【コープカップ麺体験談】ミニきつねうどん・ミニ天ぷらそば スープ代わりにちょうど良い大きさだった!

食材宅配コープデリで購入した「ミニきつねうどん」「ミニ天ぷらそば」お試ししてみました! コープデリ記事一覧
この記事は約10分で読めます。

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています

食材宅配コープデリで購入した「ミニきつねうどん」「ミニ天ぷらそば」お試ししてみました!

コープ「ミニきつねうどん」「ミニ天ぷらそば」をお試ししてみました!

こんにちは!兼業主婦子です。

最近はテレビを見ないで、YouTubeばっかり見ています。

もう時代はテレビじゃないんだな~と思う今日このごろ。
おかげで、CMを見ていないし、流行の芸能人とかサッパリ分からなくなってしまいました。

 

私がどんな番組を見ているかというと、料理や商品紹介動画です。

その中で、有名ユーチューバー「ヒカキン」さんのお兄ちゃんがやっている「セイキンTV」でやっていた「実は冷たい水でもカップラーメン作れるってマジ!?」という動画が印象的で、カップラーメンのすごさを思い知りました。

タイトル通りカップラーメンを水で作る動画なんですが、生めんタイプのカップラーメンではなく、乾麺であればフライであろうがノンフライであろうが、おいしくできるという話。

結果、セイキンさん的には、あっさりしてシンプルなカップラーメンほど水でもおいしいとのことでした。

兼業主婦子 笑顔

災害対策に良さそうですよね。試しにやってみたい!

そういえば、私が長年やっている食材宅配のコープデリにもたくさんのカップラーメンがありました。味が気に入ればケース買いも簡単にできるので、ここいら辺でまじめに防災備蓄品を吟味してみようと思います。

まず私が目を付けたのは、カップ麺のミニシリーズ。
普通のカップ麺だと、子どもたちにはちょっと量が多いのです。

それに味噌汁に毛が生えたくらいの量なので、食事の補助としてもとっても使いやすいので、まずはミニサイズを片っ端からお試ししてみることにしました。

そこでまずは手始めに。コープ印の「ミニきつねうどん」「ミニ天ぷらそば」です。

どちらも「ユタカフーズ」が製造しています。
愛知県に本社を置く、調味料や加工食品を製造する食品メーカーで、特に液体調味料の分野で高い技術力を持っているようです。

東洋水産グループの一員として、他社ブランドの受託製造(OEM)も手掛けています。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】コープデリロゴ1

お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方

おうちコープロゴ1
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方

コープきんきロゴ
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方

コープおきなわ ロゴ
無料資料請求はこちら!

食材宅配コープデリカップ麺ランキング BEST20 一番おいしかったのはどれ?

 

ミニきつねうどん 関西風

コープ「ミニきつねうどん 関西風」パッケージ画像

まずは私の大好きなうどんからご紹介してみます。

お味は関西風に味付けしてあるとのこと。

関西風とは、薄口醤油を使った透明な汁が特徴で、昆布だしが主流のもの。
対して関東風は、濃口醤油を使った黒っぽい汁が特徴で、魚だしが主流です。

かつお・にぼし・昆布のだしが効いた関西風のおつゆのミニきつねうどんです。そこそこコシのあるうどんに、つゆがしっかりからみます。油揚げ、たまご、かまぼこ、ねぎ入りです。私はお湯が多めの方が好みでした。

 

ミニきつねうどん関西風 作り方

ミニきつねうどんの中を開けてみます。

コープ「ミニきつねうどん 関西風」フタをあけてみた

 

カップがミニだけど粉末サイズは普通サイズなので、袋が大きく見えます。
粉末スープを取り出してみましょう。

コープ「ミニきつねうどん 関西風」お揚げ

お揚げが出てきました!

ミニきつねうどん関西風 作り方

ミニきつねうどん関西風の作り方は、一般的なカップうどんと同じです。

コープ「ミニきつねうどん 関西風」調理方法

粉末スープを入れて…

コープ「ミニきつねうどん 関西風」お湯を入れる直前

170mlの熱々のお湯を注ぎます。

コープ「ミニきつねうどん 関西風」必要なお湯の目安量

 

あとは3分ワクワクしながら待つだけです。

おさるさん
ちょいと麺が少なすぎる印象が…。
ひよこさん
安心してください。お湯を吸わせれば、どんどん膨らんでいきます。

 

ミニきつねうどん関西風 お味は?

ミニきつねうどんの完成画像がこちら!

コープ「ミニきつねうどん 関西風」完成画像

だしの香りがほんのり。
かつおだしかな。においだけで心が休まります。

コープ「ミニきつねうどん 関西風」スープアップ

薄味でかなり優しいお味にかな?と思いましたが、だしの味がしっかりしていて塩分も。
既定のお湯よりも、多めに入れた方が私の好みでした。

コープ「ミニきつねうどん 関西風」完成麺アップ

規定時間よりちょっと早めに食べ始めたおかげで、麺の食感がしっかり!
かた麺が大好きな私には最高のコンディションです。

だんだんとモチモチ食感に代わっています。

卵はなんだか噛み応えのあるマシュマロのような食感をしています。

コープ「ミニきつねうどん 関西風」お揚げと卵ボール

そしてお揚げは、厚みがあってけしてお飾りと言ったものではありません。
ちょっと甘みで濃い味付けが刺激的です。

みそ汁替わりにいいかなと思ったんですが、お揚げもしっかりしているし、麺は食べ応えがあり、思ったよりも食べ応えがありました。

ミニきつねうどん関西風 口コミ・評判

ミニきつねうどん関西風 口コミ・評判うどん麺が大好きなのですが、このくらいのサイズがちょうど良い!普通のサイズだと、ちょっと多すぎだと思っていました。ミニ、というよりは、中サイズって感じです。小腹が空いたときやお夜食、お酒の締めなどに便利です。

ミニきつねうどん関西風 口コミ・評判色々なダシがきいていておいしいです。色々な味がするのですが、かといって何かの味が際立っているわけではありません。どれも絶妙なバランスで整っています。おいしいです。

ミニきつねうどん関西風 口コミ・評判関西風で優しいお味だと思ったのですが、かなりしょっぱいです。ちょっと多めのお湯に入れて食べると、だしの味が際立ってすごくおいしくなりました。お気に入りです。

 

ミニきつねうどん関西風 詳細

だしの味が良く引き立ててあるミニきつねうどんでした。
どんな材料で作られているのか、チェックしてみましょう。

原材料

コープ「ミニきつねうどん 関西風」原材料

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、小麦たん白※、乾燥酵母※、卵白)、かやく(味付油揚げ(大豆:分別生産流通管理済み)、卵加工品、かまぼこ)、添付調味料(食塩、粉末しょうゆ、砂糖、魚介エキス、こんぶ粉末、たん白加水分解物、ねぎ、香辛料、植物油脂)
/加工でん粉※、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩※(Na)、炭酸Ca乳化剤着色料(カラメル、ベニコウジ色素、カロチン)、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)

※乾燥酵母とは…パンやビールなどに使われる酵母を乾燥させたものです。水に触れると再び活動を始め、パン生地を膨らませたり、食品にうま味や栄養を与えたりする働きがあります。これにより、保存性を高めながら、発酵や風味付けといった様々な用途に利用できるのです。

※小麦たん白とは…小麦たん白とは、小麦粉から抽出されるたんぱく質のことです。麺にコシやもちもちした食感を与えるために使われ、パンやお麩などにも利用されています。小麦たん白は「グルテン」とも呼ばれる、食品の品質を向上させるための重要な材料です。

※加工でん粉とは…ジャガイモやトウモロコシなどから採れる天然のでん粉に、物理的・化学的な処理を加えて、性質を改良したものです。これにより、天然のでん粉が持つ弱い粘度や熱への弱さを補い、食品の食感や保存性を向上させます。

※リン酸塩とは…食品の形や色、食感を維持するために使用されます。

アレルギー物質

コープ「ミニきつねうどん 関西風」アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・さば・大豆

栄養成分表示 1食あたり

コープ「ミニきつねうどん 関西風」栄養成分表示

エネルギー186kcal, たんぱく質4.4g, 脂質8.7g, 炭水化物22.4g, 食塩相当量2.8g, カルシウム79mg

コープ「ミニきつねうどん 関西風」エネルギー

エネルギー:めん・かやく173kcal、スープ13kcal、合計186kcal
食塩相当量:めん・かやく1.0g、スープ1.8g

注意事項

コープ「ミニきつねうどん 関西風」注意事項2

・やけどに注意
・電子レンジ調理不可
・移り香注意

コープ「ミニきつねうどん 関西風」注意事項

・カップが変質し破損する恐れがありますので、添付以外の食用油などは加えないでください。

パッケージデザインの歴史

↓2019年撮影

食材宅配コープデリで購入した「ミニきつねうどん」パッケージ画像

以前「関西風」とは書かれていないけれど、商品説明には関西風だと書かれているミニきつねうどんがありました。

なぜ関西風なのに関西風じゃないものと、関西風のものと2種類存在したかは分かりません。今は堂々と「関西風」と書かれているミニきつねうどんだけを買うことができます。

↓2023年撮影

コープ「ミニきつねうどん」パッケージ画像

ミニ天ぷらそば

コープ「ミニ天ぷらそば」パッケージ画像

次に天ぷらそばです。

油揚げより天ぷらのほうが好きなので、個人的にはすごく期待しています。

のどごしの良いそばに鰹だしと醤油が効いたつゆが特長です。香ばしいえび入りかき揚げに、しいたけ、かまぼこ、ねぎ入りです。パッケージに「関西風」とは書いてありませんが、関西風のおつゆです。天かすではなくちゃんとした天ぷらが使われているので、贅沢感があります。

【PR】

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方
【コープデリ】コープデリロゴ1

お試しセット詳細はこちら!

無料資料請求はこちら!

お申込み詳細はこちら!

線

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方

おうちコープロゴ1
無料資料請求はこちら!

線

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方

コープきんきロゴ
無料資料請求はこちら!

線

沖縄県内にお住まいの方

コープおきなわ ロゴ
無料資料請求はこちら!

ミニ天ぷらそば 中身をチェック

ミニ天ぷらそばの蓋を開けてみました。

コープ「ミニ天ぷらそば」フタをあけてみた

麺のアップ画像がこちら。

 

コープ「ミニ天ぷらそば」乾麺

添付されている粉末スープがこちら。

コープ「ミニ天ぷらそば」粉末スープ

天ぷらの大きさを測ってみましょう。

コープ「ミニ天ぷらそば」天ぷらの長さを計ってみた

約6㎝です。

兼業主婦子 笑顔

開けた瞬間から、天ぷら油の香りが…。ゾクゾクしちゃいます!

ミニ天ぷらそば 作り方

ミニ天ぷらそばの作り方は、一般的なカップそばの作り方と同じです。

コープ「ミニ天ぷらそば」調理方法

粉末スープを入れて…

コープ「ミニ天ぷらそば」お湯を入れる直前

熱々のお湯を170ml入れます。

 

コープ「ミニ天ぷらそば」必要なお湯の目安量

あとはワクワク3分間待ちます。

 

ミニ天ぷらそば お味は?

完成画像がこちら!ドドンッ!

コープ「ミニ天ぷらそば」完成画像

 

天ぷらの香りがすごくいいっ!
えび天かな?香ばしいえびの殻のにおいがします。

つゆの色は確かに濃そうでした。
なんてったって関東風ですからね。

コープ「ミニ天ぷらそば」天ぷらアップ

早速実食。

つゆを一口。
見た目ほど濃くなく、上記したうどんよりも味は薄めに感じます。たぶん気のせいかも。

あっさりしていて、すごく食べやすい!

コープ「ミニ天ぷらそば」麺アップ

麺の味はあまりせず、カップラーメンそばならではの食感はありますが、そばの味はほとんどしません。

兼業主婦子 笑顔

お、しいたけ発見!

コープ「ミニ天ぷらそば」しいたけアップ

 

天ぷらそばにしいたけって、珍しくないですか?

かなり小さく切り刻まれちゃってますが、食べ慣れたころにくると良い食感と旨味!

薄めの味付けになっているから、しいたけの味もちゃんとわかります。

そして、だし汁をしっかり吸った天ぷらが最高!
メインは麺よりも天ぷらかなって気がしました。

 

ミニ天ぷらそば 口コミ・評判

ミニ天ぷらそば 口コミ・評判小腹が空いたときにちょうど良い量です。見た目は味が濃いんじゃないかと感じましたが、味わってみると優しいお味でした。

ミニ天ぷらそば 口コミ・評判天ぷらがおいしいです。量もちょうど良く、一人で食べきれるので気に入っています。私はうどんよりもそばの方が好みでした。

 

ミニ天ぷらそば 詳細

天ぷらにインパクトがあるそば。
どんな食材で作られているのか、原材料をチェックしてみましょう。

原材料

 

食材宅配コープデリで購入した「ミニ天ぷらそば」原材料

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、小麦たん白、食塩、やまいも、 卵白)、かやく(小えび天ぷら、しいたけ、かまぼこ)、添付調味料(砂糖、食塩、粉末しょうゆ、粉末かつおぶし、たん白加水分解物、ねぎ、香辛料、香味油脂)
/ 加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸Ca、着色料(カラメル、ベニコウジ色素、クチナシ黄色素、カロチン)、リン酸塩※(Na)、増粘多糖類、酸化防止剤(ビタミンE)、香料香辛料抽出物

※リン酸塩とは…食品の形や色、食感を維持するために使用されます。

 

アレルギー物質

コープ「ミニ天ぷらそば」アレルギー物質

 

卵・乳成分・小麦・そば・えび・大豆・豚肉・やまいも・りんご

栄養成分表示

コープ「ミニ天ぷらそば」栄養成分表示

 

エネルギー203kcal, たんぱく質4.9g, 脂質10.1g, 炭水化物23.0g, 食塩相当量2.4g, カルシウム77mg

コープ「ミニ天ぷらそば」エネルギー

食塩相当量 めん・かやく 1.0g、スープ 1.4g

注意事項

コープ「ミニ天ぷらそば」注意事項

・やけどに注意しましょう。
・電子レンジ調理不可です。
・においが強いもののそばで保管しないでください。においが移る可能性があります。

パッケージデザインの歴史

2019年撮影

食材宅配コープデリで購入した「ミニ天ぷらそば」パッケージ画像

きつねうどん・天ぷらそば 栄養成分を比較

最近ちょっと脂肪が気になってきました。
そこで、どっちがよりカロリーが低いのか気になっていました。

どちらが多いのか、栄養成分を比較してみましょう。

栄養成分比較表

ミニきつねうどん ミニ天ぷらそば
エネルギー 186kcal 203kcal
たんぱく質 4.4g 4.9g
脂質 8.7g 10.1g
炭水化物 22.4g 23.0g
食塩相当量 2.8g 2.4g
カルシウム 79mg 77mg
食塩相当量 めん・かやく1.0g
スープ1.8g
めん・かやく1.0g
スープ1.4g

数値が大きい方に色を付けました。
よりヘルシーなのはうどん、薄味なのはそばでした。

まとめ

あっさりしていて食べやすいのに、だしがしっかりきいているからまた食べたくなる、クセになる味付けでした。

ミニとありますが、私はそこまで小さいサイズとは感じませんでした。

例えばこれ1杯におにぎり1個、サンドイッチ1個など、ちょっとお腹の膨らむみそ汁替わりとして使うとちょうど良い気がします。

兼業主婦子 笑顔

個人的にはミニきつねうどんのほうが好きでした。

みなさんもお試ししてみてくださいね!

兼業主婦子がおすすめする食材宅配サービス3社はここ!

【PR】


安い!品ぞろえ豊富!兼業主婦子一押し

食材宅配ランキング 金コープ

おすすめ度★★★★★★

買い物のタスクをなくすなら、ここだけでも十分です! それだけ品数の種類が豊富で、まるで通販ショッピングモール!

ポイントこんな方におすすめ! 
→買い物に行きたくない方

茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・長野・新潟にお住まいの方は
「コープデリ」

コープデリ
\無料資料請求はこちら!/

コープデリ

お試しセット詳細はこちら!
お申込み詳細はこちら!

神奈川、静岡、山梨にお住まいの方は「おうちコープ」

おうちコープ
\無料資料請求はこちら!/

おうちコープ

滋賀、京都、奈良、大阪、和歌山にお住いの方は「コープきんき」

コープきんき
\無料資料請求はこちら!/
コープきんき

 


夕食を時短したいならココ!

食材宅配ランキング 銀ヨシケイ

おすすめ度★★★★★★

夕食特化!栄養バランス最高!毎日の献立作りから解放されます。冷凍弁当も!

ポイントこんな方におすすめ!
 →夕食づくりを短時間で済ませたい方

☟まずは半額お試しセットから!

ヨシケイ

 

お弁当も初回50%OFF!
\翌日配達のスピード注文/

夕食net


こだわりの食材を安く手に入れたいならココ!

食材宅配ランキング 金パルシステム

パルシステムおすすめ度★★★★★☆

食材の添加物が気になる方や、原材料の育て方、産地にこだわるならここ!

ポイントこんな方におすすめ!
 →こだわりの食品を安く手に入れたい方

パルシステム
\無料資料請求はこちら!/

パルシステム


 

タイトルとURLをコピーしました