コープ「三陸産わかめスープ」をお試ししてみました!
こんにちは!兼業主婦子です。

体重が大台を超えてしまったので、ダイエットのために毎日せっせとカロリー計算しています。
とにかくカロリーを摂取しなけりゃ痩せていくわけで、口に入れるものは吟味をする毎日。
一番効果的なのが「具入りスープで腹の虫を黙らせる」ということに気が付きました。
そこで最近では、必ず食事にスープをつけることにしています。
すると満腹中枢が刺激されて、量を食べなくてもすぐお腹いっぱいになるんですよね。
小腹が空いたときでも、お菓子を口に入れるのではなくスープ。
これがなかなか良く、嬉しいことに体重も戻りつつあります。

スープ、万歳。
この生活に慣れてスープの味に飽きてきたので、その日の気分によって味を変えようと、仕事中でも簡単に作れるようにインスタントスープを片っ端からお試ししています。
今日は、私が長らくお世話になっているコープデリで買った「三陸産わかめスープ」に挑戦。
裏面がこちら。
わかめはダイエットにいいって言われている、ダイエッターにはかかせないド定番食品。
100gあたり約11~24kcalと非常に低カロリーなのに加え、糖質が少なく豊富な食物繊維も魅力的です。
製造は理研食品さん。
親会社である理研ビタミンが持つ技術力と、三陸を中心としたわかめの産地という立地を生かし、日本の食卓に「わかめ」を定着させたパイオニアと言える存在です。
特に「ふえるわかめちゃん」は、その便利さから多くの家庭に広まり、現在でも人気商品。まさにわかめのことなら何でもおまかせ、の会社です。

【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
沖縄県内にお住まいの方
三陸産わかめスープ 中身をチェック
子どもも喜んで食べるわかめの入った三陸産わかめスープは、1箱に8食も入っています。

こんなに入っていると、お得感があります。
2食入り1セットになっていて、ミシン目がついているので手だけで切り離すことができます。
作り方は小袋1袋ずつしっかり書いてあるので、わざわざ外箱を見なくても作れるようになっているのはありがたい!
会社に1袋持っていて現地で作るのも簡単です。
また、小袋のフォントが全部わかめ色になっているので、感覚で「あ、これ海藻系のスープだな」と分かるところも魅力?です。
三陸産わかめスープ 作り方
熱々のお湯を150ml入れてかき混ぜて2分放置すれば、あっという間に完成です。
↓中身の粉の画像
完成画像がこちら!

わかめたっぷり~!
予想通り、わかめがお湯を吸ってしっかり膨らむので、ボリュームアップしました。
三陸産わかめスープ お味は?
早速実食。

あっさりさっぱり!予想通りの味です。
様々な魚介のダシが、絶妙なバランスで溶け込んでいます。
白ごまがたっぷりでたまに口の中に入って、スープを飲んだ後のプチプチした食感がいいですね。
全体的に違和感のない、普通のわかめスープ。
さすがコープ商品。これは万人受けするでしょうね。
子どもたちにも食べてもらいました。
特に嫌がることもなく、上の娘はなんとわかめだけ食べてました。
ネギを上手によけてわかめだけ食べるテクニック、すごいです。
残ったスープは、末娘がおいしそうに飲み干しました。

カップにネギとごまだけキレイに残るという…。
値段的に、自前のわかめを追加しないと少ないかな…と思いましたが、まったく必要ありませんでした。
これだけでしっかり満足感がありました。
三陸産わかめスープ 口コミ・評判
あっさりしていておいしい!熱湯150mlとありますが、私には濃いのでちょっと薄めに作っています。温かいだけでなく、冷めてもおいしいのでお気に入りです。
1箱に8袋も入っているので、コスパが良いと思っています。いつも会社に置いておき、昼食にいただいています。
わかめがたっぷり入っていておいしいです。特徴はないですが、だからこそ長く楽しめるスープです。
三陸産わかめスープ アレンジレシピ
食べ方として、スープだけでなくお茶漬けやクッパ、スープパスタにもいいよ、と書いてありました。
だしが効いているから、様々な料理に応用できるわけですね。
・わかめ茶漬け
・わかめクッパ
・わかめスープスパゲッティ
わかめ茶漬け
【材料(1人分)】
・温かいご飯:お茶碗1杯分
・コープ「三陸産わかめスープ」:1袋
・お湯:150ml
・お好みの具材:焼き鮭のほぐし身、梅干し、刻み海苔など
【作り方】
①お茶碗にご飯をよそいます。
②ご飯の上にわかめスープの素をかけます。
③お湯を注ぎ、軽く混ぜたら完成です。お好みで具材をトッピングしてお召し上がりください。
わかめクッパ
【材料(1人分)】
・温かいご飯:お茶碗1杯分
・コープ「三陸産わかめスープ」:1袋
・水:200ml
・卵:1個
・ごま油:小さじ1
・お好みで:キムチ、刻みネギなど
【作り方】
①小鍋に水とわかめスープの素を入れて火にかけ、よく混ぜて溶かします。
②沸騰したらご飯を加えて軽く煮込みます。
③溶き卵を回し入れ、ふわっと浮かんできたら火を止めます。
④器に盛り付け、ごま油を回しかけたら完成です。
わかめスープスパゲッティ
【材料(1人分)】
・スパゲッティ:100g
・コープ「三陸産わかめスープ」:1袋
・水:300ml
・鶏がらスープの素(顆粒):小さじ1
・ごま油:小さじ1
・お好みで:ツナ缶(油を切る)、きのこ(しめじ、えのきなど)
【作り方】
①スパゲッティを規定の時間より1分短く茹でます。
②フライパンに水と鶏がらスープの素、わかめスープの素を入れて火にかけ、混ぜながら溶かします。
③茹で上がったスパゲッティと、お好みの具材(ツナ、きのこなど)をフライパンに入れ、全体にスープを絡めます。
④水分が少なくなったら火を止め、ごま油を加えて混ぜ合わせたら完成です。
わかめと豆腐のあんかけ丼
【材料(1人分)】
・温かいご飯:お茶碗1杯分
・コープ「三陸産わかめスープ」:1袋
・豆腐(絹ごしまたは木綿):1/3丁
・水:200ml
・片栗粉:大さじ1
・刻みネギ、ごま油:お好みで
【作り方】
①豆腐はさいの目に切ります。
②小鍋に水とわかめスープの素を入れて火にかけ、よく混ぜて溶かします。
③豆腐を加えて温めます。
④片栗粉を同量の水(分量外)で溶き、鍋に少しずつ回し入れ、とろみがついたら火を止めます。
⑤器にご飯をよそい、あんをかけます。お好みで刻みネギとごま油をかけたら完成です。
わかめスープの炊き込みご飯
【材料(2合分)】
・米:2合
・コープ「三陸産わかめスープ」:2袋
・鶏もも肉:100g
・にんじん:1/3本
・しめじ:1/2パック
・醤油:大さじ1
【作り方】
①米を研ぎ、炊飯器に入れます。わかめスープの素2袋と醤油を加え、炊飯器の2合の目盛りまで水を入れ、軽く混ぜます。
②鶏肉は小さめに切り、にんじんは千切り、しめじは石づきを取ってほぐします。
③具材を米の上に均等に乗せ、通常の炊飯モードで炊きます。
④炊き上がったら全体をよく混ぜて蒸らし、器に盛ったら完成です。
三陸産わかめスープ 詳細
子どもも食べるスープなので、原材料が気になります。
チェックしてみましょう。
原材料
/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)
※小麦たん白発酵調味料とは…小麦のたん白質が主原料で、麹菌の酵素で分解したものです。味にコクや深みをつけるために使われます。
ほたて、あさり、チキンの旨味が入っているようです。
アレルギー物質
コープ組合員さんの口コミの中に、「乳糖が使われていないのでアレルギーのある子にも安心して与えられる」という声がありました。
牛乳や乳製品に特有の糖質で、炭水化物の一種です。牛乳の成分のうち、水分を除くと最も多く含まれるのが乳糖です。味の補強や品質維持のために利用されています。
乳糖が入っている、某メーカーさんのわかめスープの原材料を見てみましょう。
食塩(国内製造)、乳糖、ビーフエキス、ぶどう糖、鰹エキス、醤油(小麦・大豆を含む)、蛋白加水分解物、鰹粉末、デキストリン、煮干エキス、しょうが、オニオン、にんにく、こしょう、酵母エキス、昆布粉末、豚エキス、鶏エキス、うきみ・具(わかめ、いりごま、ねぎ)/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)
乳糖自体にアレルギー物質は含まれていませんが、乳糖が乳由来の成分であるため、ごく微量の乳タンパク質が残存している可能性があります。
そのため、重度の牛乳アレルギーを持つ方は、乳糖を含む食品の摂取に注意が必要です。

コープの三陸産わかめスープには、その乳糖が入っていないわけですね!
栄養成分表示 1袋あたり

子どもには塩分が強いかもしれないので、お湯を多めに入れて出してあげるといいですよ!
注意事項
・熱湯の取り扱いには、十分ご注意ください。
・内袋開封後は、一度にお召し上がりください。
スープがたくさんあるコープデリ!お好みのものがきっとある!
今日はインスタントスープの基本ともいえる、わかめスープをご紹介しました。
いたって普通でよかったです。
変なクセとか、嫌いな味とかなかったので、どちらのわかめスープもコープお得意の「万人受けする味」なことは間違いありません。
でもシンプルな味だからこそ、色々なアレンジメニューに使える、ということもあります。
わかめ付の旨味調味料という考え方で使えば、実はレパートリーの幅が広がりそうです。
他にもコープデリには、こんなにたくさんのインスタントスープがあります。


数が多すぎる!需要の高さが伺えますね!
みなさんも、お好みのコープインスタントスープをみつけてみてくださいね!
【PR】
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/