コープデリで購入した「白身魚フライ」想像以上のおいしさだった!
こんにちは!兼業主婦子です。
揚げ物と言ったら、から揚げやコロッケ、エビフライに春巻…
沢山思い浮かぶし、どれもこれもおいしいものばかりですよね。
私の中で鉄板だったのが「白身魚のフライ」なんです。
しかし、ある時激安スーパーで購入した白身魚のフライが悲惨な状況で、ちょっとキライになりかけました。

スーパーで買った白身魚のフライは、油切れは悪くてベトベトするし、小骨が入りまくっていて、おまけに魚臭い!イライラ…
味なんて感じている心の余裕はなく、もういっそ途中で捨ててしまおうかと思うくらいでした。
こんな調理をされちゃあ、白身魚だってかわいそうです。
そんなことがあり、しばらくの間、白身魚のフライとは距離をおいていました。
このサイトで度々登場する我が娘は、決まった物しか食べず、ちょっと困ったお子様です。「この子においしい魚を食べさせたい」と考えていました。
魚をそのまま出すと、あまり食が進みません。
そこで、大好きなおかしのようなカリカリ食感がある揚げ物なら食べるんじゃないかと思ったんですよね。
そこで思い出したのが白身魚のフライです。

あの時のトラウマがまだありますが「信頼しているコープの白身魚のフライなら大丈夫かもしれない…」そう思って注文してみました。
☟食材宅配のコープデリで購入した「白身魚フライ」がこちら!
結論から申しますと、かなりおいしいです、これ。

特に揚げたてが最高っ!
6個入りもありました。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
・無料資料請求はこちら!
・お試しセット詳細はこちら!
・お申込み詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
・無料資料請求は公式ホームページで!滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山にお住いの方は「コープきんき」
・無料資料請求は公式ホームページで!
白身魚のフライ 中身をチェック
凍ったままの白身魚のフライです。
手のひら半分のサイズ。
成形しているのではなく、色々な形がありました。
白身魚のフライ 調理方法
調理方法は、自分で油で揚げること。
170℃~180℃まで熱した油で約4分です。
揚げ方のポイントがいくつか書いてありました。
上手に揚げるポイント
油の量はたっぷりと!
1度に揚げるのは2枚まで
くっついている白身魚のフライは、無理に離さずそのまま油へ
このポイントは、白身魚のフライだけでなく、他の揚げ物にも共通することです。

一度にたくさん揚げないのが、最大のポイント!
うっかり1度に10個くらい揚げちゃったことがあるんですが、カラッと揚がらなくておいしくなかったです。
白身魚のフライ お味は?
こじんまりとした白身魚のフライが、今回の注文では通常8枚のところ2枚プラスの10枚入りでした。
1つの大きさは思ったより小さめの7センチくらい。
余分なところはすべて取り除いてあるので、そのまま手でも食べられそうです。
パン粉の粒が大きくないので、油切れも良さそう。
あとは小骨がどのくらい入っているかってことですね。
子どもに食べさせる時には、特に気になるポイントです。
さて、早速揚げてみました。
小ぶりで2口サイズです。
骨がはいってな~い!
素晴らしい出来です。
作り置きすると、スーパーでも売っているような白身魚フライになります。
でも、冷凍食品の良い所は「揚げたてを食べられること」。

熱々は本当においしいですよ!
まず、衣はどんな揚げ方をしたっていつでもサクサク。
中の白身魚はフワフワしていて、いつまでもその食感を味わっていたいくらいです。
寒い時期なら噛んだ後、湯気が出てくるのもまた最高です。
ついつい、あげている最中につまみ食いしたくなっちゃいます。
半分に切ってみました。

ふわふわジューシー~!
ソースはかけません。この衣の食感が消えてしまうのは惜しいし、ほんのり塩味がついているのでそれで十分。
白身魚本来の味も楽しめます。
冷めてしまったらこの素晴らしさがすべて消えてしまうので、揚げたてを是非召し上がってみてください!
白身魚のフライ 口コミ・評判
中の魚がふわふわで、すごくおいしかったです。あまりにもおいしくて、普段は見ない原材料をチェックしました。「ホキ」というおさかなだそうです。クセもないし食べやすい大きさでした。
最近なかなかカタログに載らないので悲しんでいます。載ったときは大量にまとめ買いするほど、かなりおいしいと思います。マヨネーズやタルタルソースと合わせるとまた美味!揚げたては格別においしいです。
まるでお菓子を食べているみたいにカリカリ!でも中はすごくジューシーで、本当に白身魚!?と思ってしまいました。私の知っている白身魚のフライとはちょっと違う気がします。かなりレベルが高いです。
程よい塩分がついていて、我が家ではソースをつけずにそのまま食べています。どうしてこんなにも魚臭さがないのか、不思議です。
白身魚のフライ 詳細
そういえば、「白身魚」って何を使っているんでしょうか。
ちょいと調べてみましょう。
原材料
魚は「ホキ」というものを使っています。
ホキはタラ目マクルロヌス科の魚で、体長は40~100cm。タラのような顔をしていて、親戚筋にあたり、大陸棚より深い海域(水深200~300m以上)に棲む深海魚です。
たん白でクセがなく、とってもおいしい魚です。
アレルギー物質
小麦
栄養成分表示 1枚40gあたり
エネルギー 60kcal、たんぱく質 4.7g、脂質 1.2g、炭水化物 7.5g、食塩相当量 0.3g
まとめ
今日ご紹介した「白身魚フライ」は、私を白身魚のトリコにした、出会いに感謝したい1品でした。
まず骨がない、魚独特の臭みもない、食べやすい大きさであるにも関わらず、揚げたてのホクホクジューシーさときたらもう感動!
今までコープで色々な魚のフライを食べてきましたが、ダントツ1位のおいしさです。
電子レンジ調理の魚フライで、ここまでのおいしさを出せる商品は、出会ったことがありません。
ただし、冷めたら別に普通の魚のフライになります。
何度も言いますが、ぜひ揚げたてを召し上がってください。
コープのおいしいお魚、皆さんも是非お試しください!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/