさでは喉に詰まらせてしまう場合があるので、半分から4等分に切ってあげると良いですよ!
うちの2歳児は自分で開けて、少しづつかじりながら完食してます。

実は酒のつまみに最高だったりします。
レンジ用チーズフォンデュ
3種のチーズを合わせた、電子レンジ2分で簡単に調理できるチーズフォンデュです。
2~3人分とのことですが、何と一人で全部食べちゃうくらいのうまさでした。
専用の容器がなくても、これ一つでOKな手軽さも魅力の一つです。
パーティー料理にこれ一つあれば、場が華やぐこと間違いなし!
子どもも自分で好きにできて楽しいですよね!
エンターテイメント性があるので第3位。
アーモンド入りベビーチーズ

チーズだけでなく、ナッツ系も好きな方なら、きっと気に入ってくださるでしょう。
値段が値段なだけに、あまり期待しないで食べたのがさらに良かったのか、アーモンド感が意外にありました。
私は生野菜サラダに、細かく切ったアーモンド入りベビーチーズを入れて、ドレッシングに「深煎り胡麻ドレッシング」をチョイスして食べます。
ごまとアーモンドの旨みとチーズのコクがすごい!
サラダじゃなく、メインディッシュみたいな存在感です。

けっこう贅沢な食べ方かもしれません。
しかし、なぜかうちの子どもたちには不人気です。
ミックスチーズ
コクのあるニュージーランド産エグモントチーズと、伸びの良いオーストラリア産ゴシュレッドチーズを5:5の割合でブレンドしています。
チーズをしっかり味わえるよう、太めの約1cm幅にカットしていて、クセがなくとっても食べやすいですよ!
普段使いにちょうどいい価格設定になっています。
ベビーチーズ

家族全員で楽しめる、コープのベビーチーズです。
1箱に16個も入っているので、存分に味わうことができる量。
みんなで奪い合いになることもありません。
北海道産チーズを20%配合し、程よい柔らかさ。
コクもしっかりあるので、大人もおいしく食べられますよ!
長方形の形をしているので、形をくりぬいてデコ弁に入れてもGOOD!
ママのつまみ食いにもOK( *´艸`)細かく切って料理にも使えます。
スライスチーズ
コクのあるチェダーチーズとマイルドなゴーダチーズを、コープ独自の比率でブレンドし、飽きのこないおいしさになっています。
薄い長方形になっているので、食材を巻くのに使っても良し、ちぎってもよし、そのまま食べても良し。
薄い長方形の形をしているので、用途はたくさんあります。
コープの中では一番安いので買いやすいですが、値段なりのお味。
これに食べ慣れると、他のチーズが全部おいしく感じます。
カマンベール入りベビーチーズ

カマンベールというのは、表面が白くて中が黄色がかったクリーム色の、まろやかな味わいのチーズです。
丸い形で販売されていることが多いカマンベールチーズが練りこんであります。
普通のカマンベールチーズよりもまろやかです。
カルシウム入りベビーチーズ

製造している会社が他のベビーチーズとは違うからか、1個の厚みがあまりありません。
カルシウム入りってのが特徴ですが、味の違いが全然わかりませんでした。
他のベビーチーズと比較しても、カルシウムの量が2倍以上多く入っています。
とろけるゴーダシュレッドチーズ
クセがないのにコクがしっかりある、本場オランダのゴーダチーズを使用したチーズです。
ゴーダチーズというのはセミハードタイプ。
味はマイルドで日本では比較的広く親しまれています。
加熱用のチーズはそのまま食べると苦みが強いんですが、このゴーダシュレッドチーズはそのまま食べてもおいしく、口の中の熱でチーズがとろけると思わず笑顔になります。
(でも加熱用です。)
火を通すと味がガラッと変わります。
スモークチーズ
山桜のチップで燻煙したスモークチーズです。
スモーク感がしっかりあって風味が強め。外側は固め、中は柔らかくなっています。
食べやすく個包装してあるところが良く、片手でたべられるのもいいですね。
ただ、食べやすすぎて手が止まらなくなり、たった120gしか入っていないのであっという間になくなってしまうのが難点。
このチーズには、一度食べだしたら「やめられないっ!止まらないっ!」の魔力が掛けられている気がします…。
ただ、うちの子どもたちは全く食べなかったのでこんなに低い順位に…。
もう少し大人になれば、このおいしさを分かってくれるようになる…はず。
パルメザンチーズ
メインになはならないチーズですが、これをかけるのと書けないのとでは料理の出来が違ってくるパルメザンチーズです。
特に、グラタンやドリアの上に振りかけたり、コロッケやポテトサラダに混ぜ込むだけでチーズの香りがつくので使いやすい!
コープには2種類のパルメザンチーズがあり、比較をしています。
私には味の違いがはっきり分からなかったけど、どちらかは必ず常備しておきたい1品です。
北海道モッツァレラチーズ
北海道生乳を100%使用しているチーズです。
なんだか某メーカーの「さけるチーズ」を食べているみたいな感覚でした。塩や胡椒で味付けて、サラダ感覚で食べるとGOOD!
フレッシュチーズがお好きな方におすすめです。
まとめ
こうやって並べてみると、チーズ一つ取っただけでコープにはたくさんの商品があることがわかります。
今のところ、私の中での1番は「北海道ミックスチーズ」。
コクの深さが他のチーズよりもとびぬけていて、どんな不味い料理もこれを入れればうまくなる気がします。
私は以前、「co-opのおかゆ」をお試しした日があります。
でも、おかゆは苦手なんですよ…。
レビューしたあとのおかゆをどうやって食べるかで四苦八苦したときに使ったのが「北海道ミックスチーズ」でした。
かけて電子レンジで温めて食べたら、おいしくておいしくて。
すごい力を持ったチーズだなと思いました。
他にもまだ私が見つけられていないチーズがあるかもしれないので、今後も随時更新していきます。
みなさんもぜひおためしください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/