
- 夕食作りを安く時短したいならこれ!コープデリの簡単料理セット「ミールキット」
- コープデリ「ミールキット」とは?
- 今まで私がお試ししたコープデリミールキット 一覧
- とろ~り半熟玉子入り5色ナムルのビビンバ丼
- 9品目の八宝菜(海老・帆立・いか)
- ふわふわ卵で仕上げる!海老と枝豆の中華春雨
- 野菜と食べる!葱まみれの油淋鶏
- 白醤油香る!国産野菜と産直豚肉の蒸し料理
- カツ煮セット
- たっぷり野菜!具だくさん麻婆(豆腐&茄子)
- 豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚
- 1/3日分野菜が摂れる半熟玉子のドライカレー
- 1日分の緑黄色野菜とチキンの濃厚トマトソース煮込み
- コーンフレークで作る!ザクザククリスピーチキン(2種ソース)
- 5種の国産野菜とお米育ち豚の回鍋肉
- 5種具材のポテトグラタン
- バジルチキンソテー+ごろごろ野菜スープ
- そぼろ豆腐ハンバーグのリボンパスタ
- ハッシュドビーフセット
- ガパオライス
- 海老とブロッコリーの中華炒め
- 青椒肉絲
- ほうれん草&じゃが芋のキッシュ風オムレツ
- 鶏の唐揚げ甘酢あんかけ
- チキンとごろごろ野菜のラタトゥイユ
- ほっこり幸せクラムチャウダー
- 今まで私がお試ししたコープデリミールキット 自分で再現シリーズ
- 夕食作りを時短したい方へ!ミールキットのメリット10個
- 【悲報】コープデリミールキットのデメリット「賞味期限が短い」
- コープデリミールキット コープ組合員さんたちの口コミ・評判は?
- 夕食作りを時短したいなら試してほしい!コープデリのミールキット
夕食作りを安く時短したいならこれ!コープデリの簡単料理セット「ミールキット」
こんにちは!兼業主婦子です。
家事を時短し、子どもとの時間や自分の癒しの時間・睡眠の時間を確保するのは、口で言うのは簡単なことですが、実際やってみるととても大変なことです。
「私が頑張らなきゃ!」と自分を追い込み、睡眠時間を削ってでも家事+育児+仕事を毎日頑張ってしまい、身体を壊してしまう方も少なからずいらっしゃいます。
それでは家族の幸せだけではなく、自分の満足度も上がらないですよね。
家事時短のコツは、自分じゃなくてもできることは外注化すること。
例えば、子どもたちの相手は自分しかできないことですが、スーパーへの買い物はどうでしょう。別に自分がやらなくても良いことではありませんか?
献立を考えるのだって、プロにお任せした方が栄養バランスが整っている場合もあります。
もしかしたら、自分でやるよりも外注化した方が、より良くなったりもするんです。
そこで注目したいのが「食材宅配」というサービスです。
コープデリ「ミールキット」とは?
食材宅配サービスは、カット&下ごしらえを済ませてある食材セットという、家事時短ができる簡単料理キットも取り扱っています。
半調理済みの食材を届けてくれるサービスと言えば「夕食宅配 ヨシケイ」ですが、食材はメニューの食材しか届けてくれません。
しかし、今日ご紹介するコープデリは、食材や日用品も配達してくれます。
その上、カット&下ごしらえを済ませてある食材セットも届けてくれるのです。
↓コープデリ 詳細はこちらにまとめました!

【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
![]()
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
![]()
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
今まで私がお試ししたコープデリミールキット 一覧
今まで使ったことのあるコープデリのミールキットを、とりあえず全部並べてみることにしました。
ただ、もう10年以上も買い続けているので、今はもう買えないものやリニューアルしたメニュー、昔も今もずっと変わらないレシピなど、色々あります。

とりあえず、全部ご紹介します。気になる料理があったら、URLをクリックしてみてくださいね!詳しい作り方やたくさんのビフォーアフターの画像は、それぞれ各記事にまとめてあります。
みなさんは、どのメニューをお試ししてみたいですか?
・とろ~り半熟玉子入り5色ナムルのビビンバ丼
・9品目の八宝菜(海老・帆立・いか)
・ふわふわ卵で仕上げる!海老と枝豆の中華春雨
・野菜と食べる!葱まみれの油淋鶏
・白醤油香る!国産野菜と産直豚肉の蒸し料理
・カツ煮セット
・たっぷり野菜!具だくさん麻婆(豆腐&茄子)
・豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚
・1/3日分野菜が摂れる半熟玉子のドライカレー
・1日分の緑黄色野菜とチキンの濃厚トマトソース煮込み
・コーンフレークで作る!ザクザククリスピーチキン(2種ソース)
・5種の国産野菜とお米育ち豚の回鍋肉
・5種具材のポテトグラタン
・バジルチキンソテー+ごろごろ野菜スープ
・そぼろ豆腐ハンバーグのリボンパスタ
・ハッシュドビーフセット
・ガパオライス
・海老とブロッコリーの中華炒め
・青椒肉絲
・ほうれん草&じゃが芋のキッシュ風オムレツ
・鶏の唐揚げ甘酢あんかけ
・チキンとごろごろ野菜のラタトゥイユ
・ほっこり幸せクラムチャウダー
とろ~り半熟玉子入り5色ナムルのビビンバ丼

↓before

↓after

数あるコープデリミールキットの中で最短の、たった5分で調理完了。
ロングセラーメニューの一つです。

コープデリのミールキットが登場したあたりから、ずーっとある気がするメニューです。
9品目の八宝菜(海老・帆立・いか)

↓before

↓after

食材を自分でそろえる気すらなくなるような、たくさんの食材が使われているメニューです。
いつもコ、ープデリミールキット人気TOP3に入っている印象があります。
ふわふわ卵で仕上げる!海老と枝豆の中華春雨

↓before

↓after

春雨の炒め物に卵を入れる、という発想がなかったので驚いたし、しかもあったほうが断然おいしかったです。
野菜と食べる!葱まみれの油淋鶏

↓before

↓after

鶏肉がゴロっと入っているし、野菜もたっぷり!
揚げ物なので、とっても満足度の高い1品です。
白醤油香る!国産野菜と産直豚肉の蒸し料理

↓before

↓after

メニュー名はコロコロ変わりますが、フライパンで作る産直豚肉の蒸し野菜メニューは必ずあります。
今回はメイン野菜は白菜ですが、以前はキャベツでした。
でもどっちも美味しい!この料理をきっかけに、私もフライパンで蒸し料理を作るようになりました。ただし、火加減は要注意です。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
![]()
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
![]()
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
カツ煮セット

↓before

↓after

1セット2品構成です。
当たり商品だと確信した、数少ないメニューの一つです。
たっぷり野菜!具だくさん麻婆(豆腐&茄子)

↓before

↓after

野菜が驚くほどたっぷりなうえ、大豆イソフラボンたっぷりの豆腐を丸々1丁使っています。
ヘルシーの極み料理ではないでしょうか。
豚唐揚げたっぷり!3種の酢を使った酢豚

↓before

↓after

見ただけで、玉ねぎのシャキシャキ感が伝わってくる写真もなかなかないです。
1/3日分野菜が摂れる半熟玉子のドライカレー

↓before

↓after

これ、みじん切りがとてつもなく大変なヤツだ…と思いました。
ミールキットがないと、自分では絶対に作らないです。
1日分の緑黄色野菜とチキンの濃厚トマトソース煮込み

↓before

↓after

野菜が大きめカットで、ゴロゴロ入っています。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
![]()
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
![]()
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コーンフレークで作る!ザクザククリスピーチキン(2種ソース)

↓before

↓after

このメニューのおかげで、今度自分で揚げ物を作る時、衣はコーンフレークにしてみようと思いました。
5種の国産野菜とお米育ち豚の回鍋肉


↓after

想像通りの味でした。
5種具材のポテトグラタン

↓before

↓after

こんなに具沢山なグラタンは、初めて作りました。
バジルチキンソテー+ごろごろ野菜スープ

↓before

↓after

鶏モモ肉がまるっと入っていて、食べ応え抜群!
バジル好きにはたまらない1品です。
そぼろ豆腐ハンバーグのリボンパスタ

↓before

↓after

確か料理研究家さんとのコラボメニューだったような気がします。
出来るだけ簡単に調理の手間を省いて、というのがコンセプトのようでした。
味はともかく、リボン型のパスタを初めて見たので、驚きました。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
![]()
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
![]()
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
ハッシュドビーフセット

↓before

↓after

レトルトのハッシュドビーフに、食材をプラスするような感覚でした。
ガパオライス

↓before

↓after

タイにお住いの方って、こんな料理を食べているんだ…と思いました。
タイ料理って、どこか辛いですよね。
海老とブロッコリーの中華炒め

↓before

↓after

当時は中華料理の添付ダレといえば「中華王」でした。
青椒肉絲

↓before

↓after

下ごしらえが超めんどくさい青椒肉絲を10分でできるのはミールキットのおかげ間違いなしです。
ほうれん草&じゃが芋のキッシュ風オムレツ

↓before

↓after

注文するときは、オムレツみたいなものかなと思いましたが、マッシュポテトやらほうれん草やベーコンやらたくさん入っていて、すごく具だくさんで食べ応えがありました。
鶏の唐揚げ甘酢あんかけ

↓before

↓after

甘酢あんで味付けをしてある料理は、例外なく玉ねぎがめちゃくちゃおいしい気がします。
チキンとごろごろ野菜のラタトゥイユ

↓before

↓after

見た目がちょっとイマイチでした。
ほっこり幸せクラムチャウダー

↓before

↓after

牛乳ベースのスープにアサリを入れて食材と煮込めば、クラムチャウダーっぽくなるなと思いました。
今まで私がお試ししたコープデリミールキット 自分で再現シリーズ
色々なミールキットをお試ししてみると「これ、自分で再現できそうだな」「この味付けはあまり好みじゃないな」と思うメニューにもあたります。
コープデリのミールキットは新陳代謝が良く、口コミが良くないものはどんどん他のメニューと入れ替わります。
ここからご紹介するミールキットは、もうすでに廃版になっているものもありますが、これなら私でも再現できる!と思って、実際に作ってみたものをまとめました。
結果私が感じたことは「食材を買ってくるのも、食材の下ごしらえをするのも、時間がかかりすぎる」ということ。
ミールキットの最高さを、身に染みて分かりました。
・牛肉と3種きのこの柳川風
・鶏肉とさといもの治部煮風
・豚肉とたっぷり野菜のクッパスープ
・豚肉ときのこの和風おろし
・手羽元と冬野菜のポトフ
・野菜と食べるガーリックチキンステーキ
・豚肉と茄子のみそ炒め
・ホタテと緑の4種野菜のうま炒め
・チキンと5種野菜のトマト煮
・シャキシャキレンコンとつくねのオイスターソース炒め
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
![]()
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
![]()
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
牛肉と3種きのこの柳川風

↓before

↓after

このレシピなら私でも再現できるかなと思ったので、コープデリのレシピを参考にして作ってみました。

完成がこちら。

食材を集めるのが大変でした。
鶏肉とさといもの治部煮風

↓before

↓after

添付だれが甘すぎて、個人的に好きではなかったので、レシピを参考に自前で作ってみました。

完成画像がこちら!

やっぱり自分の食べ慣れた調味料で作ったほうが、煮物は特に安心感があります。
豚肉とたっぷり野菜のクッパスープ

↓before

↓after

これは私の個人的感想ですが、スープは正直自分で作ってもそんな手間じゃないなと思いました。
再現時に自分で用意した食材がこちら!

完成画像がこちら!

冷蔵庫に余っている食材を適当に入れて煮るだけなので、ミールキットでスープのリピートはないかな…と少し思いました。

やっぱり、ミールキットに期待するのはメインディッシュよ!と思うのは、私だけですかね。
豚肉ときのこの和風おろし

↓before

↓after

自分で再現してみます。

完成画像がこちら!

タレは市販のおろしダレを使いました。
結局、野菜炒めに下ろしだれをかけただけです。そんなに難しくありませんでした。
手羽元と冬野菜のポトフ

↓before

↓after

自分で再現をしてみます。

完成画像がこちら!

味付けにはコープのコンソメを使いました。
コンソメって、どんな食材も美味しくなるなと思いました。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
![]()
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
![]()
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
野菜と食べるガーリックチキンステーキ

↓before

↓after

これはぜひ自分で再現したいっ!と、早速スーパーへ買い出しに。
そろえた食材がこちら!

よりヘルシーに、鶏むね肉で参戦です。
完成画像がこちら!

結構調理に時間がかかりましたが、ガーリックが味の決め手になってるようで、それっぽくできました。
豚肉と茄子のみそ炒め

↓before

↓after

これはタレさえうまくいけば再現が可能かも!?
ということで、早速実行に移します。

完成画像がこちら!

にんにくと味噌が、味の決め手。
この味付けなら、野菜はなんでも合うだろうなと思いました。
ホタテと緑の4種野菜のうま炒め

↓before

↓after

メニュー名に「ほたて」と書いてあると、なぜか過度に大きいサイズを期待してしまうのは良くないなと思いました。
帆立さえ手に入れば再現可能だと思い、材料をそろえてみました。

ほたては出来るだけ大きめのものを選びました。
完成画像がこちら!

ほたての大きさはミールキットに買っていると思いますが、いかんせんコストが大幅にかかりました。
チキンと5種野菜のトマト煮

↓before

↓after

トマト缶さえ買ってくればなんとか再現できそうな気がしちゃったので、食材を準備しました。

画像右下のタッパーに入っている物体は、すでに炒めてある玉ねぎです。

休日にはいつも私は、玉ねぎをまるで魔女のように炒めています。
完成画像がこちら!

美味しくできたものの、完成までにかなり時間がかかりました。
シャキシャキレンコンとつくねのオイスターソース炒め

↓before

↓after

オイスターソースさえあれば、再現できそうな気がしたので、早速材料をそろえます。

画像右下のハンバーグみたいなものは、手作りしたつくねです。
完成画像がこちら!

蓮根は、すでにカット済で売られているものを使用したので、シャキシャキ食感は再現できませんでした。
でも、この時は私の人生初!オイスターソースデビューです。
てっきり中濃ソースみたいにしょっぱいのかと思いきや、そうではないことを知れたのもこの時です。

勉強になります!
コープデリミールキット体験談私が試したメニュー全種類はこちら!
夕食作りを時短したい方へ!ミールキットのメリット10個
カット&下ごしらえ済みの具材とタレをセットにしてある、コープのミールキット。
簡単に言えば、包丁いらずで本格的な料理が作れてしまうというウルトラずぼら商品なのでございます。
そんなミールキットの特徴は、以下の10個です。
忙しい利用者のことを考え、炒めるだけ、煮るだけの状態にしてくれているので、忙しい主婦だけでなく、料理が苦手なパパや、小学生、中学生、高校生のお子様にだって簡単に作ることができます。
食材はカット&下ごしらえ済み
ミールキットの一番のメリットは、カット&下ごしらえ済みの食材が配達され、私たちは火を通すだけで料理が完成するところです。
そのおかげで、大幅に調理時間が短縮できるんです。

しかし、少しだけ包丁を使うメニューもたま~にあるので注意が必要です。
例えば、あらかじめ切ってしまうと変色してしまう、なすを使った「豚肉と茄子のみそ炒め」は包丁を使いました。
食材の梱包に一工夫!
コープの簡単料理キットは、食材の梱包方法にも一工夫。
1つづつ小分けに包装するのではなく、できるだけ調理工程ごとにまとめて入れてくれているのもポイントが高いです。
ところが某食材宅配の料理セットでは、入れる順番が違うのに全部ひとまとめにしてあって困ったことがありました。
☟某食材宅配の困った包装


画像左のしめじといんげん、違うタイミングで入れるのに…。
このような包装を、コープは一切しません。
きっちりスッキリ美しいです。
作り方が簡単!
作り方はとっても簡単。

②火を通して
③付属タレで味付け
そして、親切丁寧なレシピ付き。
具体的に「約〇分炒める」と時間で書いてくれているのが地味に嬉しいポイントの一つです。

ミールキットのレシピのおかげで、今まで作っていた私の料理は、全体的に火を通しすぎだったことを教えてもらいました。
私は20種類以上お試ししましたが、おかげで1度もひどい失敗したことはありません。
それもこれも、親切なレシピなおかげです。
メインディッシュ単品から副菜付まで自由に選べる
コープのミールキットは、単品から副菜付まで、自由に何個でも選ぶことができます。
ミールキットの商品ページを見てみましょう。
コープのメインカタログ「ハピ・デリ」に3ページで掲載されています。
ミールキットカタログ 1ページ目

和・洋・中なんでもある、夕食のメインディッシュにピッタリの1品料理。
すべて2~3人前で、10~15分でできるメニューが並びます。
ミールキットカタログ 2ページ目

「産直Gohan」「すこやかDish」「ぐるめでGood!」「World Dish」の4種類のカテゴリに分かれ、それぞれ個性のあるメニューが並びます。
産直Gohan
産地や物品の流通経路などを追跡できる、安心・安全な食材を使ったミールキットです。
すこやかDish
「ヘルシー」をテーマに、野菜の美味しさを存分に味わえるミールキットです。
ぐるめでGood!
有名店監修や郷土料理を味わえるミールキットです。
World Dish
世界各国の名物料理が簡単に作れるミールキットです。
ミールキットカタログ 3ページ目

冷凍の材料を使ったミールキットや、副菜付2~3品を一気に作ることができる「らくうま2品」「いろどり3品」が掲載されています。
また、ミールキットのデメリットである賞味期限問題をちょっとだけ解決した「+1day」が新登場。
賞味期限がお届け日を含めて3日間と、1日延びたミールキットが新発売です。
欲しい時だけ注文できる
他の食材たちと同様、欲しい時だけ・欲しいメニューだけ注文できます。
夕食宅配では決められたメニューを決められた日に配達ってところもありますが、コープの場合は他の食材や日用品と一緒に、週に1度配達されるスタイルです。
ご自分の予定に合わせて注文したり、おいしそうなメニューがあった時だけ注文したりできるところが、ハードルが低くていいですよね。

私はスーパープライス(特売)になった時だけ注文しています。コープデリのミールキットは便利だけど、節約節約!
短時間で調理ができる
ほとんどの商品が10分以内に完成します。
煮込むメニューの時はもうちょっと時間がかかりますが、煮込んでいる間は放置で手が空きますますから、他の家事ができます。
私がお試ししたミールキットの中で、一番最短でできるメニューは「とろ~り半熟玉子入りビビンバ丼」でした。

ご飯に具を乗せて、温泉卵を割り入れるだけ!調理時間はたったの5分でした。
料理通信教育講座みたい
私が若かりし頃、花嫁修業と称して、当時流行していた料理教室に通っていたことがあります。
今思うと、何と無駄な時間とお金を使ったのかと、ものすごく後悔しています。

コープデリのミールキットで十分!
私の通っていた料理教室は、5人グループ1回のレッスン代が2時間で5,000円。これってめちゃくちゃ高いですよね。
出来上がった料理は持ち帰り不可で、その場で食べていかなければなりません。
家で再現するにも、食材の調達からしなければならないんですよね。やる気なくします。
そこで現れたのがコープデリのミールキット。
先生はいないけれども、自宅での料理通信教育講座みたいだったんですよね。
野菜はすでに切ってあるので、火が通りやすい切り方を観察することができます。

私が一番勉強になったと感じているのは、食材に火を通す時間です。
どのくらいの時間で芯まで火が通るのか、野菜の食感を残して火が通る時間はどのくらいなのかを知ることができました。
私はどうやら、火の通しすぎだったと気づくことができたのは、コープミールキットのおかげです。
また、自分では絶対に思いつかない料理も、やる気さえあればバンバン作ることができます。

作りたい料理を注文するだけで、材料を家まで配達してくれます!あとはやる気次第!
他社と比較しても料金が安い!
他社でも同じような簡単にメインディッシュができる商品を取り扱っていますが、コープが他よりも優れているのはその安さです。
例えば、パルシステムでも料理セットを販売していますが、コープの方が100円~200円以上安いです。
コープのミールキット 料金平均
| コース | 主菜コース | らくうま2品コース | いろどり3品コース |
| 人数 | 2~3人 | 2人分or3人分 | 2人分or3人分 |
| 価格 | 約780円 | 約1,000~1,400円 | 約1,000~1,400円 |
| 商品数 | メイン1品 | メイン1品+副菜1品 | メイン1品+副菜2品 |
一方、こちらも「安い!」と言われている食材宅配パルシステムのお料理セット。
商品によって値段差があるので、2~3人前のお料理セットをランダムに抜粋し、平均を出してみると850円でした。

味は好みで調整可能
個性的ではなく万人受けするような味付けになっているので、誰でもおいしく食べることができます。
全体的に濃い味付けになっているようですが、付属のタレの量を調節すれば自分好みの味に調節可能です。

我が家では、いつも付属のたれは3分の2だけ使用しています。
自分で準備するものが少ない
「下ごしらえ&カット済み」と聞くと、このセットさえ購入すれば他はなにもいらない!って思っちゃいますよね。
甘いです。
実は多少なりとも、自分で準備しなければならない材料があります。
ただ、コープの場合は数が少ないのが素晴らしいんですよね。
カタログを見ると、小さくですが書いてあります。
例えばチンジャオロースー。

「ご家庭で用意するもの…油」と書いてあります。

食材を炒めるときにフライパンにしくための油です。
ミールキット1品入魂料理の場合、ほとんどのメニューが油さえあればOK。
ただ…品数が多くなってくるとどうしても自分で準備しなければならない調味料が増えていきます。
例えば、いろどり3品の「鶏のゆず胡椒焼き+具沢山みそ汁+キャベツとハムのマヨサラダ」を見てみましょう。

「油・味噌・顆粒だし・片栗粉」だそうです。
※顆粒だしというのは、「co-opかつお風味だしの素」「だしの素かつお風味」みたいなもののことです。

一気にハードルが上がりましたね。
他にも、炊いた米や卵、牛乳などを使う場合もあるようです。

【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
![]()
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
![]()
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
【悲報】コープデリミールキットのデメリット「賞味期限が短い」
ープデリミールキット残念なことはただ一つ。
賞味期限が配達日を含めて2~3日しかないことです。

配達は週に1回なので、2~3日しか楽ができないことになります。
冷蔵で配達されるので、賞味期限が短いのは仕方のないことです。
【PR】
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】
期間限定!驚異の81%OFFお試しセット
↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
![]()
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
![]()
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方
コープデリミールキット コープ組合員さんたちの口コミ・評判は?
私がミールキットを購入しだしたきっかけって、子どもの保育園のママさんたちから感想を聞いてからだったんです。
それまでもコープはやっていたんですが、自分で材料を揃えて作った方が値段が安いし、育児休暇中なのに手抜きしていいわけ?ダメでしょ、時間あるのに、というお堅い考えをしていました。
ところがですね…。
コープをやっているママさんたちは、必ずと言っていいほどミールキット(旧:そろってGood)を使っていたんですよね。

あっ…私も使っていいんだ…
そう思って使いだしたら、見事に大ハマり!
そこで、私の周りの方々はどのように感じているかを調査してみました。
コープデリミールキット 良い口コミ・評判
・食材が無駄なく使える
・野菜が多い
・お値段がリーズナブル
・量がちょうどよい
コープデリミールキット 悪い口コミ・評判
・サラダがおいしくない
・賞味期限が短い
夕食作りを時短したいなら試してほしい!コープデリのミールキット
「専業主婦」という職業があるように、家事は1日がかりでやるものです。
それだけ仕事の数も多いし、時間もかかります。

私は毎日、家事に使った時間を計測していますが、きっちりやると最低でも6時間かかってしまいます。
しかも休日なんてありません。
自分に休日を作るためには、どこかの時間で区切りをつけるしかないのです。
そして、毎日の繰り返し作業をいかに短縮するか、常に模索していくことが必要です。
そうしないと、いつまでたっても自分の時間なんて持つことができないのです。
一番簡単に家事時短をする方法は、家事の外注化だと思っています。
自分しかできない仕事以外、例えば子育て以外は、他の人にやってもらうのが一番。
そうすれば大切な子どもとの時間も、自分時間までも確保できる可能性があります。
確かに値段の高い食材宅配もありますが、今日ご紹介したコープデリはスーパー並みの値段ですし、配送手数料も安く済みます。なおかつ夕食づくりの時短も可能なんです。

家事の外注化…何が一番やりやすいですかね?
例えば洗濯の外注化、掃除の外注化、料理の外注化、子守りの外注化…
色々ありますが、一番お値段がリーズナブルで、あまりプライベートを除かれず一番現実的で実効確実な外注化は、食材宅配な気がしています。
そういえば、食材の準備は面倒ですが、コープデリミールキットのレシピを参考に、できるだけ再現してみたメニューもたくさんありました。
ただ、労力がかなりかかるので、やっぱりコープデリのミールキットが最高!と思いました。とにかく、食材をそろえるのと下ごしらえがめんどくさいのです。
添付レシピでお料理の勉強ができるのは、今後の長い人生において素晴らしいことですが、やっぱりミールキットありきのレシピだなと思いました。一度使うと、何度もリピーとしたくなっちゃうのがすごいです。
何事も、人生初めて挑戦する時は勇気がいりますが、やってみると「良かった」と思えるのが食材宅配です。
ぜひ利用してみてくださいね!

【PR】
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!
→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!
→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!
→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

🌸食材が無駄なく使える
🌸野菜が多い
🌸他よりも若干安い
🌸量がちょうどよい
🌸サラダが…まずかった
🌸賞味期限が短い






