食材宅配コープデリの子ども専門カタログをご紹介!隅々まで調べました
こんにちは兼業主婦子です。
いよいよ我が子どもたち、2人そろっての保育園行きが始まりました。
子どもたちが保育園に行く、ということは、同時にママが本格的に仕事復帰をしなければならないということ。
そうなると大変になってくるのが家事ですよね。
ママの身体は一つしかないのに、仕事や子育てだけならまだしも、家事にまで手が回りません。
そこで、簡単なのは「人の手を借りること。」
特に私がおすすめしたいのは、商品数が豊富な「コープ」です。
さらに、小さなお子様がいるご家庭にイチオシしたいポイントは、「ベビーグッズが簡単にそろえられる」ということなんです。
他の食材宅配サービスと比べてダントツで品数豊富。
特に紙おむつは、まとめ買いでさらに安くなります。
さらにさらに!配達手数料割引の特典も受けられるんですよ!
きらきらBaby & Kidsは、おむつや粉ミルクはもちろんのこと、子ども向けの食材、離乳食、日用品や雑貨も揃うカタログです。カタログの表記が分かりやすく、子どもに多いアレルゲン除去食品もあります。やはり一押しは紙おむつ。2パック以上購入すると、1パックにつき80円引きにしてくれるんです。また、コープのおしりふきは、他のメーカーと比べてもダントツの安さです!
本記事では、子育て世帯は必ずチェックする、食材宅配コープデリのカタログ「きらきらBaby & Kids」を徹底解説していきます。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
子ども用品のカタログ「きらきらBaby & Kids」カタログをチェック!
私は、最初の子どもが産まれた時からコープデリを利用しているのですが、大変ありがたい存在なのがこのカタログ「きらきらBaby & Kids」なんです。
↓「きらきらBaby & Kids」紙のカタログ
このカタログは、新生児~幼児までがよく使うであろう商品が掲載されています。
↓「きらきらBaby & Kids」WEBカタログ
また、離乳食に使える食品や、幼児に人気の商品も幅広く紹介されているんです。
コープデリの利用者にはママも多いことから、とても役に立つカタログになっています。
きらきらBaby & Kidsの特徴は?
では実際にカタログの中を見ながら、詳しく解説していきます。
きらきらBaby&Kidsの特徴
オムツが安い
粉ミルクも充実
アレルギーの子どものための食品
雑貨も少し掲載
子ども用の食品も充実
妊娠中・授乳中のママに嬉しい飲料も!
オムツが安い
コープデリで取り扱うオムツは、同一ブランドの商品が2点以上で1点あたり80円お安くしてくれます。
期間限定ではなく、1年中やってくれているんですよ!
それでいて下写真の「赤く書かれた値段」のように、いつもより安くなることもあります。

私が購入している、オムツの中では1番安いマミーポコは、今のところ隔週で安くなっています。
まとめ買いなら、赤い値段からさらに1個80円値引きしてくれるんですよ!
他の食材宅配サービスとも比較してみましたが、コープデリが安いという結果がでました。
紙おむつは宅配が便利!
オムツを買いに行くとなると結構かさばりますよね。
車で買い出しに行かないと、子どもを連れながら買って帰るのは至難の業でしょう。
車のない我が家ではオムツは、すべて「コープデリ」で注文しています。
1週間に1パック使う子であれば、オムツの残りがあと1パックになったときに注文するとちょうどいいタイミングのようです。
以前、通信販売の最大手「amazon」で紙おむつを購入したこともありました。
ただamazonの場合、必ず手渡しで受け取らなければなりません。
その点コープデリは、自社配達しているので玄関先に留め置きも可能。
事前に行っておけばチャイムも鳴らさずにいてくれるので、赤ちゃんがお昼寝中でも邪魔をされません。
コープマークのおしりふきもある!
オムツだけではなく、おしりふきもありますよ。
☟コープ印の「あかちゃんのおしりふき」です。
生地がしっかりしているのにも関わらず、やわらかい触り心地なんです。
うちのチビ姫ちゃんはアトピー性皮膚炎で敏感肌ですが、おしりかぶれには1度もなったことがないのは、もしかしたらこれのおかげかもしれません。
1つ当たりの値段が78円。
1枚当たりの値段が1円以下という値段は、他メーカーのおしりふきと比べてもかなり安いです。
【比較】パルシステムとコープの「あかちゃんのおしりふき」使いやすさ値段を調査
粉ミルクも充実
最近、粉ミルクも充実してきています。
どうやら取り扱う商品が増えたようで、「ぴゅあ」「たっち」「エコらくパック」「2缶パック」も掲載されるようになったと、カタログに書いてあります。
今週のきらきらBaby & Kidsに載っていた粉ミルクを見ていきましょう。
今週のカタログに掲載されている商品
ほほえみ(缶・キューブ)
アイクレオ(バランスミルク・フォローアップミルク)
はいはい
ステップ(缶・キューブ)
すこやか
はぐくみ(缶・エコらくパック・2缶セット)
ぐんぐん
つよいこ
たっち
ぴゅあ
E赤ちゃん(缶・エコらくパック)
チルミル(缶・エコらくパック・2缶セット)
全部で12種類です。
粉ミルクの値段を比較
コープデリで購入できる粉ミルクは、他で買うよりも安いのかを比較してみました。
比較するお店は、某本舗ネット通販と、amazonです。
一番安い値段に赤色をつけています。
粉ミルクの値段比較
コープデリ | 某本舗 | amazon | |
ほほえみ(らくらくキューブ) | 1,598 | 1,600 | 1,569 |
はいはい | 1,598 | 1,648 | 1,798 |
アイクレオ | 2,268 | 2,458 | 2,808 |
はぐくみ | 1,988 | 2,079 | 2,475 |
すこやか | 2,080 | 2,076 | 2,406 |
E赤ちゃん | 2,830 | 2,741 | 2,993 |
E赤ちゃんエコらくパック | 2,680 | 2,680 | 2,979 |
びゅあ(2缶パック) | 2,980 | 3,019 | 3,775 |
赤色の数 | 5個 | 3個 | 1個 |
では、粉ミルクの最安値と最高値の差額を見ていきましょう。
最安値と最高値を比較
差額(円) | |
ほほえみ(らくらくキューブ) | 31 |
はいはい | 200 |
アイクレオ | 540 |
はぐくみ | 487 |
すこやか | 330 |
E赤ちゃん | 252 |
E赤ちゃんエコらくパック | 299 |
びゅあ(2缶パック) | 795 |
食物アレルギー配慮食品
子どもたちの間で増えている食物アレルギー。
我が子も今、卵アレルギーと戦っています。
2年前までは小麦アレルギーもあったので、食べられるものが少なくて大変でした。
そんなときの助けになってくれたのが、コープの「食物アレルギー配慮食品」です。
↓ある日は1ページ丸々使って特集されていました。
またある週はこちら。
卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かにの7品目を使用していない商品が掲載されていました。(この7つを特定原材料7品目といいます)
ただ、全部に7品目入っていないというわけではないので注意が必要です。
このページでは☟このような表が必ず入っていて、その商品にどんなアレルギー物質が入っているかが一目でわかるようになっています。
アレルギー物質7品目が全く入っていない商品
アレルギー物質7品目が全く入っていない商品、今回のカタログでは…
一番驚いたのは☟フルーツケーキ。
「タカキヘルスケアフーズ」という会社が取り扱っているケーキです。
アレルギーでお困りのお子さんだけでなく、ご家族やお友達もいっしょにおいしく味わえます。
なめらかな豆乳クリームとフルーツが彩る定番のフルーツケーキです。
原材料を見てみると…
確かに、アレルギー特定原材料7品目は入っていません。
しかし、大豆・ももは入っているので、これらのアレルギーがある方は注意が必要です。
もし「加工品は信用できない!私が作った方が安心!」という方は、米粉そのものも売っていますので、自分で色々なものを作ることもできますよ。
ベビーグッズも掲載
子ども用の雑貨、例えばお食事エプロン、ストロー付きマグ、おねしょシートなども掲載されています。
こちらは1ページ分なのですが、掲載される商品は毎週ガラリと変わります。
私が良く買っているのは、ベビーカーのレインカバーです。
1個目は強風により捜索不能なくらい遥か彼方へふっ飛ばされ、2つ目はチャックが壊れ、ただいま3つ目です。
音符が書いてあるちょっとかわいいレインカバーだし、なんだか愛着があるのでここで買っています。
どれも長持ちする気がする
先ほどご紹介した音符のレインカバーは、購入して約4年たちましたがこの通り。
雑に扱ってきましたが、シワはあるけれど破けたところはまだありません。
あと、アンパンマンのトリオセットです。
安物ってすぐプリントが剥げてしまいますよね。
でもコープで買ったアンパンマントリオセットは、購入して2年たった今でもこの通りです。
子ども用の食品も充実
子どもが大好きなキャラクターの食品や、子ども用チーズ、子ども用ヨーグルトなども掲載されています。
コープのメインカタログ「ハピ・デリ」と被る商品もいくつかありました。
私の娘たちで実験して食いつきがよかったコープ商品をランキングにしていますので、参考になさってみてください。
☞偏食治せるか?コープ 子ども大好き食品ランキングbest5
妊娠中・授乳中のママに嬉しい飲料も!
妊娠中やつわりの方、産後授乳の為に飲むものが制限されている方のための飲料もこんあにあります。
・ノンカフェインミルクティー
・ノンカフェインルイボスティー
・ノンカフェインハーブティー
・ノンカフェインお茶
・ノンアルコールカクテル
私は普段ビールが大好きなのでを浴びるほど飲んでいたので、妊娠中のノンアルコールビールには欲求を押さえるのにとても助けていただきました。
ベビーグッズ・子ども用品もそろうコープデリとは?
コープデリ(地域によってはおうちコープ)は、品数が豊富で安さにも定評がある食材宅配です。 子育て中のママや、毎日忙しく動き回っている方に大人気なんですよ!
その理由は、時短料理できる食材がたくさん揃っているからなんです。
家事時短に役立ちそうな食品
●簡単料理キット「ミールキット」
●冷凍食品
「家事時短」で最初に思い浮かべるのが「ミールキット」という商品です。
これは、カット&下ごしらえ済みの食材をレシピ通りに火を通すだけというセット。
ほとんどのメインディッシュが、まな板と包丁を使うことなく、約10分で完成してしまうんです。
私は20種類以上お試ししましたが、簡単料理キットが家にある日は、朝から本気でホッとします。 献立を考える必要がないですからね。
つわりで体が辛い時にはかなり助けていただきました。
次に思い浮かべるのは冷凍食品の取り扱い品数の多さです。
冷凍加工品だけでなく、例えば肉、魚、カット済み野菜など、その種類は幅広くあります。 え?肉や魚まで冷凍なの?と驚くことなかれ。
冷蔵製品も数多く取り揃えていますが、冷凍でのメリットは「賞味期限をあまり気にしなくて良い」ということです。
しかも、冷凍専門のプロが、素材のおいしい状態のまま瞬間冷凍しているので安心です。
私のような素人が、賞味期限が近くなった食材をあわてて冷凍庫に突っ込むのとはわけが違います。
必要な分だけ解凍しやすいように、小分けにして冷凍してあるところも素敵です。
紙おむつはコープ「きらきらBaby & Kids」で買った方がいい!
子どもがいるご家庭にはなくてはならないカタログをご紹介しました。
とくにオムツは一押しで、すべての商品にオムツ1枚あたりの値段を書いてくれているところが素敵なんです。
お店で買うと分かりにくいですもんね。
私はパルシステムもやっていて、オムツの値段を見比べて買う事ができるわけですが、私は断然コープデリですね。
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/