
※この記事でご紹介するのは、茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟にお住まいの方が利用できる「コープデリ」です。
神奈川・静岡・山梨にお住まいの方は「おうちコープ 」、滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山は「きんきコープ
」が利用できます。

「コープデリ」と「おうちコープ」「きんきコープ」の大きな違いはなし!配送手数料や取扱い商品点数に差はあるものの、システムや取り扱っているコープ商品は同じなので、この記事が参考になります。
食材宅配トップクラスの品揃え!値段も安いコープを徹底解説!
コープ歴10年以上、兼業主婦の兼業主婦子です。
この長い年月に仕事の部署異動があり、転職を真剣に考え、2人子どもが生まれ、起業してみることにし、睡眠時間を削り、正直「はぁぁぁぁ…」と深いため息をついた時は数知れず。
しかし今もなお、兼業主婦としてやってこられています。
ここまで頑張ってこられたのは「食材宅配」というパートナーがいたからです。

もし食材宅配サービスに出会えていなかったら、2人の子育てをしながら仕事なんてできなかったでしょう。そんな私のパートナーが、コープです。
私が住んでいる地域で加入できるのは「コープデリ」。

値段はスーパー並みなのに配送料が安く、こんな便利なサービスを、どうしてもっと早く利用しなかったのか…。悔やまれます。
今日はコープの素晴らしさと、利用している方々の口コミ・評判を中心に、特徴やメリット・デメリットをご紹介します。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
コープデリ 口コミ・評判は?
コープをやっている方が、私の周りにとっても多いんです。
子どもの保育園仲間のママさんは、体感的に60%以上の方がやっていました。

正直言って、そんなにたくさんの方がやっているなんて思ってもみませんでした。
迷惑承知で、どんな印象を持っているかを聞いて回った結果をご報告します。
コープデリ 良い口コミ





































コープデリ 悪い口コミ










コープデリ口コミ・評判 まとめ
コープデリを利用している方の多くは、商品価格の安さ、手軽さに感動しているようです。
私が口コミを聞きまくった方々はほぼ100%、仕事をしながら家事&育児をしている方々。
やはり時間のやりくりが難しいと感じていて、家に帰れば玄関先に食材が届いている安心感は計り知れないものがあります。

私はほぼ100%食材宅配で調達していますが、こういう人は珍しいみたいでした。
重いものや必ず使う物はコープで注文し、あとは週に1~2回スーパーに買い物に行くという使い方をしている方が多かったです。
私の住んでいる地域のコープデリは、一番下の子どもが小学生に上がるまで、3000円以上の購入で配送手数料が無料になります。
どのママも「子どもが保育園を卒業するまでは絶対コープ使い続ける」と口をそろえて言っているのが印象的でした。
コープデリ 他サービスにはない特徴
たくさんの食材宅配がある中、コープデリならではの特徴がいくつかあるのでご紹介します。
コープデリ
他サービスにはない特徴
商品価格が安い!
配送・手数料が安い
品数が豊富で1週間買い物いらず!
幅広い商品ラインナップ
配送可能区域は首都圏近郊のみ
デイリーコープというサービスが便利!
商品価格が安い!
コープデリは、他の食材宅配サービスよりも商品価格や配送手数料が安いのが特徴です。
食材宅配に安さを求めるのであれば、一番おすすめできます。
どの食材宅配サービスよりも安い!

値段の安さが、私が長年コープをやっている1番の理由です。
近所の大手スーパー並み、もしくはそれ以下の価格設定なので、家計への圧迫もありません。
安いものといえば我が家で1人1パックは毎日食べるコープの極小粒納豆。
4パック・たれ&からし付で、本体価格はなんと95円です。
まだまだこれは序の口。
豆腐はななんと…
本体価格55円っ!
みそ汁が劇的においしくなる油揚げだって…
本体価格55円っ!
素晴らしいっ!
このほかに、毎日使う調味料の安さも魅力的です。
配送・手数料が安すぎる
配送手数料も他社に比べて安いのが、コープデリのメリット。
「そんなに安くて大丈夫なの?」とこちらが心配になるほど。
数年前に配送手数料の見直しがありましたが、それでもこの安さです。
コープデリ地域別配送手数料と
手数料を無料にする方法
基本手数料 | 配達手数料 | 合計 | 手数料を無料にする方法 | |
東京・埼玉・千葉 (コープみらい) | 80円 | 100円 | 180円 | 利用金額6,000円以上 |
茨城 | 80円 | 100円 | 180円 | 利用金額11,000円以上 |
栃木 | 100円 | 100円 | 200円 | 利用金額12,000円以上 |
群馬 | 91円 | 100円 | 191円 | 利用金額11,000円以上 |
長野 | 100円 | 100円 | 200円 | 利用金額10,000円以上 |
新潟 | 80円 | 120円 | 200円 | 利用金額9,250円以上 |
※商品配達がない場合でも、基本手数料のみ支払います。

我が家は「コープみらい」なので、利用金額6,000円以上で無料。すべてコープデリで食料調達するので、1週間に1万円以上利用。だから毎週配送手数料は無料!ありがたい!
品数が豊富で1週間買い物いらず!スーパーに行くことがなくなった!
品数で言ったら、食材宅配サービスの中ではコープデリがナンバー1!
食品だけでなく、日用品やチケットも何でもそろってしまいます。

お墓やリフォーム、ピアノの調律のチラシが入ってきた時は「どこまで手広くやるんだ!?」と少し心配になりましたよ…。そのくらい取扱い点数が多いんです。
また、コープ以外のメーカーの商品も数多く取り扱っているのもメリット。
自社製品ばっかり押している食材宅配サービスもある中で、優しさを感じます。
醤油一つとっても、キッコーマンやらフンドーキンやら、私の知らない醤油ーメーカーのものまで様々です。
だから選びたい放題なんですよ。
安い商品だけじゃない!こだわりの商品開発に力を入れている
安い商品だけしか取り扱っていない、というわけではないのが最近のコープ。
一昔前までは「とにかく安い商品をたくさん!」という気持ちの表れが前面に出ていましたが、ここ2~3年で方向性が変わってきています。
安い商品はそのままに、原材料にこだわった商品開発にも力を入れてきているんです。
例えば、産直たまごで作ったカスタードプリン。
たまごはコープ自慢の産直たまごをたっぷり使い、生乳、砂糖、カラメルソースだけで作った、懐かしい味のするプリンです。
このように、化学調味料や食品添加物を使っていない、子どもにも安心して食べさせられる商品を、バンバン開発しているんですよね。
逆に、安さ重視の3個100円のプリンもあります。
うちの娘はなんと、こちらの方が好き。
ほんと、手もお金もかからない親孝行な娘たちで助かっています。
味は普通です。
こだわりといえば、有機JASの厳しい認定を受けたオーガニック商品や、「コープクオリティ」という原料や製造方法などおいしさの理由が明らかになっているブランドを立ち上げたりしているんです。
【コープクオリティ】とは?おすすめランキング!一番うまいのはこれだ!
自分のライフスタイルに合わせて商品を選べるようになっているんです。
配送可能区域は首都圏近郊のみなのが残念!
コープデリは「東京・埼玉・千葉・茨城・群馬・長野・新潟」にお住まいの方しか利用できないのがデメリット。こんな良いサービス、是非全国展開してほしい!
コープの宅配サービス利用するには、いずれかのコープに加入することで始めることができます。
東京・千葉・埼玉 コープみらい
茨城 いばらきコープ
栃木 とちぎコープ
群馬 コープぐんま
長野 コープながの
新潟 コープにいがた
神奈川・静岡・山梨 ユーコープ
滋賀 生活協同組合しが
京都 京都生活協同組合
奈良 市民生活協同組合ならコープ
大阪 生活協同組合おおさかパルコープ
※大阪市と北摂、豊能各市町
大阪 大阪いずみ市民生活協同組合
※大阪府東大阪市、八尾市、柏原市、大和川以南の各市町村
和歌山 わかやま市民生活協同組合
例えば私が新潟に住んでいたとしたら「コープにいがた」に加入することによってコープデリを始めるということ。
もし静岡に住んでいたら「ユーコープ」に加入しておうちコープを始めることができ、東京だったら「コープみらい」に加入してコープデリを始める、といった具合になります。
すべてが同じ生協グループなので、出資金の支払い方法は同じだし、コープ共済も同じように利用することができます。
転居する場合はどうしたらいいの?
転居先でもコープデリやおうちコープ、コープきんきを利用したい場合、どうしたらよいのでしょうか。いくつか例を挙げてみます。
例1 東京から茨城へお引越し
同じ「コープデリ」を利用できますが、コープみらいからいばらきコープへお引越しする手続きが必要です。
まず、コープみらいを脱退し、いばらきコープへ新たに加入することになります。
例2 東京から埼玉へお引越し
この場合も同じ「コープデリ」を利用することができ、なおかつ同じ「コープみらい」なので住所変更をすれば継続して利用することができます。
例3 東京から神奈川県へのお引越し
残念ながら神奈川県にコープデリがありません。
なのでコープデリ継続はできないのですが、生協グループの「おうちコープ」が利用できます。取り扱い商品はほぼ同じなので、違和感なく使うことが出来るでしょう。
まず東京の「コープみらい」を脱退し、「ユーコープ」に加入することでおうちコープを利用することができます。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
デイリーコープというサービスが便利!
食材宅配コープデリならではの特徴です。
週1回決まった日時に配達される「ウイークリーコープ」と、1週間に3~5日の指定された曜日に配達してくれる「デイリーコープ」2種類のサービスがあります。
ウィークリーコープの特徴
週3日~利用できる
送料無料
食べる当日に届く
冷蔵弁当や簡単料理キットを配達してくれる
夕食を時短したい方、新鮮な食材をこまめに運んでもらいたい方は必見のサービスです。
☟詳しくはこちら!
コープデリ 私たちが得られるメリットは?
長年コープデリをやっていれば、そりゃあ色々なことが起きます。
その中で、私が「やって良かったな~!」と思ったことを挙げてみます。
コープデリ
私が感じたメリット
不在OK!留め置き可能
配送員は担当制、配達日・時間固定
ベビーグッズが豊富
子育て世帯は配送料・基本手数料値引きあり
簡単料理キットで夕食づくりを時短できる!
WEBカタログが超便利!
不在OK!留め置き可能
コープデリは、週に1回、決められた曜日の似たような時間に宅配してくれます。
しかし残念ながら、ルート配送をしているため日時指定をすることはできません。

道路状況や注文個数などによって時間が遅くなることもありますが、14:45には必ず配達が完了します。
「在宅していなくても良い」というのはとてもありがたいことで、私が食材宅配を選ぶ時にこだわったポイントの一つ。
不在で受け取ることができない場合は、☟このように留置きしてくれます。
カバーを取ってみると…
配送員は担当制、配達日・時間固定
毎週決まった方が決まった時間・曜日に配送してくれるのも、コープデリの良さの一つ。
特に、手渡しで商品を受け取っている方は、こだわりたいポイントの一つです。
なぜなら、配達日の予定が立てやすいから。
また、配送員さんが決まっていることで意思を伝えやすく、手渡しもスムーズにいくんです。

私のところに来てくれる配送員さんは、玄関のドアが自動で勝手に締まること、飲料のケースは手渡しではなく直接床に置いてほしいことをすでに分かっているので、いちいち言わなくても勝手に対策してくれます。らくちん!
赤ちゃんがいる家庭に優しい!
子どもができたことをきっかけに食材宅配サービスを始める方も多いため、コープデリではベビーに欠かせないグッズも玄関先まで配達してくれます。
☟コープデリで購入した赤ちゃんグッズ
コープ印商品は赤ちゃんのおしりふきだけ。
他はすべて他社メーカーです。
特にコープで買う紙おむつは安い!
コープデリの場合、2パック買うと値引きをしてくれるんですよ。
すると、〇ちゃん本舗や〇mazonで買うのと、あまり値段が変わらなくなります。
子育て世帯は配送料・基本手数料がさらに安くなる!
コープデリは小学生以下のお子様がいらっしゃるご家庭は、ある一定の条件を満たせば、配達手数料を割引してくれるんですよね。
この条件がかなりゆるい!
☟地域別に割引額をまとめました。

我が家は一番下の子どもが今、5歳。年中さんだから、小学校にあがるまでの2年間はこの割引が適用されます。
簡単料理キットで夕食づくりを時短できる!
コープには、下ごしらえ&カット済食材+レシピのついた料理セットがあります。
コープデリミールキット【体験談&口コミ】画像多数!簡単料理セットは家事時短に最高!
私たちは、レシピ通りに火を通せばいいだけ。
ほとんどの料理が10分以内に完成します。
ミールキットで30食以上作ってきた私が一番気に入っているのは、「海老入り五目中華春雨」です。
⇓調理をすると…
なんと10分以内に完成しました。
ミールキットの値段は2~3人前で大体750円くらい。スーパープライス(特売)になると600円台まで安くなります。

他社の食材宅配サービスミールキットと比べても、お値段安めで超ありがたい!
WEB注文可能!通勤時間にサックサク
私が入会したころのコープデリは、紙の用紙に手書きで注文していました。
その頃は育児休暇で時間があったから良かったんですが、職場復帰してから本気でめんどくさかったです。
ところが今はすべてWEB注文で完結します。
☟コープデリ WEBカタログ
合計金額が瞬時に出るので、買いすぎることもありません。
買いすぎた!と思ったらすぐにキャンセルできるので、スーパーに買い物へ行くより節約することも可能。
スマホ片手に、家の在庫を見ながら注文できるのもいいですね。
コープデリ
無料資料請求は公式ホームページで!
☟ click!☟
コープデリ 私が感じたデメリット
長年やっていれば、そりゃあ私の心が傷つくことだってあります。
私がデメリットと感じたところはどこか、ご紹介しますね。
コープデリ
私が感じたデメリット
配達員によっては保険の勧誘がしつこかった
肉と魚がほぼ冷凍で届く
留め置きの空箱置場に困る
配送地域が限定される(首都圏近郊)
勧誘がしつこい配達員さんもいる
私が一番「いやだなあ」と思ったのが、保険の勧誘です。
「コープ共済」という、掛け捨て保険の勧誘強化期間が年に1~2回あるらしいんですよね。
配達員さんによってそのしつこさは全然違いますが、仕事熱心の方は勧誘も熱心です。
ただ、どの配達員さんもしつこいというわけではありません。
私の場合、2代目配送員さんはめんどくさい方でしたが、今の4代目配送員さんは一切勧誘をしてきません。
食材がほぼ冷凍で配達される
肉と魚が冷凍で届くのは、日持ちするので私はかなりありがたいと思います。
しかし反対に「おいしさが落ちてイヤ」と感じる方もいらっしゃるようです。
それに、買う量を調整しないとすぐに冷凍庫が満杯になってしまうのも悲しいです。

わあおう。大変なことになっています。これじゃあ冷えるものも冷えません。
また、刺身も冷凍で届きますが、解凍方法を間違うと悲惨な目にあいます。
私は刺身だけはスーパーに買いに行っちゃいますね。
全部が冷凍というわけではない
コープデリには、品数は少ないですが冷蔵の肉はあります。
値段が割高で、グラム100円以下になることはまずありませんが、やっぱり冷凍よりおいしく感じます。
保冷ボックスの置き場に困る
玄関先への「留め置き」が便利な反面、保冷ボックスを次の週まで保管しておかなくてはならないという問題が発生します。
我が家では1週間に1万円は必ず注文するので、おのずと箱の数も多くなります。
私は室内に専用置き場を作ることで、この問題をクリアしました。
中には集合住宅の共有スペースに置いて、周りの方に迷惑をかけてしまった方もいるようです。強風が吹いて、箱のふたがどこかへ飛んで行ったという方も。
私の周囲では、玄関前やベランダに置く方が多いです。
配送地域が限定される
コープデリの配送地域は、茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・神奈川・静岡・山梨・新潟。
そのほかの方は、利用することができません。
ただし、神奈川・静岡・山梨にお住まいの方は、限りなくコープデリに近いサービスを受けることができます。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
コープデリの知っておきたいポイント 私の失敗談
コープにいざ入会!
と思ったら、まず私の失敗談を読んでから入会手続きしてみてください。
よくある話です。
コープデリ
入会前のチェックポイント
コープは入会時に出資金を払う
冷凍・冷蔵をしっかり確認
コープ共済たすけあいと個人賠償責任保険に加入するのが安心
入会時に出資金をお支払い
コープデリを始めようと思った時、忘れてはならないのが入会前に「出資金」を支払うことです。
出資金とは、入会金とは少しニュアンスが違います。
「会社を運営するために集めるお金」と考えると良いでしょう。
年会費や入会会は支払ったら絶対に戻ってこないお金ですが、出資金は必ず戻ってくるのが特徴です。
冷凍・冷蔵かを確認しないと恐ろしいことになる
入会したばかりの時に、よくやらかしたミスです。
コープデリのカタログには、注文の時に気をつけなければならない箇所があります。
☟それがここです。
お届け方法が冷凍か、冷蔵かが商品ごとに書いてあります。
特に冷凍庫はすぐに一杯になりがちです。
なぜなら、コープデリは冷凍食品が多いからです。

私のように商品だけ見て「コレ安~い!」「うおっ!これも!あ、これもいいわねえ…」なんて買い方をしていると、冷凍庫がすぐにパンパンになってしまいます。
必ず注文をし終わった後に、冷凍と冷蔵の注文バランスを確認するようにすると、このような失敗は防ぐことができます。
コープ共済は入った方がいいかも
ある時期になるとコープ共済の勧誘が始まるんですが、入っておいた方がいい気がします。

すすめるだけあると思います。
他の保険に入っていれば問題ないですが、中には何も入っていない方も多いんですよね。
掛け金は共済だから安く、払戻金も発生するので「何も入っていないよりはマシ」「お守りだと思って」入っている方が結構多いようです。
実際、私の子どもが入院したときに共済金が下りました。

額はそんなに多くはないけれど、でもあの時は助かりました!
コープデリのカタログってどんなものがあるの?
さて、良いことづくめのコープデリ。
肝心の商品はどんなものがあるのか、気になりますよね。
そこで、ある日のカタログをご紹介します。
コープデリ
おすすめカタログ
ハピ・デリ!
ぐるめぐり
ぷち・ハピ
Vie Nature(ヴィ・ナチュール)
きらきらWEB for Baby
いきいきくらす
いつでも注文
コープデリの日用ざっか広場
キャロット
ペットといっしょ
ライフなび
ほぺたん忘れず注文
ハピ・デリ!
コープデリのメインカタログです。
フルカラーで100ページもあります。
赤を基調とした、購買意欲がわくようなデザインです。
コープ自慢の産直食品や、種類が豊富すぎる冷凍食品、レトルト、夕食時間が短縮できる簡単料理セット「ミールキット」など、約5,500品目が掲載されています。
お得な商品やおすすめ商品をまとめてくれている「ハピ・デリ 号外」もあります。
お買い得商品はこれでcheck!
ぐるめぐり
ぐるめぐりは、地方の名産品や、有名専門店の味を専門に紹介しているカタログです。
家にいながら、全国各地のおいしいものを取り寄せることができます。
愛知県でおなじみの某手羽先専門店の手羽先、北海道では知らない人のいないお店のバターサンド、浅草で有名な芋ようかんなどを気軽に自宅で楽しめます。
今週は「ものめぐり」という、世界を心酔させた名品を取り扱った名品のページもありました。あの有名な洋食器を、まさかコープでお目にかかれるなんて…。
ぷち・ハピ
買い置きできる、おいしい常備品だけを揃えた「ぷち・ハピ」です。
冷凍食品や飲料などの日持ちがするものを中心に掲載されています。
一番の目玉は「BIG MART」という、大容量・業務用の特集コーナーです。
大家族のご家庭、ご友人とのシェアにも良さそうです。

Vie Nature(ヴィ・ナチュール)
「ナチュラルなくらし」という意味のあるヴィ・ナチュール。
原料に気を使って作られた自然派の商品や、環境に配慮した商品、オーガニック認証を受けた商品などを幅広く取りそろえたカタログです。
日に日に品数が増えてきているので、コープが今、自然は食品に力を入れているのがわかります。
後でご紹介する、コープブランド「co-opクオリティ」商品は、このカタログでも注文できます。
きらきらWEB for Baby
赤ちゃんがいるご家庭には欠かせない、うらごし食品やベビーグッズを取り扱ったカタログです。
かさばる紙おむつは、同一商品を2個以上買えば値引きをしてくれるし、コープ印「赤ちゃんのおしりふき」は厚めで使いやすい!
粉ミルクも取り扱っており、Amazonの値段とそんなに変わらないのですごく重宝しています。
いきいきくらす
「やわらか食」「栄養サポート」「大人用おむつ」中心の、シニアからシルバー世代のためのカタログです。
健康に配慮された冷凍おかずや大人用おむつ、ちょっと柔らかめの食材や介護食品を、8ページで掲載しています。
シニア世代の方だけでなく、健康に配慮した食事制限をしている方にとって、とても役立つカタログになっています。
いつでも注文
その名の通り、たとえ他のカタログに掲載されていなくても、いつでも注文できる商品が掲載されているカタログです。
「とっておいてください!」と書いてあるだけあって、毎日の生活に欠かせない商品がずらり。
ハピ・デリでは掲載しきれない食材や日用品を、どの週でも注文できるんです。
特に我が家では「お子さまプレートシリーズ」を注文するのにかかせません。
コープデリの日用ざっか広場
生活雑貨を専門に取り扱っているカタログです。
掲載商品数は少ないですが、その分使い方や特徴を丁寧に解説、説明しています。
今週のカタログには化粧品や掃除・洗濯・キッチングッズ、ハウスダスト対策グッズ、下着、拡大鏡などがありました。
キャロット
全国の生協組合員に配布される、日用品を取り扱ったカタログです。
たくさんの方が利用するので、値段が安めな印象。

私はキャロットで以前、まな板を500円で買いました。もう2年も使っています。
ペットといっしょ
1冊8ページからなる、1か月に1回配布のペット用品専門のカタログです。
キャット・ドッグフードなどのペット用品がそろいます。
ライフなび
コンサートだけではなく、映画鑑賞チケットやテーマパークの入場券まで様々なチケットを、組合員価格で手に入れることができます。
以前、私は映画観賞券を500円引きで購入したことがあります。
チケットは通常の食材宅配とは別に、郵送での発送です。
ほぺたん忘れず注文
牛乳、卵、パンなどの食材やトイレットペーパーなどの日用品を【毎週・隔週・4週に1回】から自分で配達間隔を選んで届けてもらうサービスが「ほぺたん忘れず注文」です。
登録できる商品数は限られていますが、日々の生活にかかせないものや人気商品ばかりです。
1度設定すればあとは勝手に自宅に届くので、注文し忘れを防ぐことができるシステムです。
毎週お届け設定にすると、商品1個につき3円引きにしてくれます。
コープデリ体験談 私が何度もリピートしている商品
コープデリを長くやっているだけあって、体験した商品は数知れず。
その中から「こりゃ良かったわ~」と思って何度もリピートしている商品をご紹介します。
コープデリ
リピート商品
ミールキット
離乳食に便利な食材
お弁当に便利な冷凍食品
メインディッシュにもなる冷凍食品
コープクオリティブランド
激安調味料
紙おむつ
料理セット「ミールキット」夕食づくりの時短に欠かせない!
毎週のようにリピートしているミールキットは、食材が下ごしらえ&カット済みなので10分もあれば夕食が完成してしまう、魔法のようなセットです。

最近、他の食材宅配サービスでも見かけますよね!
コープデリの良いところは「どこよりも値段が安い!」こと。
他社食材宅配サービスも似たような料理セットを販売していますが、どこよりも安いです。
数あるミールキットの中で一番短時間でできたものは「ビビンバ丼」。
何とたった5分で完成です。
☟配達された食材
キレイにパッケージングされた食材を、ご飯の上に盛り付けるだけで…
完成です。
野菜がたっぷり入っているし、味も完璧。
温泉卵のトロトロっぷりにすっかり虜になり、5回以上はリピート済み。
一度試したらやめられなくなりますよ!
離乳食に便利な食材がたくさんある!
コープを利用されている方の多くが、子育て世帯です。
そのため、子どものことを考えた商品がたくさんあります。
子どもたちの離乳食時代に1番お世話になったのが「素材そのまま パラパラしらす」でした。
おかゆを作るときに「何かタンパク質が欲しいな~」と思ったら迷わずパラパラしらすです。
魚一匹丸ごと食べられるなんて、そんな食材は数えるほどしかないですもんね。
このほかにも、我が家で大活躍した食材はたくさんあります。
お弁当に便利な冷凍食品が豊富
毎日のお弁当作り、頭を抱えている方も多いはず。
コープデリには自然解凍OK、凍ったままお弁当にダイレクトインできるお弁当用冷凍食品がたくさんあるんです。
私が一番感動したのは「6種の和風おかず」です。
種類が違う副菜が6つも入ってます。
ということは、6日間連続で使えるってことですよね。
この商品を開発してくれた方に感謝状を渡したいくらいですよ。
このほかにもたくさんあるんですが、数が多すぎるのでランキングにしてまとめました。
味付け最高!メインディッシュにおすすめの冷凍食品
毎日の夕食づくりを時短するために、欠かせないのが冷凍食品です。
でも、中には冷凍っぽさが出て不味いものも無きにしもあらず。
色々試してみて、今ブームが来ているのは照焼きチキンステーキです。
驚くのはその肉汁。
電子レンジの皿の上に油が垂れるほどなんですよ。
鶏独特のプリプリした歯ごたえもあり、めちゃくちゃ大好きな1品です。
照り焼き味ってのは、日本の誇る味ですね。素晴らしい!
子どもたちには「甘辛チキン南蛮カツ」が外せません。
何が良いかというと、まず味付け。
子どもが大好きな甘辛味。
「辛」という漢字が入っていますが、全く辛くありません。
しょっぱさが際立っていると感じるんですが、子どもにはこのくらいの塩分がないとダメなようです。
また食感が好きなようです。
柔らかすぎやしないか?と思うのですが、そこがまた食べやすくて良いんでしょうね。
味はまさに本格派!「コープクオリティ」
コープクオリティは、おいしいものを食べたいと思った時、買っても間違いないおいしさを追求した商品です。
原料にこだわった物だけを使い、舌のこえたコープ組合員を満足させられた商品に付けられるブランド。
co-opクオリティ印が付いた商品に、はずれはありません。
最近私が感動したのは「チルド 大粒肉焼売」でした。
「焼売のくせに、けしからん肉汁だっ!うまいぞっ!」と思いました。

激安調味料が我が家の味に!
毎日の料理に欠かせないのが、調味料です。
使う調味料によって、いつも作っている料理が様々な味に変化します。
でも、家で求められているのは「安定した味」ではないでしょうか。
安定した味にするためには、調味料はいつも同じにしなければなりません。
そこでおすすめなのが、コープデリで購入できる調味料たちです。
コープには色々な種類の調味料があります。
醤油一つとっても、値段が安いのから高いものまで。
コープ商品だけでなく、他メーカーの物もたくさんあるんです。
でもやっぱり最終的に戻ってくるのは、co-opの安い調味料なんですよね…。
【コープ】調味料値段が安いランキングナンバー1商品をご紹介します!
紙おむつがかなり安い!セット割がある
コープの紙おむつの特徴は、同一ブランドの商品を2点以上購入すると、1個につき80円引きにしてくれるんですよね。
☟コープデリWEBカタログ
おむつコーナー
例えば、私がいつも買っている「マミーポコパンツ ビッグ」は、2つ買って1袋805円でした。
Amazonパントリーだと854円だから、50円近く安いことになります。

安いですよね~。ありがたや!
コープデリ 資料請求はインターネットで簡単に!
コープデリをもっと詳しく知りたい方のために、詳しく書かれた資料を無料で請求することができます。
まずは、コープデリ公式ホームページに行きます。
右上に「資料請求はこちら」のボタンがあるのでタップします。
すると、コープデリ宅配資料請求申し込み画面が現れます。
【必須】と書いてあるところをすべて記入していきます。
もし記入漏れがあれば、赤文字で教えてくれます。
全部書かないで「確認」ボタンを押したら、こんな風に教えてくれました。
すべて記入し終えて「確認する」ボタンを押すと、今まで入力した内容を確認することができます。
間違いがなければ「送信」ボタンを押して完了です。
コープデリ よくある質問
コープデリ
よくある質問
コープデリとパルシステムとの違いは?
コープデリとパルシステムは併用できる?
日時指定はできる?
一人暮らしでも利用できる?
すぐに解約できる?
支払い方法は?
コープデリで電気やガスが契約できる?
注文方法は?
似ている!?コープデリとパルシステムとの違いは?
私も最初、違いがよく分からなかった「コープデリ」と「パルシステム」との違い。
みなさんが「同じ」と勘違いする理由に、どちらも生協グループということが挙げられます。
組合員で出資金を出し合って運営するところ、共済は同じ、co-op印の商品を取り扱っているということは同じです。
しかし決定的な違いは、コープデリはなんでも取り扱うこと、パルシステムは原材料にこだわったものしか取り扱わないということです。
なので、パルシステムではco-op商品でも素材にこだわっているもの、化学調味料不使用の物しか取り扱いません。
パルシステムの営業の方が私に「コープデリとは立っている土俵が違う」といった理由がここにあります。
コープデリ・パルシステム
簡単比較表
コープデリ | パルシステム | |
商品数 | 6,000品目以上 | 2,000品目以上 |
配送手数料 | 1回180円~ | 1回194円~ |
安全基準 | 〇 | ◎ |
商品価格 | 幅広い | 高い |
初回出資金 | 500円~ | 1000円~ |

コープデリとパルシステムは併用できる?
おなじ生協グループのコープデリとパルシステム。
それぞれ個性的で取扱い商品も違います。
この2つのサービス、良いところ取りの併用はできるのでしょうか。
私の使い方は、メインにコープデリ、食物アレルギーがある子ども用にパルシステム、毎日の夕食づくり時短にヨシケイという使い方をしていました。
今は子どもの食物アレルギーが落ち着いたのでパルシステムは退会してしまいましたが、安心安全をより追求したいのであればパルシステムがおすすめです。
ただ、同じ生協グループとはいえ出資金は別途かかります。
日時指定はできる?
週1度配達される「ウィークリーコープ」の場合、ルート配送なので配達日や時間を指定することはできません。
平日毎日お弁当や料理キットを届けてくれるコープデリのサービス「デイリーコープ」なら、ご都合の良い日に届けてもらうことができます。
夕食弁当宅配もできる「デイリーコープ」を徹底調査!舞菜弁当が熱い!
一人暮らしでも利用できる?
コープは大家族だけの食材宅配、というイメージがありますが、蓋を開けてみるとそんなことはまったくなし!
一人暮らしの方用の少量規格商品がたくさんあるんです。
【食材宅配ランキング】一人暮らし・単身者向けおすすめサービス!
合わない!すぐに解約できる?
コープデリを脱退したい場合、書類での手続きが必要です。
コープデリコールセンターに電話をするか、商品の配達時に配送員へ声をかけてください。
書面に必要事項を記入して提出すると、手続きが完了次第、今まで支払った出資金が指定口座へ振り込まれます。
支払い方法は?
コープデリは基本、口座振替のみ対応してくれます。
クレジットカードやデビットカードでの支払いはできません。
【食材宅配】クレジットカードが使えるサービスはここだ!支払い方法を徹底調査!
コープデリで電気やガスが契約できる?
2016年4月1日以降、電力の小売が全面的に自由化されたことで、なんとコープデリは電気も販売し始めました。
届く電気の質はそのままに、ちょっとお安く利用できるようになっています。
また、コープみらい内の東京ガス提供エリアを対象に「コープデリガス」も提供開始。
【コープデリでんき】電力自由化で参戦までしているコープデリ 電気代がちょっとお安くなる!?
コープデリ 注文方法は?
コープデリの注文方法は、以下の4つです。
コープデリ
注文方法
OCR注文用紙(手書き)
インターネット注文サイト(コープデリeフレンズ)
アプリ(タッチ & クイック)
電話
おすすめの注文方法は、インターネット注文サイト「コープデリeフレンズ」からの注文です。
サイトへ接続するための回線費用やパケット代以外、無料で使うことができます。
紙のカタログをスマホやタブレットでそのまま見られる!
欲しい商品は、注文番号をタップするだけ!

アプリも使ってみましたが、eフレンズのほうが使いやすかったです。直感的に使えて便利!
【コープデリ】インターネットカタログeフレンズのサイトがすごい!注文時間節約でさらに家事時短!
コープを体験した私が良かったと感じること
コープデリを使うことで、私にどんな変化が起こったのかご紹介します。
コープデリを始めて
私が良かったと感じること
スーパーに行かなくても良くなった
夕食のメインディッシュが10分で作れる日ができた
子ども達と一緒にいる時間が増えた
重いものやかさばる物を運ぶ必要がなくなった
家計の節約になった
スーパーに行かなくても良くなった
ここ最近、私はスーパーには行かず、すべて食材宅配で買い物を済ませています。
1週間でどのくらいの食材を消費するのかが分かるようになれば、次の配達日までに食材を使い切ることもできるようになります。
これは、コープデリの取り扱い商品数が多いからできたことです。
現在、家庭の事情で食材宅配の併用をしていますが、はっきり言ってそんなのしなくても、コープ一つだけで充分1週間過ごすことができると感じています。
夕食のメインディッシュが10分で作れる日ができた
コープデリには簡単料理キット「ミールキット」というものがあります。
カット&下ごしらえ済みの食材が玄関先まで届き、私たちは食材に火を通すだけなんです。
コープデリの簡単料理キットは、ほとんどが10分以内に完成。
料理キットを使う日は献立を考える必要がないんです。
メインディッシュ1品だけではなく、サラダやスープ付のセットもあります。

ミールキットはとっても便利!1度使ったら、また買いたくなっちゃいます!
子ども達と一緒に遊ぶ時間が毎日できるようになった
コープには簡単料理キットだけではなく、冷凍食品やお惣菜も充実しています。
時間がない主婦目線の商品がたくさんそろっているので、1週間分のメインディッシュを考えながら注文しておけば、夕食作りの時間短縮ができます。
慣れてくれば、30分以内にごちそうを作ることができます。

ママも一緒に、子ども達とゆっくり食卓を囲むことができますよ!
重いものやかさばる物を運ぶ必要がなくなった
オムツや粉ミルク、飲料やトイレットペーパーもすべてコープデリにおまかせです。
例えば紙おむつ。
メーカー5社以上毎週取り扱っているて品数も豊富ですから「このメーカーしか置いていない」ということはありません。
しかもまとめ買いで値引きアリです。
そして私が食材宅配をコープデリに決めた理由の一つに、「第3のビールの品数が豊富」ということがあります。
他の食材宅配では取り扱っていなかったメーカーを愛飲中。
しかしコープデリでは隔週で取り扱ってくれていたんです。
家計の節約になる
コープデリは、宅配してくれるのにも関わらず、商品の値段は近所のスーパー並みなんです。

いや、むしろ近所のスーパーより安いかも。
WEBで注文すると、注文した商品の合計金額がすぐに出てくるので、値段を見ながら調整することができるのも買い過ぎを防ぐ手助けになっています。
最後に見直しをしながら「今回は注文しすぎだな…ちょっとこれはキャンセルしよう。」「あ、これはまだ在庫があるからまた今度注文しよう」と、変更が注文締め切り前なら自由自在です。
これで、無駄な買い物を減らすことができたし、買い忘れも防ぐことができるようになりました。
結果的に、家計と時間の節約になったと言えます。
それに、カタログでは私たちが分かりやすいように、様々な配慮をしてくれているんです。
コープデリカタログ
配慮してくれていることころ
100gいくらかを表示してくれている
1個あたり〇〇円と表示してくれている
100gいくらかを表示してくれるので電卓いらず
スーパーに行って商品見るとき、皆さんはどこを始めに見ますか?
貧乏性の私はまず100グラムあたりの値段を見ます。
なので100gいくらかをカタログに書いてくれているのは、私のような貧乏性にとっては大変ありがたいことなのです。
例えば豚肉のパラパラミンチの記載です。
100g当たり本体価格100円と書いてあります。
すると「あ、近所のスーパーとほとんど同じ値段だな」と一目で分かるのです。
1個あたり〇〇円が書いてあることもある!
あともう一つコープデリのいいところ、1個いくらかも書いてある商品があるということです。
例えば、冷凍コロッケがあったとします。
1個30円で10個入り300gのAと、1個60円で5個入り300gのB。
1個当たりの値段が書いてあると、家計節約のため値段で商品を選んでいる方ならすぐに選択することができるのです。

Aだと大きさは一口サイズだろうな、お弁当にいいだろうな、とか、Bなら夕飯のメインディッシュに出しても良さそうだな、というような想像もできます。
他にもいくつか例を出してみます。
↓焼き鳥
↓焼売
このように、一目でわかるように書いてくれているのもコープのメリットの一つです。
コープデリ
無料資料請求はこちら!
コープデリをおすすめできる方・できない方
4人家族で家事の時間短縮をしたいと思っている私にとっては、コープデリは神的存在でしかありません。
しかし、他の方もみんながそうというわけではありません。
そこで、コープの食材宅配はどんな方に向いているのか、逆にほかの食材宅配が向いているのはどのような方かをまとめます。
コープデリがおすすめな方
・リーズナブルな食材を手に入れたい方
・食材宅配初心者の方
・買い物のタスクをなくしたい方
・子育て中の方
・日中在宅していない方
・一人暮らしの方
ほぼどなたでもおすすめできる、コープデリ。
しかし、以下の2つに当てはまる方には、コープはあまりおすすめしません。
コープデリはおすすめできない方
・配達を日付時間指定したい方
コープデリには、有機野菜やコープクオリティブランドといった、こだわりの食品もあります。
しかし、増えてはきているものの、種類はそこまで多くありません。

こだわり食材だけで1週間暮らすのは…ちと厳しいかな…。
もし、有機・無農薬野菜や、無添加加工品だけで1週間暮らしたいのであれば、オイシックスやらでぃっしゅぼーや、大地を守る会が、より希望に近い食材を手に入れることができます。
また、コープは配達の日付時間指定ができません。
手渡しで受け取りたいけれど、昼間在宅できないという方は、ちょっと厳しいかもしれませんね。
食材宅配初心者おすすめナンバーワン!コープ
特に、初めて食材宅配を利用する方におすすめなのがコープです。

理由は、私が色々な食材宅配サービスを試した結果、一番家事の時短になったからです!
欲しいものがなんでも手に入る、一番のサービスだと感じています。
商品の値段も安いから、始めやすいし辞めやすいのも理由の一つです。
まずはコープをやってみて、食材宅配サービスがどんなものか理解します。
きっと「こんな商品あったらいいのに」「こんなサービスしてくれたらなぁ」など、感じることもあるでしょう。
次に不満を解消してくれる食材宅配サービスに乗り換える、または併用すればよいのです。
食の安全性がトップクラスのサービスが良ければ、オイシックスやらでぃっしゅぼーや、大地宅配などに乗り換えれば良し。
夕食だけにこだわりたいのなら、ヨシケイやnoshなどです。
基本、システムはコープと変わりありません。
とにかく安く!という方には心からおすすめできるコープデリ。
まずは無料資料請求から始めてみましょう!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/