食材宅配コープデリで購入したシリアルを片っ端からお試ししました!
こんにちは!兼業主婦子です。
寝起きは食欲がないのは分かります。
それでも食べなければいけない時だってあります。
特に子どもの場合、周りからは「絶対に朝食は食べさせるように」というプレッシャーが親にかかってきますよね。
そんなこと言われても、子どもが食べないんじゃ仕方ありません。
なにか、子どが喜んで食べてくれるような、そして食べやすいメニューはないでしょうか。
ついでにママも作るのが楽なヤツ…
そこで思いついたのが「シリアル」です。
シリアルとは、穀物を加工して、そのままでも食べられるようにしたもののこと。
牛乳や豆乳をかければすぐに食べることができるため、特に朝食用に普及している食品です。
これなら、作る私もめちゃくちゃ楽!
後は家族が気に入ってくれれば最高!
ということで、私が長年やっている食材宅配コープデリで商品検索をしてみたところ、めちゃくちゃ種類がありました。
ということで、今日は「コーンフレーク プレーン」「コーンフレークフロスト」「コーンフレーク チョコ」、キャラクターがかわいい「サクッチョ」をご紹介します。
日清カップヌードルでおなじみの日清グループで、各種シリアルフーズ、スナック類・ビスケット・クッキー類、チョコレート製品類など食品・菓子の製造販売している会社です。
会社名が入っているシリアル「シスコーン」が有名です。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
コーンフレークプレーン
ではまず、シリアルの基本「コーンフレークプレーン」からご紹介します。
最大の特徴は、砂糖をまぶしていないところ。
子ども受けは悪いですが、大人受けがすさまじく良い!
料理にも使えるので、私はすごく好きです。
コーンフレークプレーン おいしい食べ方
牛乳や豆乳、ヨーグルトをかけて食べるのがおすすめ!
季節のフルーツやジャムを添えると、安いコーンフレークのグレードがグンと上がります。
コーンフレークプレーン お味は?
一般的なものよりも甘くないプレーン味で、料理にも使いやすく、例えばフライの衣に使うと違った食感が味わえます。
そのまま食べると、コーンの香ばしさをダイレクトに感じます。
味付けがあまりされていないから感じられる味です。
定番のヨーグルトにかけて。
甘みが少ないから、サラダのクルトン変わりにもいいんですよね。
溶かしたバターにマシュマロ、コーンフレークを入れて混ぜて炒めるのも絶品です。
コーンフレークプレーン 揚げ物の衣に使ったら…絶品!
鶏むね肉の揚げ物を作りました。
衣にコーンフレークを混ぜ込んでみると…
すごい食感っ!
ゴリゴリ…ボリボリ…。
YouTubeで今流行している「咀嚼音動画」も難なく撮れそうなくらい、すごい音がでるほどの食感。
こりゃハマりそう!
コーンフレークプレーン 口コミ・評判
よけいな味付けをしていないので、ファーストインスピレーションがすごくよかったです。自分好みで色々アレンジできるのがうれしいです。
昔はBIGパックがあったのに、今はなくなってしまったのかな?残念です。でもそのくらい我が家では頻繁にお世話になっています。最近は子どもたちが大きくなり、1週間に1パックでは足りないので2つ購入しています。
味付けがシンプルになっているおかげで、コーンの香ばしさがダイレクトに伝わってきます。小腹が空いたときにそのまま食べています。食べにくいおかげでゆっくり食べられるので、ちょっと痩せたような気が。
市販のものは甘みが強いものが多く、子どもたちはそっちの方がいいみたいですが、私は断然コープのプレーンが好きです。コスパも良いと思います。
コーンフレークプレーン 詳細
どんな食材で作られているのか、原材料をチェックしていきましょう。
思ったよりも色々な材料を使っていることが分かります。
原材料
※コーングリッツとは…乾燥させたとうもろこしの皮と胚芽を取り除いた胚乳部分のみを粒状に粉砕したもの。ほんのりと甘いのが特徴です。
※ピロリン酸鉄とは…鉄の強化の目的で用いられる栄養強化剤です。
※ナイアシンとは…水に溶ける水溶性ビタミンのひとつで、ビタミンB群の仲間です。
※パントテン酸とは…自然界に広く分布している酸で、ビタミンのひとつです。
アレルギー物質
乳成分・大豆
栄養成分表示
栄養成分だけ見ると、なんだかサプリメントみたいですよね。
コーンフレークにBIGパックはないのか!?買ってみたら砂糖入りだった「コーンフロスト」
組合員さんの口コミの中に「昔はコーンフレークプレーンはBIGパックがあったのに、今はなくなってしまった」というような声がありました。
私もコープのコーンフレークプレーンはかなり気に入った!
揚げ物料理に使いたいから、BIGパックがあったら買いたいなあと思っていました。
ある週のコープデリカタログを見てみると…あるじゃん!
ということで早速注文。
届いた商品がこちらっ!
これがですね~。
私が思っていたのと違かったんですよね…。
三温糖で味付けしたほんのり甘いコーンフレークです。ビタミン9種類だけでなく、鉄分配合まで配合しています。本体価格278円の時に購入しました。
コーンフロスト 中身をチェック
プレーンと比べて、色が白いですよね。
この時点で「あ、間違って買っちゃった」と思いました。
コーンフロスト お味は?
砂糖入ってるやんけっ!
あたしゃプレーンだと思って買っちまった~!
もう一度WEBカタログでしっかり再確認したところ、BIGパックはやっぱり砂糖入りしかありませんでした。
ただ、これはこれでおいしいです。
昔から食べ慣れている、王道のコーンフレークがこれ。
三温糖の甘さが上品で、子どもたちはこれが好きみたいでした。
人気だからBIGパックがあったのか~!納得しました。
ただ、甘さがあるので料理には使いづらい!スイーツには大活躍できそうです。
コーンフロスト 口コミ・評判
すごくおいしかったです。三温糖を使っているところが良いと思いました。食感が軽く、なんといってもお値段が素晴らしいです。子どもたちが大好きです。
コスパに優れているなあと思いました。プレーンヨーグルトと合わせると、程よい甘さになりとてもおいしくなります。栄養価も高いので、朝食にありがたい存在です。
子どもたちが、おやつにそのままボリボリ食べています。食感がしっかりしているので、あごの強化にも役立つように思います。私も牛乳をかけずにそのまま食べるのが好きです。
コーンフロスト 詳細
どんな食材で作られているのか、原材料をチェックしてみましょう。
原材料
遺伝子組み換えではないコーングリッツを使っているところが、コープ組合員さんの心をつかんでいるようです。
アレルギー物質
乳
栄養成分表示
エネルギー290kcal, たんぱく質8.8g, 脂質8.2g (コレステロール 25mg) , 炭水化物46.0g (糖類 21.8g) , 食塩相当量0.8g, カリウム337mg, 鉄3.0mg, リン203mg, ナイアシン4.9mg, パントテン酸1.7mg, ビタミンB10.44mg, ビタミンB20.47mg, ビタミンB60.55mg, ビタミンB121.0μg, ビタミンC33mg, ビタミンD3.3μg, 葉酸103μg
コーンフレークチョコ
プレーン味は、味があまりついていないので、子どもたちにはちょっと不人気。
そこでチョコ味に挑戦してみることにしました。
これなら子どもたちもきっと…
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
コーンフレークチョコ 中身をチェック
思ったよりも、色が濃くなかったんですよね。
甘さが苦手な方でも大丈夫そうな、ビターな感じがプンプンしました。
ほのかなチョコの香りが、これまた良い!
牛乳なんかかけずに、そのまま食べてしまいたいくらいです。
コーンフレークチョコ お味は?
牛乳をかければあっという間に完成!
サクサク食感、シットリ食感どちらも楽しめます。
牛乳をかけて食べるだけではなく、色々アレンジもできるのが魅力です。
特にバレンタインの時期には大活躍してくれるんでしょうか。
湯煎で溶かした板チョコにシリアルを混ぜて、お好みの形に成型して固めても良し。
また、クッキー生地に混ぜて焼くと食感が面白くなります。
バニラアイスに振りかけてもおいしいんですよね。
子どもたちはそのまま、手でわしづかみにして食べまくっていました。
コーンフレークチョコ 口コミ・評判
おすすめコメントにつられて購入してみました。お菓子のチョコフレークよりも大人な感じで甘さ控えめ。そのまま食べてもおいしいけれど、子どもたちには脂肪分のある牛乳をかけて食べた方が食が進みました。
ザクザク食感がたまらなく好きです。良く噛むことになるので、あごの強化にも役立つ気がします。それに、噛む回数が増えて少量で満足できます。口が寂しくなったらそのままボリボリ食べることもあります。
簡単に甘いものを摂れるから、とても重宝しています。コープのコーンフレークチョコでバータイプのものがあったら、もっと手軽に食べられて良いだろうな~。
コーンフレークチョコ 詳細
特に注目したいのは、その栄養価です。
普通のスナック菓子を食べさせるようにも、コープのシリアルをそのままボリボリ食べさせた方がよっぽど健康には良いんじゃないかと思ってしまいます。
原材料名
食品添加物
乳化剤:ショ糖脂肪酸エステル等
酸化防止剤:ビタミンE
その他添加物:ビタミンC、炭酸Ca、ピロリン酸鉄、香料、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンA、ビタミンB2、葉酸※、ビタミンB12
※葉酸と言えば、妊娠初期に大事な栄養素ですよね。
アレルギー物質
乳・大豆
栄養成分表示 1食 40 g あたり
※妊婦が1日に摂取したい葉酸の推奨量は480μgです。非妊時の場合は240μgです。
このコーンフレーク1回の食事ですべて補える量は入っていませんが、サポートにはなってくれそうです。
サクッチョ
最後に、クマさんのキャラクターがかわいい「サクッチョ」をご紹介します。
パッケージがかわいいということで、子ども向けに作られているシリアルだと思いました。
これなら子どもたちも、自分で朝食の準備をしてくれるかな?
そんな淡い期待も込めて、子どもたちに出してみます。
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
「コープデリ」
お得なお試しセット
詳細はこちら!
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方
「おうちコープ」
無料資料請求はこちら!
サクッチョ 中身をチェック
中身をお皿に取り出してみました。
かなり小さいドーナツ型のシリアルです。
これが、我が娘たちの心をとらえてしまうのです。
サクッチョ 特徴
サクッチョ 特徴
小麦全粒粉使用
カルシウムの量がすごい
小麦全粒粉使用
小麦全粒粉とは、小麦の粒を丸ごと挽いたもののこと。
通常は取り除かれてしまう「ふすま」、小麦の原料になる「胚乳」、小麦の命の源「麦芽」をまるっとすべて使用しています。
だから栄養価が高いんです。
カルシウムの量がすごい
牛乳とコラボすることで、恐るべきカルシウム量になります。
サクッチョ+牛乳200mlで、なんと440mgのカルシウムが摂れちゃう!
サクッチョ お味は?
甘い風味は感じるのに、甘さは板チョコレート感じない。
そのくらいの甘さです。
苦みはないので、こりゃ子ども受けするだろうなあと思いました。
うちの子どもたちに食べてもらったところ、牛乳を入れるよりもそのままの方がおいしいとのこと。
形が丸いだけあって角がないので、舌触りも良いから食べやすいのでしょう。
サクッチョ 口コミ・評判
チョコリングが小さめで食べやすいので、小さい子でも行けると思います。朝食にというよりはお菓子です。うちの子どもはそのまま食べています。
ショートニングを抜いて作ってくれれば文句なし!ココアが入っていることで、子どもが食べやすくなっています。大人には甘すぎるけれど、脳が疲れた時にはちょうど良い甘さな気がします。
サクッチョ 詳細
子どもたちが大好きになってしまったサクッチョ。
どのような食材で作られているのか、原材料をチェックしてみましょう。
原材料
※コーングリッツとは…乾燥させたとうもろこしの皮と胚芽を取り除いた胚乳部分のみを粒状に粉砕したもの。ほんのりと甘いのが特徴です。
※ショートニングとは…ラードの代用品として19世紀末にアメリカで開発された人工油脂です。ショートニングとマーガリンは兄弟姉妹みたいなもので、原料(親)は食用油脂。ただ、ショートニングの方が余計なものが入っていないので、風味がないのが特徴です。素材の味を生かすのであればショートニングを使います。
※全粉乳とは…牛乳から水分を除去して乾燥させたものです。
※カカオマスとは…カカオ豆の胚乳を発酵、乾燥、焙煎、磨砕したもの。
アレルギー物質
乳成分・小麦・大豆
栄養成分表示
エネルギー300kcal, たんぱく質9.8g, 脂質9.6g, 炭水化物43.5g (糖類 23.9g) , 食塩相当量0.6g, カルシウム440mg
コープシリアル 栄養成分比較
プレーン味とチョコ味、どちらの方がより栄養価があるのか比較してみました。
※1食40gあたり
シリアル栄養成分比較表
プレーン | フロスト | チョコ | サクッチョ | |
エネルギー | 150kcal | 160kcal | 157kcal | 160kcal |
たんぱく質 | 2.6g | 2.0g | 1.8g | 3.0g |
脂質 | 0.3g | 0.3g | 0.5g | 1.7g |
炭水化物 | 34.6g | 36.1g | 36.3g | 33.6g |
糖類 | 2.7g | 12.7g | 13.9g | 14.0g |
食塩相当量 | 0.7g | 0.5g | 0.5g | ― |
鉄 | 4.0mg | 3.0mg | 4.0mg | ― |
ナイアシン | 5.1mg | 4.7mg | 4.9mg | ― |
パントテン酸 | 0.60mg | 0.61mg | 0.71mg | ― |
カリウム | 34mg | 27mg | ― | ― |
リン | 13mg | 11mg | ― | ― |
ビタミンA | ― | ― | 140μg | ― |
ビタミンB1 | 0.35mg | 0.36mg | 0.40mg | ― |
ビタミンB2 | 0.15mg | 0.16mg | 0.084mg | ― |
ビタミンB6 | 0.45mg | 0.49mg | 0.60mg | ― |
ビタミンB12 | 0.40μg | 0.40μg | 0.24μg | ― |
ビタミンC | 31mg | 31mg | 32mg | ― |
ビタミンD | 2.4μg | 2.7μg | ― | ― |
葉酸 | 95μg | 92μg | 74μg | ― |
カルシウム | ― | ― | ― | 210mg |
より栄養価が高い方に赤色をつけています。
コープのお菓子でクッキングもできる!
こんなにおいしいのに、栄養素がたっぷり。
子どもが大好きな、スナック菓子みたいなサクサク食感。
プレーン味、私は好きでしたが、子どもには甘みが足りないみたいでした。
塩味といった感じで、塩分超控えめのせんべいを食べているみたいな感覚です。
ところがチョコ味にしたとたん、その食欲に火がつきました。
すごいぞ、チョコの魔力。
コーンフレーク(プレーン)は料理にも使えますが、他に料理に使えるお菓子と言ったらこれ。
ポテトチップスです。
ポテトチップスにはしっかりめで味がついているので、味付けは手抜きでもすごくおいしくなります。
例えば、パンの上に粉々にしたポテチを散らしてチーズを乗っけたら美味し。
カリカリ食感が食欲を倍増させます。
卵と和えてみたり、ご飯に混ぜておにぎりにしてみたり…。
チャーハンにもなかなか。
一番簡単なところでは、生野菜に散らすサラダですね。
皆さんもコープのお菓子を使って、是非お試ししてみてくださいね!
安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し
コープ
おすすめ度★★★★★★
買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

→買い物に行きたくない方
茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は「コープデリ」
コープデリ
\無料資料請求はこちら!/
神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」
おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/
滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」
夕食を時短したいならココ!
ヨシケイ
おすすめ度★★★★★★
夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

→夕食づくりを短時間で済ませたい方
☟まずは半額お試しセットから!
お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/
こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!
パルシステム
おすすめ度★★★★★☆
食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

→こだわりの食品を安く手に入れたい方
パルシステム
\無料資料請求はこちら!/